歴史的景観
本市は、戦災によって歴史的建築物の多くが消失しましたが、富山港に面する東岩瀬は、北前船の廻船業で栄え、旧森家住宅をはじめとする廻船問屋の伝統的家屋が多く残っているほか、常願寺川右岸の水橋一帯にも廻船問屋の伝統的家屋や町屋が残り、当時の風情を醸しだしています。
また、聞名寺の門前町として、城ヶ山と井田川の間の起伏ある台地に開かれた八尾旧町には、伝統的な木造住宅の八尾型住宅や土蔵が建ち並び、海岸段丘の石垣景観など、特徴的な景観が見られます。
そのほか、上滝や新庄、四方、笹津など、北国街道や飛騨街道、立山道などの旧街道筋には、当時の面影が残る歴史的建築物が点在しています。
要素 | 主な景観資源 |
---|---|
歴史的なまち並み景観 |
|
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 景観政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2106
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。