燃やせないごみの処理

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005522  更新日 2022年12月28日

印刷大きな文字で印刷

富山地区広域圏リサイクルセンター

家庭から排出された燃やせないごみを破砕・選別(中間処理)をする施設です。

破砕、選別処理されたもののうち、

  1. 金属、非鉄金属は売却
  2. 燃やせないごみに混在している燃やせるごみは、クリーンセンターへ搬入して焼却・溶融
  3. 資源として有効利用できない破砕残渣を最終処分場へ搬出しています。

家庭から排出された燃やせるごみ及び燃やせないごみは、富山地区広域圏の中間処理施設で処理された後、最終処分場で最終処分(埋立処分)されます。最終処分時には質量で約8分の1に減量化されます。(燃やせるごみは約10分の1、燃やせないごみは約3分の1)

富山地区広域圏では、「燃やせるごみ」は焼却・溶融し、「燃やせないごみ」は破砕・選別の中間処理を行い、その中から、有効利用できるものは資源物として生まれ変わらせ、処理過程での減容、資源化を通じて、最終処分場の埋立量をできるだけ少なくなる努力をしています。

写真:富山地区広域圏リサイクルセンター

富山地区広域圏リサイクルセンターでは、富山地区(富山市、滑川市、立山町、上市町、舟橋村)から排出される「燃やせないごみ」から資源を回収し、再生原料を作っています。

地図:富山地区広域圏リサイクルセンターの位置

写真:新しい施設

平成17年4月から、燃やせないごみの処理設備が新しくなりました。
新しい施設で破砕した燃やせないごみは、より高い純度で鉄分、アルミ分、可燃物、破砕残渣に選別することができます。
こちらの施設の計量機で、ごみの重さを量っています。
(大型ごみの処理施設や容器包装の空き缶や空きびんの処理は、今までの施設で行っています。)


写真:プラットホーム

プラットホーム
搬入される燃やせないごみは、この扉の向こうのごみピットに排出されます。
ごみの投入から排出までを工場棟内で行うことで、臭気やほこり、騒音が工場棟外に漏れません。


写真:家庭ごみの受入

家庭ごみの受入もしています。(有料)


写真:ごみピットの様子

ごみピット


写真:ごみクレーン

ごみクレーン
このクレーンを使って受入ホッパへ、ごみを落とします。
その後、受入コンベヤを通して、一次破砕機、2次破砕機へと進みます。
ごみ破砕機を2段に配置することで、破砕効率を向上させるとともに、爆発の起きない安全な構造になっています。


写真:中央操作室

中央操作室
こちらで施設の運転管理を行っています。
集中的に管理することで、作業事務の効率化、省力化が図れます。


写真:取り出された金属類

取り出された金属類。リサイクルされます。
新しい施設において、鉄は捻砕機によってより純度を上げ、アルミは圧縮成形から積み上げまでを自動化しました。


写真:圧縮されたアルミ分

燃やせないごみの中に入っていた、アルミ分を圧縮したもの。
ベルトコンベヤーで運ばれます。
容器包装の空き缶で排出されたものよりは、純度が落ちますが、リサイクルされます。


写真:車両コンテナ

破砕されたごみを車両コンテナに落とします。


写真:それぞれの搬出先へ向かう大型トラック

大型のトラックに詰め込み、それぞれの搬出先へ向かいます。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 廃棄物対策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。