市道路線の認定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006905  更新日 2023年1月12日

印刷大きな文字で印刷

1.市道路線の認定について

本市の市道延長は、年々増加しており、それに伴い道路の舗装や、ガードレールの補修、除雪、清掃などの維持管理負担が増加しています。
一方、本市の人口は約30年後には約2割減少すると予測され、厳しい財政状況の中で、これらの市道を適切に維持管理し、安全・安心な市民生活を守り続けていく必要があります。
このため、今後、新たに市道として認定する路線は、本市のまちづくりの考え方を踏まえ、公共性が高く真に必要な道路であることや、必要な構造を有していることなど、市道として管理することが望ましい道路であることが必要です。

2.市道認定に必要な要件

基本的要件

次の4項目のいずれかに該当することが必要です。

  1. 公共施設に一次アクセスする道路
  2. 都市計画の観点から必要性が高い道路
    • 〈例〉都市計画道路、防災拠点にアクセスする道路など
  3. 多くの市民が頻繁に利用し、便益を享受する道路
    • 〈例〉沿線に家屋等が5割以上立ち並んでおり広く市民に使われている道路
    • 〈例〉鉄道駅やバス停に一次アクセスする道路など
  4. 集約型都市構造の実現に資する道路
    • 〈例〉用途地域内や公共交通沿線において新たな道路網を形成する道路
    • 〈例〉用途地域内や公共交通沿線における1,000平方メートル以上の開発区域の道路など

構造的要件

  • 幅員は原則6m以上、隅切りは3m以上あること
  • 側溝等が整備され、基準以上の舗装がされていること
  • 道路法で認められない占用物件などがないこと
  • 袋路状道路は、用途地域内や公共交通沿線などに位置し、規定の転回広場が設置されていること
  • 開発道路については、「富山市宅地開発に関する指導要綱」の構造基準を満たすこと

このほか、用地に関する要件など詳細については、以下の「富山市市道路線認定基準」をご覧ください。

3.富山市道路線認定基準

4.要望から認定までの流れ

町内会長もしくは自治会長からの要望書(8月中旬ごろまで受付)があり、上記認定基準要件を満たし、富山市市道路線認定会議(毎年10月ごろ開催)と富山市議会(3月議会)での承認が得られたものを認定します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

建設部 建設政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。