クマ出没情報(令和7年10月)【最新】
-
クマ出没ゾーンについて (PDF 20.1KB)
-
クマ対策の基本
クマの被害に遭わないために・過去の出没情報
令和7年10月22日(水曜日)の情報です。
No.184(大山)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)14時20分頃 富山市文珠寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市文珠寺地内において、地域住民から「クマの糞らしきものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.183(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)14時00分頃 富山市小黒地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、爪痕
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市小黒地内において、地域住民から「クマらしき糞と爪痕がある」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞と柿の木に登った痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.182(八尾)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)10時00分頃 富山市八尾町福島地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡、糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町福島地内において、地域住民から「クマの糞および足跡と思われるものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞および足跡、クマが通ったと思われる跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.181(細入)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)8時30分頃 富山市岩稲地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:柿の木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市岩稲地内において、地域住民から「クマが柿の木に登った痕跡がある」と農地林務課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施した結果、クマの爪痕を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.180(山田)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)8時50分頃 富山市山田宿坊地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:柿の木にクマと思われる爪痕
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田宿坊地内において、地域住民から「クマが柿の木をゆすっていると思われる」と西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、柿の木にクマの爪痕を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.179(富山)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)10時00分頃 富山市吉岡地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡、糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市吉岡地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞および足跡を確認した。(古いものであった)
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.178(婦中)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)22時30分頃 富山市婦中町牛滑地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市婦中町牛滑地内において、地域住民から「クマを目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマが通ったと思われる跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.177(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)8時20分頃 富山市松野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に爪痕
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市松野地内において、地域住民から「クマの糞と思われるものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞および柿の木に爪痕があることを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.176(富山)
- 日時及び場所
-
10月22日(水曜日)7時30分頃 富山市栗山地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市栗山地内において、通行人から「クマの糞のようなものがある」と森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞らしきものと草を踏み倒した跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.175(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)22時05分頃 富山市市場地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市市場地内において、地域住民から「クマを目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.174(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)19時20分頃 富山市二松地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市二松地内において、地域住民から「クマが柿を食べているのを目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、柿の木に爪痕があることを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.173(山田)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)18時00分頃 富山市山田宿坊地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:柿の木をゆする音
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田宿坊地内において、地域住民から「クマが柿の木をゆすっていると思われる」と西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月21日(火曜日)の情報です。
No.172(富山)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)13時00分頃 富山市上堀南町地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市上堀南町地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。なお、確認したクマの糞については、日数が経過した古いものであった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.171(八尾)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)6時30分頃 富山市八尾町上笹原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町上笹原地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と卯花地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、柿の木に登った跡と枝折れを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.170(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)7時30分頃 富山市下大久保地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡、糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市下大久保地内において、地域住民から「クマの足跡、糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、クマの痕跡および糞は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.169(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月21日(火曜日)6時30分頃 富山市東大久保地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭、足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市東大久保地内において、地域住民から「クマ1頭の目撃、足跡を発見した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞、柿の木に爪痕、足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月20日(月曜日)の情報です。
No.168(大山)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)14時20分頃 富山市中知山地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:幼獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市中知山地内において、地域住民から「クマの幼獣1頭を発見した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、栗を食べた痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.167(山田)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)12時20分頃 富山市山田中村地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田中村地内において、地域住民から「柿の木にクマが登った痕跡がある」と山田中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの爪痕と柿の木の枝折れを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.166(大山)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)10時30分頃 富山市日尾地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市日尾地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.165(大山)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)11時30分頃 富山市東福沢地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市東福沢地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.164(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)9時10分頃 富山市下大久保地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市下大久保地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と富山南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.163(大山)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)10時00分頃 富山市文珠寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市文珠寺地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.162(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)8時40分頃 富山市小羽地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市小羽地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマが柿の木に登った痕跡(爪痕・枝折れ)およびクマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.161(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)7時50分頃 富山市須原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市須原地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマが柿の木に登った痕跡(爪痕・枝折れ)を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.160(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月19日(日曜日)22時20分頃 富山市笹津地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市笹津地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマが柿の木に登った痕跡(爪痕・枝折れ)を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.159(八尾)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)7時30分頃 富山市八尾町茗ケ原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:柿の木の枝折れ
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町茗ケ原地内において、地域住民から「クマが柿の木の枝を折った痕跡がある」と富山西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマが柿の木に登った痕跡(爪痕・枝折れ)を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.158(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)7時40分頃 富山市新村地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市新村地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.157(大山)
- 日時及び場所
-
10月19日(日曜日)17時35分頃 富山市日尾地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマ1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市日尾地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、柿の木にクマの爪痕を確認した
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.156(大山)
- 日時及び場所
-
10月20日(月曜日)2時46分頃 富山市東福沢地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:AIカメラ
- 備考
- 富山市東福沢地内において、同地内に設置したAIカメラにより成獣1頭を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.155(富山)
- 日時及び場所
-
10月19日(日曜日)16時45分頃 富山市悪王寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡、糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市悪王寺地内において、地域住民から「クマの糞と足跡らしきものがある」と南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。翌朝、市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞と足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月19日(日曜日)の情報です。
No.154(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月19日(日曜日)7時20分頃 富山市春日地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体子グマ1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市春日地内において、地域住民から「子グマ1頭を目撃した」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.153(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月18日(土曜日)18時40分頃 富山市坂本地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市坂本地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。翌朝、市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.152(富山)
- 日時及び場所
-
10月18日(土曜日)16時45分頃 富山市西番地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:幼獣2頭
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市西番地内において、地域住民から「クマを見た」と南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。翌朝、市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月18日(土曜日)の情報です。
No.151(細入)
- 日時及び場所
-
10月18日(土曜日)12時30分頃 富山市蟹寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市蟹寺地内において、地域住民から「クマが柿の木に登ったようなものがある」と細入中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマが柿の木に登った痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.150(八尾)
- 日時及び場所
-
10月18日(土曜日)13時00分頃 富山市八尾町下新町地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町下新町地内において、地域住民から「クマが柿の木に登ったようなものがある」と宿直を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマが柿の木に登った痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.149(富山)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)18時00分頃 富山市黒崎地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:幼獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市黒崎地内において、地域住民から「クマの姿を見かけた」と森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.147(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)22時05分頃 富山市大野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:AIカメラ
- 備考
- 富山市大野地内において、同地内に設置したAIカメラにより成獣1頭を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.148(富山)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)17時45分頃 富山市月岡町7丁目地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:幼獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市月岡町7丁目地内において、地域住民から「クマの姿を見た」と森林政策課へ連絡があった。翌朝、市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、クマ本体および痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.146(細入)
- 日時及び場所
-
10月18日(土曜日)6時00分頃 富山市楡原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市楡原地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と細入中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.145(富山)
- 日時及び場所
-
10月18日(土曜日)6時30分頃 富山市上野寿町地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市上野寿町地内において、地域住民から「クマの糞がある」と森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞とカキの木の枝折れを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.144(富山)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)18時20分頃 富山市上野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市上野地内において、地域住民から「クマのようなものを見た」と森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月17日(金曜日)の情報です。
No.143(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)17時40分頃 富山市万願寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市万願寺地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.142(富山)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)15時40分頃 富山市上野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市上野地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.141(婦中)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)14時15分頃 富山市婦中町速星地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマ本体
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市婦中町速星地内において、地域住民から「クマを目撃した」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、痕跡を確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.140(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)10時00分頃 富山市八木山地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八木山地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と大沢野行政サービスセンターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞と足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.139(細入)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)7時00分頃 富山市楡原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市楡原地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と細入中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.138(八尾)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)6時30分頃 富山市八尾町上笹原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:柿の木の枝折れ
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町上笹原地内において、地域住民から「柿の木の枝折れを発見した」と卯花地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞と柿の木に登った爪痕、枝折れを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.137(八尾)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)5時55分頃 富山市八尾町上笹原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町上笹原地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と卯花地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.136(山田)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)9時00分頃 富山市山田中村地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田中村地内において、地域住民から「柿の木にクマの爪痕がある」と山田中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの爪痕と枝折れを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.135(大山)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)9時00分頃 富山市東黒牧地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市東黒牧地内において、地域住民から「クマを目撃した」と富山南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.134(富山)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)9時00分頃 富山市下堀地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市下堀地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と南警察署等を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.133(大山)
- 日時及び場所
-
10月17日(金曜日)8時00分頃 富山市文珠寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市文珠寺地内において、地域住民から「クマの糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月16日(木曜日)の情報です。
No.132(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月16日(木曜日)9時30分頃 富山市須原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市須原地内において、地域住民から「クマが柿の木に登った爪痕がある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマが木に登った爪痕と柿を食べた痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.131(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月16日(木曜日)8時00分頃 富山市須原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市須原地内において、地域住民から「クマが木に登り柿を食べている」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマが木に登った爪痕と柿を食べた痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.130(大山)
- 日時及び場所
-
10月16日(木曜日)7時30分頃 富山市花崎地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭、幼獣2頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市花崎地内において、地域住民から「親子クマ(成獣1頭、幼獣2頭)を発見した」と上滝中学校を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.129(富山)
- 日時及び場所
-
10月16日(木曜日)7時20分頃 富山市小杉地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市小杉地内において、地域住民から「クマを見た」と南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマ本体は確認できなかったが、引き続きパトロールを実施している。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.128(富山)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)18時10分頃 富山市堀地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭、糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市堀地内において、地域住民から「クマを見た」と南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマ本体は確認できなかったが、富山市小杉でクマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月15日(水曜日)の情報です。
No.127(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)7時00分頃 富山市万願寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:柿の木の枝折れ
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市万願寺地内において、地域住民から「柿の木の枝が折られている」と農地林務課へ連絡が入った。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞と爪痕、柿の木の枝折れを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.126(山田)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)14時30分頃 富山市山田小谷地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田小谷地内において、発見者から「クマと思われる足跡がある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.125(富山)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)12時15分頃 富山市吉岡地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市吉岡地内において、発見者から「クマの糞がある」南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの糞と足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.124(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)10時30分頃 富山市松野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市松野地内において、発見者から「クマの足跡を発見した」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.123(八尾)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)8時00分頃 富山市八尾町小長谷地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町小長谷地内において、発見者が「クマの糞らしきものを見た」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.122(山田)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)9時00分頃 富山市山田宿坊地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田宿坊地内において、発見者から「クマが柿の木に登った痕跡と糞を発見した」と山田中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマが柿の木に登った痕跡と糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.121(細入)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)8時40分頃 富山市楡原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市楡原地内において、発見者から「クマの糞を発見した」と農地林務課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したところ、クマが柿の木に登った痕跡、枝折れ、糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.120(細入)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)8時30分頃 富山市楡原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市楡原地内において、発見者から「クマが柿の木に登った痕跡を発見した」と農地林務課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したところ、クマが柿の木に登った痕跡、枝折れ、糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.119(大山)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)7時30分頃 富山市文珠寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:猟友会員
- 備考
- 富山市文珠寺地内において、発見者から「クマの糞らしきものを発見した」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.118(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月14日(火曜日)21時30分頃 富山市万願寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市万願寺地内において、発見者から「クマ1頭を目撃した」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマが柿を食べた痕跡、柿の木の枝折れ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.117(富山)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)7時30分頃 富山市青柳新地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市青柳新地内において、発見者から「クマ足跡がある」と地域の代表者を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.116(富山)
- 日時及び場所
-
10月15日(水曜日)7時40分頃 富山市小杉地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市小杉地内において、発見者から「クマの糞のようなものがある」と南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.115(婦中)
- 日時及び場所
-
10月14日(火曜日)21時25分頃 富山市婦中町外輪野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:車両通行人
- 備考
- 富山市婦中町外輪野地内において、発見者から「クマの成獣1頭を目撃した」と西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月14日(火曜日)の情報です。
No.114(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月14日(火曜日)17時50分頃 富山市大野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:AIカメラ
- 備考
- 富山市大野地内において、同地内に設置したAIカメラにより成獣1頭を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.113(大山)
- 日時及び場所
-
10月14日(火曜日)10時10分頃 富山市中滝地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市中滝地内において、発見者から「クマの糞らしきものがある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.112(大山)
- 日時及び場所
-
10月14日(火曜日)6時00分頃 富山市花崎地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマ1頭
- 発見者:地域住民、車両通行人
- 備考
- 富山市花崎地内において、南警察署からクマの目撃情報が農地林務課へ入った。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.111(富山)
- 日時及び場所
-
10月13日(月曜日)20時00分頃 富山市森田地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭、足跡、糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市森田地内において、発見者から「クマのような動物を見た」と警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの糞と足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.110(細入)
- 日時及び場所
-
10月14日(火曜日)2時30分頃 富山市岩稲地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマ1頭
- 発見者:車両通行人
- 備考
- 富山市岩稲地内において、南警察署から「クマと車の接触事故が起きた」と農地林務課へ連絡があった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.109(山田)
- 日時及び場所
-
10月14日(火曜日)0時00分頃 富山市山田中村地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:AIカメラ
- 備考
- 富山市山田中村地内において、同地内に設置したAIカメラにより成獣1頭を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
令和7年10月13日(月曜日)の情報です。
No.108(富山)
- 日時及び場所
-
10月12日(日曜日)17時10分頃 富山市森田地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市森田地内において、発見者から「クマを見た」と警察等を通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月12日(日曜日)の情報です。
No.107(大山)
- 日時及び場所
-
10月12日(日曜日)15時30分頃 富山市大栗地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:子クマ1頭
- 発見者:警察官
- 備考
- 富山市大栗地内において、警察官が子クマを目撃したと農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したが、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.106(山田)
- 日時及び場所
-
10月12日(日曜日)6時10分頃 富山市山田鎌倉地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田鎌倉地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と山田中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.105(富山)
- 日時及び場所
-
10月12日(日曜日)7時30分頃 富山市上千俵町地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市上千俵町地内において、発見者から「クマの糞がある」と富山南警察署を通して森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.104(富山)
- 日時及び場所
-
10月11日(土曜日)15時00分頃 富山市吉岡地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市吉岡地内において、発見者から「クマの糞がある」と富山南警察署を通して森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したが、付近にクマの糞は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.103(富山)
- 日時及び場所
-
10月11日(土曜日)17時30分頃 富山市牧田地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市牧田地内において、発見者から「クマを目撃した」と富山南警察署を通して森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したが、付近にクマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月11日(土曜日)の情報です。
No.102(八尾)
- 日時及び場所
-
10月11日(土曜日)16時30分頃 富山市八尾町高熊地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:車両通行人
- 備考
- 富山市八尾町高熊地内において、車両通行人から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)および市職員による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.101(山田)
- 日時及び場所
-
10月11日(土曜日)9時30分頃 富山市山田谷地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市山田谷地内において、地域住民から「柿の木に登った跡がある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマが柿の木に登った跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.100(大山)
- 日時及び場所
-
10月11日(土曜日)9時00分頃 富山市中大浦地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市中大浦地内において、地域住民から「クマの糞らしきものがある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月10日(金曜日)の情報です。
No.99(八尾)
- 日時及び場所
-
10月10日(金曜日)17時50分頃 富山市八尾町保内地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:通行人
- 備考
- 富山市八尾町保内地内において、通行人から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.98(八尾)
- 日時及び場所
-
10月10日(金曜日)16時30分頃 富山市八尾町谷内地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:コグマ1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町谷内地内において、発見者から「クマらしきものを発見した」と八尾猟友会を通して農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマが柿を食べた痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.97(大山)
- 日時及び場所
-
10月10日(金曜日)15時30分頃 富山市東黒牧地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:事務員
- 備考
- 富山市東黒牧地内において、発見者から「クマらしきものを発見した」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマが柿を食べた痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.96(八尾)
- 日時及び場所
-
10月10日(金曜日)16時00分頃 富山市八尾町今町地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町今町地内において、発見者から「クマの糞らしきものを発見した」と西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.95(大山)
- 日時及び場所
-
10月10日(金曜日)14時30分頃 富山市文珠寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市文珠寺地内において、発見者から「クマの糞らしきものと柿の木の枝が散乱している」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞と柿の木・栗の木に登った爪痕を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.94(細入)
- 日時及び場所
-
10月10日(金曜日)7時00分頃 富山市楡原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市楡原地内において、発見者から「クマの足跡、爪痕、糞を発見した」と細入中核型地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、痕跡(爪痕、糞)を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.93(婦中)
- 日時及び場所
-
10月10日(金曜日)4時50分頃 富山市婦中町下邑地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:コグマらしきもの
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市婦中町下邑地内において、発見者から「コグマのようなものを目撃した」と西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月9日(木曜日)の情報です。
No.92(富山)
- 日時及び場所
-
10月9日(木曜日)14時00分頃 富山市安養寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市新村地内において、発見者から「クマの足跡がある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、富山市安養寺地内でクマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.91(八尾)
- 日時及び場所
-
10月9日(木曜日)9時30分頃 富山市八尾町高橋地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町高橋地内において、発見者から「柿の木に爪痕がある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞および柿の木に爪痕があることを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.90(八尾)
- 日時及び場所
-
10月9日(木曜日)6時30分頃 富山市八尾町谷内地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町谷内地内において、地区センターから「クマの糞のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞および木に爪痕があることを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月8日(水曜日)の情報です。
No.89(八尾)
- 日時及び場所
-
10月8日(水曜日)10時30分頃 富山市八尾町東町地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町東町地内において、発見者から「クマの糞のようなものがある」と西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.88(富山)
- 日時及び場所
-
10月8日(水曜日)8時20分頃 富山市石田地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市石田地内において、地域住民から「近辺を歩いているクマを見つけた」と警察などを通じて森林政策課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、足跡等は発見したが、クマは見つからなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.87(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月8日(水曜日)7時00分頃 富山市直坂地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市直坂地内において、発見者から「クマの糞と柿の木に登った跡のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞と柿の木に登った痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.86(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月8日(水曜日)8時15分頃 富山市万願寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市万願寺地内において、発見者から「栗の木にクマが登った跡のようなものがある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、栗の木に登った跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.85(富山)
- 日時及び場所
-
10月8日(水曜日)5時00分頃 富山市吉岡地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡、糞
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市吉岡地内において、地域住民から敷地内に「クマの糞のようなものがある」と地元代表を通じて森林政策課へ連絡があった。市職員及び猟友会(実施隊員)による現地調査を実施し、クマの糞と足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.84(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月7日(火曜日)20時15分頃 富山市上大久保地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマ1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市上大久保地内において、発見者から「クマのようなものを目撃した」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月7日(火曜日)の情報です。
No.83(八尾)
- 日時及び場所
-
10月7日(火曜日)15時30分頃 富山市八尾町乗嶺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
- 富山市八尾町乗嶺地内において、発見者から「クマの糞のようなものと木に登ったと思われる跡がある」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマが柿の木に登った跡を確認した
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.82(八尾)
- 日時及び場所
-
10月7日(火曜日)10時30分頃 富山市八尾町下田池地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市八尾町下田池地内において、発見者から「クマの糞がある」と富山西警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞と柿の木に登った跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.81(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月7日(火曜日)11時30分頃 富山市松野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:検針員
- 備考
-
富山市松野地内において、発見者から富山市上下水道局を経由し、農地林務課へクマ成獣1頭の目撃情報があった。猟友会(実施隊員)及び市職員による現地調査を実施したところ、クマの痕跡は見つけられなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.80(八尾)
- 日時及び場所
-
10月7日(火曜日)6時30分頃 富山市八尾町下笹原地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市八尾町下笹原地内において、発見者から「柿の木にクマと思われる痕跡がある」と八尾町猟友会と卯花地区センターを通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの糞と柿の木に登った跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月6日(月曜日)の情報です。
No.79(富山)
- 日時及び場所
-
10月6日(月曜日)13時00分頃 富山市月見町7丁目地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市月見町7丁目地内において、地域住民から敷地内に「クマの糞らしきものがある」と森林政策課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。(新しいものではない。)
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.78(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月6日(月曜日)10時00分頃 富山市坂本地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市坂本地内において、発見者から「クマの痕跡がある」と猟友会を通じて農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの足跡およびクマが木に登った痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月5日(日曜日)の情報です。
No.77(大山)
- 日時及び場所
-
10月5日(日曜日)9時00分頃 富山市小見地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマ本体1頭
- 発見者:車両運転手
- 備考
-
富山市小見地内において、発見者から農地林務課へクマの目撃情報があった。市職員による調査を実施したところ、クマの痕跡は見つけられなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
No.76(八尾)
- 日時及び場所
-
10月5日(日曜日)8時00分頃 富山市八尾町高熊地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市八尾町高熊地内において、発見者から「クマの足跡があり、発見者から猟友会(実施隊員)に直接連絡をし、現地調査を実施したところ、クマの痕跡を確認した。」と農地林務課へ連絡があった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.75(婦中)
- 日時及び場所
-
10月5日(日曜日)5時00分頃 富山市婦中町道島地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市婦中町道島地内において、発見者から「クマの糞及び木に登った痕跡があり、発見者から猟友会(実施隊員)に直接連絡をし、現地調査を実施したところ、クマの痕跡を確認した。」と農地林務課へ連絡があった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.74(細入)
- 日時及び場所
-
10月4日(土曜日)9時00分頃 富山市岩稲地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市岩稲地内において、発見者から「クマの糞がある」と農地林務課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの糞およびクマが木に登った痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン2
令和7年10月4日(土曜日)の情報です。
No.73(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月4日(土曜日)10時15分頃 富山市万願寺地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市万願寺地内において、発見者から「クマの糞がある」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの糞であることを確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月3日(金曜日)の情報です。
No.72(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月3日(金曜日)18時40分頃 富山市小黒地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市小黒地内において、発見者から「家族が成獣1頭を見た」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.71(八尾)
- 日時及び場所
-
10月3日(金曜日)12時00分頃 富山市八尾町福島地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマの糞と柿の木に登った跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市八尾町福島地内において、地域住民から「クマの糞と柿の木の枝を折った跡がある」と農地林務課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞と柿の木に登った跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.70(富山)
- 日時及び場所
-
10月3日(金曜日)14時20分頃 富山市月岡町3丁目地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマの糞と足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市月岡町3丁目地内において、地域住民から敷地内に「クマの糞と足跡らしきものがある」と森林政策課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞と足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.69(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月3日(金曜日)12時25分頃 富山市笹津地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:子グマ1頭
- 発見者:車両通行人
- 備考
-
富山市笹津地内において、発見者から「子グマらしきものを見た」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.68(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月3日(金曜日)5時30分頃 富山市下大久保地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:成獣1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市下大久保地内において、発見者から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.67(富山)
- 日時及び場所
-
10月3日(金曜日)7時00分頃 富山市上熊野地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマの糞、木に登った痕跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市上熊野地内において、地域住民から敷地内で「クマがカキの木に登った形跡と糞を見た」と警察を通じて森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施し、クマの痕跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.66(富山)
- 日時及び場所
-
10月2日(木曜日)18時00分頃 富山市月岡町三丁目地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:クマ本体1頭
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市月岡町三丁目地内において、発見者から「クマを見た」と営農サポートセンターを通じて森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したが、クマの痕跡は確認できなかった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月2日(木曜日)の情報です。
No.65(富山)
- 日時及び場所
-
10月2日(木曜日)7時00分頃 富山市月見町地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市月見町地内において、発見者から「クマの糞らしきものがある」と森林政策課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.64(富山)
- 日時及び場所
-
10月2日(木曜日)7時18分頃 富山市西番地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市西番地内において、発見者から「クマの糞らしきものがある」と富山南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.63(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月2日(木曜日)6時30分頃 富山市小糸地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市小糸地内において、発見者から「クマの糞らしきものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞と柿の木に登った跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.62(富山)
- 日時及び場所
-
10月2日(木曜日)7時20分頃 富山市開発地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:本体1頭
- 発見者:通行者
- 備考
-
富山市開発地内において、「月岡郵便局南側の交差点付近で道路を横断するクマをみた」と富山南警察署を通じて森林政策課へ連絡があった。市職員および猟友会(実施隊員)による現地調査の結果、クマであるかは不明だが、大型の動物が歩行した痕跡があった。
- 情報の問い合わせ先
- 森林政策課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
令和7年10月1日(水曜日)の情報です。
No.61(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月1日(水曜日)15時00分頃 富山市下夕林地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:糞
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市下夕林地内において、発見者から「クマの糞らしきものがある」と農地林務課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したところ、クマの糞を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
No.60(大沢野)
- 日時及び場所
-
10月1日(水曜日)10時00分頃 富山市下夕林地内
- 発見物及び発見者
-
- 発見物:足跡
- 発見者:地域住民
- 備考
-
富山市下夕林地内において、発見者から「クマの足跡らしきものがある」と南警察署を通じて農地林務課へ連絡があった。市職員と猟友会(実施隊員)による現地調査を実施したところ、クマの足跡を確認した。
- 情報の問い合わせ先
- 農地林務課
- クマ出没ゾーン
- ゾーン3
お問い合わせ先
- 農林事務所:農地林務課 076-468-2171
- 本庁:森林政策課 076-443-2019
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 森林政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2019
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。