馬場家
- 概要
馬場家は、江戸後期から活躍した北前船主・廻船問屋の家です。当家は「岩瀬五大家」の筆頭に挙げられ、北陸の「五大北前船主」のひとつにも数えられています。
この建物は明治6年の大火のあと、以前の部材を用いて建てられたといわれており、東岩瀬町の中でも最大規模の住宅です。平成28年8月に国の登録有形文化財となりました。
- 所在地
- 〒931-8358 富山県富山市東岩瀬町107-2
- 電話
- 076-456-7815
- ファクス
- 076-456-7815
- 国登録有形文化財登録年月日
- 平成28(2016)年8月1日
- 観覧時間
- 9時から17時(ただし、入館は16時30分まで)
- 休館日
-
年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)
臨時休館日
- アクセス
- 富山地方鉄道富山港線「岩瀬浜駅」から徒歩約15分、「東岩瀬駅」から徒歩約10分
- 駐車場
-
隣接する森家の裏側に駐車場があります。
地図
観覧料
- 馬場家
大人 個人100円、団体(20名以上)90円 - 森家・馬場家共通観覧券(森家は当面の間休館のため、現在、共通観覧券の販売はしておりません。)
大人 個人180円、団体(20名以上)160円
- ※高校生以下無料
- ※その他各種割引がありますので、窓口にてお尋ねください。
使用料
|
主屋棟 板の間 |
主屋棟 畳の間2部屋 |
主屋棟 畳の間3部屋以上 |
新座敷 棟畳の間 |
---|---|---|---|---|
9時~13時 |
1,650円 |
ー |
ー |
1,650円 |
13時~17時 |
1,650円 |
ー |
ー |
1,650円 |
9時~17時 |
3,300円 |
ー |
ー |
3,300円 |
17時~21時 |
1,650円 |
1,650円 |
3,300円 |
1,650円 |
- ※使用者が入場料を徴収する場合は50%加算
- ※冷房又は暖房期間中に使用する場合は20%加算
- ※超過料金1時間につき410円加算
使用申請書
リーフレット
解説資料
※馬場家の歴史や建物の解説資料です。
小・中学生の地域の歴史学習などにもご活用いただけます。
写真






PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒930-8510 富山市新桜町6番15号 Toyama Sakuraビル
電話番号:076-443-2137
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。