富山駅付近連続立体交差事業
北陸新幹線事業にあわせ、富山駅周辺の抜本的な改善を図るため、あいの風とやま鉄道線やJR高山本線、富山地方鉄道本線を高架化するものです。
県都にふさわしい交通拠点の整備や、鉄道によって分断されていた南北市街地の一体化を目的に、在来線を高架化する連続立体交差事業を行います。(事業主体は富山県)
整備にあたっては、富山港線の路面電車化や新幹線整備に合わせた施工等により、事業のコンパクト化とコストの縮減を図っています。
富山駅周辺連続立体交差事業促進期成同盟会が行われました
令和6年5月30日に令和6年度富山駅周辺連続立体交差事業促進期成同盟会総会がタワー111スカイホールにて行われ、藤井市長が出席しました。総会では、事業進捗の報告や南北市街地の一体的な発展を図るため、鉄道の高架化や関連事業の推進などを国土交通省や富山県などに求める決議の採択が行われました。
富山地方鉄道本線高架化工事起工式が行われました
令和5年5月20日に富山地方鉄道本線高架化工事起工式が電鉄富山駅ビル11階にて行われ、藤井市長が出席しました。
富山駅付近連続立体交差事業位置図
縦断図
富山駅部における施行手順
詳しくは富山県 土木部 都市計画課のホームページをご覧ください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 富山駅周辺地区整備課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2233
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。