若者のメンタルヘルス
若者のメンタルヘルス
若者のメンタルヘルス
10代、20代、30代の若者は、学校生活、就業生活等様々な社会生活の始まりや、家族構成の変化などのライフイベントなど、環境が大きく変化する時期でもあります。それは新しい出会いや希望をうむとともに、その変化に心身が追い付いていけず、様々なストレスを抱えやすい時期でもあります。
悩みや不安な気持ちを一人で抱え込んで誰にも相談できずにいませんか?
困ったときに、誰にどんなふうに相談すればよいか迷っていませんか?
心の悩みやストレスからのこころの不調は、からだの病気と同じで、誰にでも起こる可能性があり、決して特別なことではありません。そして、早めに手当てすることで早期の回復につながります。
一人で悩まずに、先ずはあなたの声を聴かせてください。
臨床心理士、保健師、精神保健福祉士等の専門職がお話を聴かせていただきます。
富山市保健所保健予防課:メンタルヘルスに関する相談 076-428-1152(8時30分~17時15分)
ハートSOSダイヤル:不安や悩みの相談(匿名可能) 076-428-2033(8時30分~17時15分)
若者向けの相談会
名称 | 対応 |
---|---|
10代、20代、30代のための心の相談(予約制) | 精神科医 |
若年層のためのこころの出張相談(予約制) | 臨床心理士等 |
家族について相談したい、学校に行きたくない、仕事に行くのが不安だ、など、こころの悩みやストレスを抱えた若者やご家族、その支援者等からの相談を精神科医や臨床心理士等の心の専門家が受けております。
ご予約は、保健所保健予防課へお電話(出張相談は専用申込フォームも可)でお願いします。
あなたの身近に、心の悩みやストレスなどを抱えている人はいませんか
友人や同僚、家族の方など、あなたの身近に心の悩みやストレスを抱えている方はいませんか。
そういった方は悩みを抱えながらも救いを求めていますが、全員が悩みを口にできるとは限りません。
悩んでいる方は言動の変化や体調不良など、なんらかのサインを発していることが多いです。周りの人が悩んでいる方のサインにいち早く気づいて声をかけてあげることが大切です。
富山市では悩んでいる人に気づく、声をかける、話を聴く、必要な支援につなげるなどの適切な対応について学ぶ研修を実施しています。
詳しくは下記をご覧ください。
外部サイト
-
生きづらびっと(SNS相談)(外部リンク)
NPO法人自殺対策支援センターライフリンク -
子ども・若者向けのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」(外部リンク)
NPO法人自殺対策支援センターライフリンク -
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(外部リンク)
厚生労働省
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所保健予防課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。