スタートアップと共創する SMART CITY TOYAMA 2024

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014633  更新日 2024年2月6日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

人口減少時代の持続可能な都市モデルとして期待されるコンパクトシティ。その先進市として国内外から 注目される富山市が「スタートアップと共創する SMART CITY TOYAMA」を開催!

アイキャッチ画像

富山市は、コンパクトシティ先進市として国内外から高く評価されてきましたが、これからは従来のコンパクトシティ政策をデジタル技術やデータの利活用によって“深化”させる「スマートシティ政策」を推進することとしています。2023年11月には、スマートシティを推進するための産学官連携組織「富山市スマートシティ推進プラットフォーム」(通称:SCRUM-T)を設立し、2024年1月26日現在、147の企業・団体(うちスタートアップ企業55社)が参画しています。

このたび富山市はSCRUM-Tに参画する市内企業とともに富山市のスマートシティや各企業の取組についてPRするほか、参加者も巻き込んだピッチやブース出展等により東京都のスタートアップとの富山市での共創を目指すミートアップイベント「スタートアップと共創するSMART CITY TOYAMA」を開催します。

開催日

2024年2月19日(月曜日)

開催時間

午後3時 から 午後5時 まで

開催場所

NEXs Tokyo(東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル 4階)

内容

参加企業・団体
富山市 https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/smartcity/index.html
PR内容:コンパクトシティ、スマートシティ
共創期待領域:スマートシティ

 


株式会社北陸銀行 https://www.hokugin.co.jp/business/index.html
PR内容:会社概要、CVC、ビジネスマッチング
共創期待領域:AI、SaaS、環境、防災、災害復興、web3.0

 

北陸電力送配電株式会社 https://www.rikuden.co.jp/nw/
PR内容:会社概要、提供可能リソース
共創期待領域:エネルギー・環境、セキュリティ・見守り、インフラ維持管理

 

株式会社日本海ラボ https://nihonkailab.jp/
PR内容:会社概要、CVC、アクセラプログラム、自社インキュベーション施設
共創期待領域:エネルギー、暮らし、地域課題解決、その他(DXや農業、X-Tech等)

 

NiX JAPAN株式会社 https://nix-japan.co.jp/
PR内容:会社概要、インフラ×テック
共創期待領域:インフラ×テック


<タイムスケジュール>
14時30分 受付開始
15時00分~15時13分 開会あいさつ・市の取り組み紹介
15時13分~15時25分 企業ピッチ(富山市内企業)
15時25分~15時45分 パネルディスカッション
15時45分~16時05分 参加者ピッチ(スタートアップ企業)
16時05分~16時55分 ブース出展・ミートアップ
16時55分~17時00分 クロージング
17時00分 終了

申込み締め切り日

2024年2月14日(水曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

(1)オーディエンス参加
(2)オーディエンス参加+ピッチ登壇(スタートアップ企業のみ対象)
※チケット申込時にお選びください
 上記でいう「スタートアップ企業」とは創業後10年以内の企業をいいます。
※ピッチ登壇は申し込み多数の場合は主催者にて選定させていただきます。
 

費用
無料

富山市について

日本海側有数の中核市で富山県の県庁所在地。人口は約40万人で県全体の約4割、面積は1241.77平方キロメートルで県全体の3割を占める。「くすりの富山」で知られ製造業が盛ん。まちづくりにおいては人口減少時代における持続可能な都市経営モデルとして注目される「コンパクトシティ政策」に先駆的に取り組み、国内外から高く評価されている。2012年にOECD(経済開発協力機構)がパリ、メルボルン、バンクーバー、ポートランドと並び富山市を「コンパクトシティ先進都市」に選定し、2014年には国連SE4ALLが「エネルギー効率改善都市」に世界13の国・地域から富山市を日本で唯一選定している。2016年にはロックフェラー財団から「100のレジリエントシティ」に日本で初めて選定され、また同年には世界銀行から都市間パートナーシップ・プログラム参画都市に横浜、京都、神戸、広島、福岡、北九州の各市と選定されており、海外からの視察も絶えない注目の地方都市である。近年はコンパクトシティ政策をスマートシティ政策で補完・融合することで更なる発展を目指している。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画管理部 スマートシティ推進課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。