令和6年能登半島地震に関する市からの各種情報
令和6年能登半島地震「富山市復旧・復興ロードマップ」
災害に便乗した悪質な業者にご注意ください
り災証明書の交付
-
り災証明書について
(担当:市民課、各行政サービスセンター、中核型地区センター)
令和6年能登半島地震における住家の被害に関する罹災証明書等の申請受付は、令和7年2月3日で終了しました。
※「富山県なりわい再建支援補助金」又は「小規模事業者持続化補助金」の申請のために被災届出証明書が必要な事業者等は、商工労政課へお問い合わせください。(電話番号:076-443-2070)
※被災した農業用施設等に関する保険等の手続きで必要となる方は、下記へお問い合わせください。
農政企画課 076-443-2081
農林事務所農業振興課 076-468-2449
令和6年能登半島地震富山市災害義援金の受付
令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災された市民の方を支援するため、義援金の受付を行っています。
市民・事業者への支援
市の施設等に関する情報
- 富山市役所駐車場の供用休止日について
- 富山市役所本庁展望塔の休止について
- 八尾スポーツアリーナのメイン・サブアリーナの供用再開について
- 市民プールのメイン・サブプールの供用再開について
- 馬場家の臨時休館について
- 森家の臨時休館について
-
呉羽ハイツの臨時休館について(外部リンク)
-
市民プラザ、グランドプラザ、グランドパーキング、地場もん屋の状況について(外部リンク)
- エコリンクの今シーズンの営業終了について
-
岩瀬カナル会館の臨時休館について(外部リンク)