クマ対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010631 

印刷大きな文字で印刷

クマの出没に警戒してください!!

 秋は冬眠を目前にしたクマが、食べ物を求めて一年の中で最も活発に活動します。

 本年は、クマの餌である山間部でのブナ等の実(ドングリ)が「不作」であることから、クマが食べ物を求めて平野部に出没しています。

 市民の皆さまにおかれましては、山裾の集落のみならず、普段はクマを見かけない地域においても、クマとの遭遇に警戒し、被害に逢わないよう十分ご注意ください。

直近のクマ出没情報

クマ出没情報通知サービス

富山市LINE公式アカウントの機能では、登録した地区のクマ出没情報を受け取れます。
自宅・職場や子どもの学校区など、複数の地区を登録することができます。

クマ出没による被害に逢わないために

クマが冬眠に入る12月上旬までは、厳重な警戒が必要となります。

市民の皆さまには

  1. クマを呼び寄せる「カキの木の伐採・実の除去」や「生ゴミの管理」の徹底(作業中はクマの出没にくれぐれもご注意ください。)
  2. 朝夕の屋外への外出時におけるクマとの遭遇の警戒、及び不要不急の外出の自粛
  3. クマの家屋侵入を防ぐための、住宅・車庫・倉庫等の戸締りを徹底

などを心掛け、自身の安全確保や人身被害の未然防止にご留意ください。

クマやその痕跡を発見したら

 クマを目撃した場合は、刺激しないようそっとその場を離れ、屋内や車内へ移動してください。

 足跡や糞などの痕跡を見つけた場合は、その場から引き返す等、痕跡物から離れてください。

 そのうえで、本市の担当課または警察に通報してください。

<富山市への連絡先>

(大沢野・大山・八尾・婦中・山田・細入地域)

 農林事務所 農地林務課 076-468-2171(夜間・休日:代表電話 076-468-2171)

(富山地域)

 森林政策課 076-443-2019(夜間・休日:代表電話 076-431-6111)

 

地域でクマ対策活動に取り組みましょう!!

 クマによる人身被害を防止するには、地域住民の方々が主体的にクマの出没しにくい環境を整備することが大事になります。

ー環境整備活動例ー

  • 自主警戒パトロール
  • 近隣河川等の草刈り
  • カキなどの放任果樹の摘み取り、伐採 等

熊対策活動支援事業補助金について

 富山市では、地域住民(自治振興会)の方々が、クマ対策としての環境整備活動等に要する経費の一部を支援しています。

 活動により、地域でのクマ出没のリスクを減らし、人身被害の防止に努めましょう。

クマ対策の基本

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)