富山市民大学「手作り銀粘土アクセサリー(後期)」受講者募集
富山市民大学「手作り銀粘土アクセサリー(後期)」の受講者募集
銀粘土を形成後、焼き固めてアクセサリーを作ります。
講義の日時
令和7年9月9日、9月16日、10月28日、11月4日、11月11日の全5回(すべて火曜日)
13時30分から16時00分まで
-
手作り銀粘土アクセサリー(後期)の日程と学習内容の表 (PDF 79.0KB)
日程や学習内容を詳しくご覧いただけます。
講義会場
婦中ふれあい館 小研修室2(富山市婦中町砂子田1-1)
対象
富山市内に在住か勤務している方
受講料と費用
受講料は3,000円です。別途、教材費として7,000円程度必要です。
定員
12人(応募多数の場合は、抽選します。)
申込方法
インターネットでの申し込み
以下のリンクから、フォームに必要事項を入力してください。
-
「令和7年度富山市民大学「手作り銀粘土アクセサリー(後期)」受講申込 入力フォーム(外部リンク)
(「富山県電子申請サービス」を利用しています。)
郵送での申し込み
往復はがきに、コース名、住所、氏名とふりがな、生年月日、勤務先(市外在住の方のみ)、電話番号、緊急連絡先を記入してお送りください。
送付先は、〒930-0084 富山市大手町6-14 市民学習センター「市民大学銀粘土コース」係 まで。
市民大学学友会について
富山市民大学の受講者で組織する任意団体です。
「学友会」の活動についてお知らせいたします。(入会は任意)
申込締切
令和7年8月19日(火曜日)必着
(受講の可否については、9月1日(月曜日)までに、はがきでお知らせします。)
講義会場(婦中ふれあい館)の場所
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民学習センター
〒930-0084 富山市大手町6番14号
電話番号:076-493-3500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。