地域で利用できる生活支援サービスや集いの場等の調査結果を掲載します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012543  更新日 2025年6月20日

印刷大きな文字で印刷

富山市生活支援資源調査(お宝マップ)について

 富山市では、平成27年度より、生活支援体制整備事業を開始し、富山市社会福祉協議会および市内32か所ある地域包括支援センターの皆様とともに、地域の高齢者を支える体制づくりに取り組んでいます。

 特に令和6年度からは「地域のお宝(”すでにあるもの”や”できていること”)」に目を向けた地域づくりを推進しており、その取り組みの一環として、地域包括支援センターの協力のもと、地域住民の情報提供を参考にしながら「地域のお宝探し(良いところ探し)」を実施し、その結果を「お宝マップ」として地区ごとにまとめました。

お宝マップ
お宝マップ表紙と記載例

以下、添付ファイルのとおり、地域ごとの「お宝マップ」を掲載いたしますのでご覧ください。

地域のお宝マップを眺めながら、富山市にはたくさんのお宝で溢れていることを再確認するとともに、

「自分もこのような取り組みをしてみたい」

「仲間と繋がりたい」

「自分にもできることがあるはずだ」等、支えあいの輪が広がるきっかけとなれば幸いです。

お問合せ先

福祉保健部長寿福祉課地域ケア推進係
住所 〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号 076-443-2150
ファクス番号 076-443-2180

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 長寿福祉課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。