大山歴史民俗資料館 ご利用案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007560  更新日 2024年7月16日

印刷大きな文字で印刷

所在地
〒930-1459 富山市亀谷1番地
電話
076-481-1415
ファクス
076-481-1417
開館時間
9時30分から17時(入館は16時30分まで)
休館日
  • 月曜日(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日
  • 12月28日から翌年3月31日まで休館
このほかに臨時に開館・休館する場合があります。
観覧料
  • 個人 大人100円
  • 団体(20人以上) 大人90円

観覧料の減免については、下記をご覧ください。

備考
  • 車椅子をご利用の方へ
    スロープ、専用トイレを備えているほか、貸出用車椅子を用意しておりますのでご利用ください。
  • 乳児をお連れの方へ
    多目的トイレにはベビーシート(おむつ替え台)が設置してあります。

地図

大山歴史民俗資料館 ご利用案内の地図

次のような観覧料の減免がありますので、受付にお申し出ください。

観覧料の減免

 

対象

窓口

負担

1 高校生相当年齢以下の方(満18歳の誕生日以降最初の3月31日まで)

無料 

2 富山市に住民登録がある70歳以上の方

50円 

3 お出かけ定期券またはシルバーパスカを提示した65歳以上の方

50円

4

孫とおでかけ支援事業 祖父母(県内市町村に居住する方)及びその孫・ひ孫(制限なし)※窓口で減免申請を記入してください

無料

5 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロIDを提示した方及びその介護者(1名)

無料

6 パスカ、えこまいか、JAF会員証、「立山・黒部」ゆめクラブ会員証、ジョイフルカードの携帯電話・スマホ画面や券を提示した方

90円

7 年間パスポート、3日間パスポートを提示した方

無料

館内案内図

館内の案内図

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

大山歴史民俗資料館
〒930-1459 富山市亀谷1番地
電話番号:076-481-1415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。