急増する新しい手口の詐欺にご注意を!
先日来、富山県警が注意を呼びかけておりますが、詐欺とみられる不審な電話や勧誘に関する相談が相次いで市消費生活センターに寄せられております。
・還付金詐欺
富山市職員などと偽り、「医療費の還付金がある」などと称して、現金自動預払機(ATM)のある場所に誘導し、逆に現金を振り込ませようとするものです。
・投資詐欺
SNSを通して著名人になりすまし、「必ずもうかる投資がある」などと投資話をもちかけ、振り込みをさせるものです。中にはAIを利用し、実際に著名人本人が話しているかのような動画を使われているものもあります。
・返金詐欺
決済アプリなどのコード決済のシステムを悪用し、スマートフォンで返金手続きを誘導されているうちに、いつの間にか口座からお金が引き出されるというものです。
急増している新しい手口の詐欺にご注意ください。
相談事例、対処法等につきましては、下記のファイルをご覧ください。
-
富山市職員等を装った医療費の還付等と称する還付金詐欺にご注意! (PDF 56.6KB)
-
国民生活センター 著名人を名乗る投資詐欺にご注意を!(外部リンク)
-
国民生活センター コード決済を悪用した返金詐欺にご注意を!(外部リンク)
お問い合わせ
消費生活センター
電話番号 076-443-2047(相談専用)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消費生活センター
〒930-0002 富山市新富町一丁目2番3号 CiCビル3階
電話番号:076-443-2123