令和6年能登半島地震「富山市復旧・復興ロードマップ」
策定目的
令和6年1月1日に発生した能登半島地震からの復旧・復興はまだまだ道半ばであり、全ての市民の生活再建、道路や漁港、農地等の生活・産業基盤の早期復旧、地域産業や地域コミュニティの復興に全市一丸となり取り組む必要があります。
このため、復旧・復興の全体像を「見える化」し、市民や市内企業・団体等と共有するため、今後、概ね3年間の取組の羅針盤とするロードマップを定め、力強い復興と都市の強靭化に繋げることとするものです。
なお、復旧・復興にあたっては、国、県、市が連携した取組が必要不可欠であり、当ロードマップは「富山県復旧・復興ロードマップ」(令和6年3月策定)の考え方も参考に策定したものです。
また、当ロードマップは、予算措置の状況や、今後の取組の進捗や市民・地域ニーズにあわせ、柔軟に見直すことといたします。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画管理部 企画調整課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2010
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。