くらしの情報あれこれ
毎日の暮らしのなかで起こる、購入・契約のトラブルに関するアドバイスを、随時、広報とやまに掲載しております。
2024年度
-
12月5日号 エスカレーターでの事故に注意しましょう! (PDF 244.3KB)
-
11月5日号 借金の返済に困ったら、早めに相談しましょう! (PDF 258.3KB)
-
10月5日号 補聴器の購入は慎重に! (PDF 273.6KB)
-
9月5日号 即席カップめんの容器に穴が… 発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油などを加えないで! (PDF 305.8KB)
-
8月5日号 SNS上の投資グループ内で勧誘されるFX取引に注意 (PDF 314.7KB)
-
7月5日号 SNSやメールでのフィッシング詐欺に注意しましょう (PDF 293.5KB)
-
6月5日号 クリーニング受け渡し時には必ず状態を確認しましょう! (PDF 247.0KB)
-
5月5日号 退会するのに違約金!キャンペーン価格で入会したジム (PDF 391.4KB)
-
4月5日号 墓じまい~離檀料に関するトラブルに注意~ (PDF 373.8KB)
2023年度
-
3月5日号 慌てないで!ネットで探したロードサービスのトラブル (PDF 426.9KB)
-
2月5日号 断っているのに!しつこい勧誘電話は法律違反です (PDF 377.0KB)
-
1月5日号 悪質なリフォーム事業者にご注意ください! (PDF 409.4KB)
-
12月5日号 インターネット通販トラブル代引き配達で偽物が! (PDF 84.8KB)
-
11月5日号 恋愛感情や親切心につけ込む「国際ロマンス詐欺」に注意 (PDF 90.7KB)
-
10月5日号 ライブ配信サービスで投げ銭!高額課金に気を付けて (PDF 85.8KB)
-
9月5日号 中古自動車の売却トラブルに注意しましょう (PDF 86.0KB)
-
8月5日号 古い扇風機から発火! (PDF 81.1KB)
-
7月5日号 想定外の高額請求!トイレ修理のトラブルに注意 (PDF 85.7KB)
-
6月5日号 高齢者施設などの入居権を譲ってという電話は詐欺です! (PDF 87.3KB)
-
5月5日号「無料点検させてほしい」と訪問してくる業者には注意しましょう (PDF 100.7KB)
-
4月5日号 ”偽サイト”の見分け方を知って、危険を回避しましょう (PDF 92.5KB)
2022年度
-
3月5日号 宅配便業者を装ったSMSに注意しましょう (PDF 83.1KB)
-
2月5日号 賃貸住宅の退去トラブルを防ごう (PDF 78.0KB)
-
1月5日号 電子レンジで加熱するときは、食品や容器に注意しましょう (PDF 86.7KB)
-
12月5日号 借金の返済に困ったら、早めに相談しましょう。 (PDF 95.8KB)
-
11月5日号 古い灯油を使用せず、灯油の保管方法には注意しましょう。 (PDF 122.3KB)
-
10月5日号 屋根瓦などの「点検商法」に注意しましょう。 (PDF 83.1KB)
-
9月5日号 エステの中途解約・精算トラブルに注意しましょう。 (PDF 85.3KB)
-
8月5日号 不用品の訪問買い取りに注意しましょう。 (PDF 84.3KB)
-
7月5日号 通信販売の「格安料金」「お試し価格」に注意しましょう。 (PDF 83.1KB)
-
6月5日号 マルチ商法(連鎖販売取引)に注意しましょう。 (PDF 75.4KB)
-
5月5日号 サブスクリプションの契約に注意しましょう。 (PDF 77.6KB)
-
4月5日号 保険料の還付金が受け取れるという電話に注意しましょう。 (PDF 72.3KB)
2021年度
-
3月5日号 百貨店の名称をかたる偽通販サイトに注意しましょう。 (PDF 98.5KB)
-
2月5日号 賃貸住宅の退去時のトラブルを防ぎましょう。 (PDF 78.7KB)
-
1月5日号 ドライブレコーダーの記録媒体(SDカード)の不良に注意しましょう。 (PDF 105.8KB)
-
12月5日号 借金の返済に困ったら、早めに相談しましょう。 (PDF 231.8KB)
-
11月5日号 民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 (PDF 88.8KB)
-
10月5日号 水漏れの修理、解錠など緊急時の駆け付けサービスでのトラブルに注意しましょう。 (PDF 71.0KB)
-
9月5日号 身に覚えのないクレジットカードの請求に注意しましょう。 (PDF 119.4KB)
-
8月5日号 保険金が使えるという住宅修理サービスなどに注意しましょう。 (PDF 138.6KB)
-
7月5日号 電気料金の契約切り替えトラブルに注意しましょう。 (PDF 127.9KB)
-
6月5日号 新型コロナウイルス感染症に便乗した不審な電話やメールなどが増えています。 (PDF 143.6KB)
-
5月5日号 副業ビジネスを装うサイトなどに注意しましょう。 (PDF 302.1KB)
-
4月5日号 宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMS(ショートメッセージサービス)に注意しましょう。 (PDF 127.5KB)
2020年度
-
3月5日号 新型コロナウイルス感染症の拡大に便乗した悪質商法に注意しましょう。 (PDF 293.1KB)
-
2月5日号 賃貸住宅契約にトラブルを未然に防ぐためには (PDF 124.1KB)
-
1月5日号 「固定電話が使えなくなる」という悪質な勧誘に注意しましょう。 (PDF 187.1KB)
-
12月5日号 石油ストーブによる火災や事故を防ぎましょう。 (PDF 101.4KB)
-
11月5日号 貸金業登録を受けていないヤミ金融業者に注意してください。 (PDF 292.1KB)
-
10月5日号 「コンピュータウイルスに感染した」という偽の警告に注意しましょう。 (PDF 121.9KB)
-
9月5日号 通信販売のトラブルに注意しましょう。 (PDF 116.4KB)
-
8月5日号 簡単に高額収入が得られるとかたる「情報商材」に注意してください。 (PDF 121.1KB)
-
7月5日号 古い扇風機からの発火に注意してください。 (PDF 112.6KB)
-
6月5日号 新型コロナウイルスに便乗した不審な電話やメールなどが増えています。 (PDF 87.8KB)
-
5月5日号 クレジットカードの不正利用が増えています。第三者の悪用による損害には一定の補償がありますが、補償を受けられないこともあるため、注意しましょう。 (PDF 117.1KB)
-
4月5日号 子どもがスマートフォンやタブレット端末を使用する機会が増えています。インターネットを通じた犯罪やトラブルに巻き込まれないために、保護者が行うべきポイントを紹介します。 (PDF 103.0KB)
2019年度
-
3月5日号 健康食品の利用によって、健康に悪影響が出たり、病気が悪化してしまう場合があります。 (PDF 149.3KB)
-
2月5日号 石油ストーブの事故を防ぐため、灯油はシーズン中に使い切りましょう。 (PDF 108.5KB)
-
1月5日号 スポーツジムなどでの契約トラブルに注意しましょう (PDF 115.6KB)
-
12月5日号 「固定電話が使えなくなる」という悪質な勧誘に注意しましょう。 (PDF 314.6KB)
-
11月5日号 借金やクレジット契約をさせてまで、「お金がない」と断っている消費者に売買契約などを結ばせる手口が増えています。 (PDF 134.3KB)
-
10月5日号 電力・ガスの小売全面自由化が始まり、電話勧誘・訪問販売による契約トラブルが増えています。 (PDF 115.3KB)
-
9月5日号 パソコン画面に偽の警告を表示して消費者を不安にさせ、対策ソフトやサポート契約を勧める手口が増えています。 (PDF 194.2KB)
-
8月5日号 チケット購入は公式サイトで (PDF 124.3KB)
-
7月5日号 平成から令和への改元に伴い、皇室関連商品の送り付けや、電話勧誘などの便乗商法が増えています。 (PDF 93.5KB)
-
6月5日号 ネット通販の定期購入トラブル 購入条件をしっかり確認しましょう (PDF 145.7KB)
-
4月5日号 賃貸住宅契約のトラブルを防ぐためには、契約時の確認が大切です。 (PDF 36.6KB)
2018年度
-
3月5日号 宅配業者をかたるSMSにご注意 (PDF 59.8KB)
-
2月5日号 リチウムイオン電池の発火にご注意 (PDF 73.3KB)
-
1月5日号 「家賃保証をするので、所有する土地にアパートを建てませんか」と勧誘されるサブリース契約に注意しましょう。 (PDF 92.3KB)
-
12月5日号 詐欺的”サクラサイト商法”に注意しましよう。 (PDF 314.6KB)
-
11月5日号 返済能力を超えた借金をしてしまう「多重債務」に困った時は、早めに相談しましょう。 (PDF 180.4KB)
-
10月5日号 簡単に高額収入を得られることを強調する広告には注意しましょう。 (PDF 197.6KB)
-
9月5日号 ネット通販の偽サイトが急増しています! (PDF 179.6KB)
-
8月5日号 コードや配線器具の事故が多発しています! (PDF 192.3KB)
-
7月5日号 オンラインで旅行予約をする場合の注意点 (PDF 181.3KB)
-
6月5日号 格安スマホ事業者と契約する場合は、サービス内容を十分に確認してから契約しましょう。 (PDF 148.7KB)
-
5月5日号 「電話やインターネットの料金が安くなります」という勧誘電話に注意しましょう。 (PDF 136.5KB)
-
4月5日号 中古車を購入する際の注意点! (PDF 148.0KB)
2017年度
-
3月5日号 クレジットカード不正利用の被害にあわないために利用明細は必ず確認しましょう (PDF 371.2KB)
-
2月5日号 心当たりのないメール・SMSは無視しましょう (PDF 388.1KB)
-
1月5日号 不安をあおる説明をして契約させる点検商法に注意しましょう (PDF 363.7KB)
-
12月5日号 仮想通貨に関するトラブルに注意しましょう (PDF 366.4KB)
-
11月5日号 借金の返済に困ったら専門機関に相談しましょう (PDF 329.6KB)
-
10月5日号 食品の強引な訪問販売に注意しましょう (PDF 355.3KB)
-
9月5日号 若者から高齢者まで、マルチ商法に注意しましょう (PDF 385.1KB)
-
8月5日号 レンタルオーナー契約におけるトラブルにご注意 (PDF 350.0KB)
-
7月5日号 レジャー用製品による事故に注意しましょう (PDF 186.9KB)
-
6月5日号 注文した覚えのない商品が届いたら お金を請求されても払わないで! (PDF 348.6KB)
-
5月5日号 子どもによるオンラインゲームの課金トラブルにご注意 (PDF 380.8KB)
-
4月5日号 クレジットカードの申し込み時には支払方法の確認を (PDF 357.6KB)
2016年度
-
3月5日号 光回線契約に伴う心当たりのないオプションサービスに注意しましょう (PDF 43.2KB)
-
2月5日号 在宅ワーク希望者に高額な初期費用を払わせる内職商法にご注意 (PDF 41.1KB)
-
1月5日号 ネット通販の定期購入トラブル (PDF 42.2KB)
-
12月5日号 平成28年12月から洗濯表示が変わります (PDF 37.3KB)
-
11月5日号 詐欺的な“サクラサイト商法”に注意しましょう (PDF 42.1KB)
-
10月5日号 コンビニ払いを指示する架空請求に注意しましょう (PDF 40.7KB)
-
9月5日号 光回線サービスに関する契約トラブルに注意 (PDF 39.6KB)
-
8月5日号 扇風機などの家電製品の経年劣化事故に注意 (PDF 39.1KB)
-
7月5日号 悪質な通販サイトを見抜くための4つのポイント (PDF 41.6KB)
-
6月5日号 悪質な通販サイトのトラブルにあった時の対処法 (PDF 40.2KB)
-
5月5日号 「儲かる話」の誘いにはご用心 (PDF 40.9KB)
-
4月5日号 子どもをインターネットの被害から守るためにフィルタリングの設置をしましょう (PDF 38.8KB)
2015年度
-
3月5日号 健康食品の購入契約と健康被害について (PDF 267.9KB)
-
2月5日号 マイナンバー制度に便乗した不審な訪問やメールに注意!! (PDF 251.2KB)
-
1月5日号 携帯端末の分割支払金の滞納にご注意を (PDF 234.0KB)
-
12月5日号 インターネットを安全に楽しむために (PDF 175.9KB)
-
11月5日号 「点検する」と言って近づく訪問販売業者に注意!! (PDF 183.9KB)
-
9月5日号 高齢者が支払えなくなるまで次々と販売するSF(催眠)商法に注意しましょう (PDF 191.5KB)
-
8月5日号 「ワンクリック請求」に遭っても焦らず・慌てず・冷静に対応しましょう。 (PDF 186.2KB)
-
7月5日号 「マルチ商法型出資勧誘」に気を付けましょう (PDF 189.8KB)
-
6月5日号 中古車を購入する際の注意点 (PDF 201.7KB)
-
5月5日号 光サービスの乗り換え勧誘に注意! (PDF 173.2KB)
-
4月20日号 特殊詐欺の被害にあわないために (PDF 204.9KB)
2014年度
-
3月5日号 賃貸住宅の契約前に確認を! (PDF 210.1KB)
-
1月20日号 コンビニのマルチメディア端末を悪用した特殊詐欺に注意しましょう (PDF 169.8KB)
-
12月5日号 遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘に注意しましょう (PDF 181.8KB)
-
11月5日号 電話勧誘販売のトラブル (PDF 170.4KB)
-
10月5日号 リコール情報をチェックしましょう (PDF 205.0KB)
-
8月5日号 スマートフォンと子ども 安全に使うための注意点 (PDF 181.7KB)
-
7月5日号 パソコンに警告表示が出たらそれは不要なセキュリティソフトを購入させる手口かもしれません (PDF 168.2KB)
-
6月5日号 なかなか減らない新聞のトラブル 新聞購読契約に関するガイドラインが策定されました (PDF 186.3KB)
-
5月20日号 補聴器選びは慎重に! (PDF 168.9KB)
-
4月5日号 公的機関を名乗る詐欺に注意しましょう! (PDF 169.5KB)
お問い合わせ
消費生活センター
電話番号 076-443-2047
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消費生活センター
〒930-0002 富山市新富町一丁目2番3号 CiCビル3階
電話番号:076-443-2123