北部斎場について(令和7年4月3日)
本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。
質問
富山市北部斎場についてであるが、かなり老朽化しており、当該施設から程なくして民家や施設などもあり、立地場所に関しても如何かと思う。また、当該施設は海からもかなり近く、津波が発生した際などに防災面からも不安材料がある。
また、当該施設は遺族に対してのプライバシー配慮が欠如しており、具体的には、他の遺族の遺骨が見える状態になっていることや残念ながら、他の遺族と顔を合わせる状況が生じることがしばしあった。
こうした現状の課題点、改善点を洗い出し、当該施設の統廃合もしくは、当該施設の移転を早急に行い、そうしたことを行動に移す時期に来ている。遺族、亡くなった方へのプライバシーの配慮、様々な配慮がなされ、多言語化やピクトグラムを用いて、誰もが使い易く快適で綺麗な施設に早急にしていただきたい。
回答
北部斎場につきましては、昭和46年11月に開設し50年以上経過しており、ご意見いただいたとおり、施設の老朽化や会葬者のプライバシーに十分な配慮がなされていないこと、近年の葬送ニーズに対応していないことなどの課題があります。富山市ではこれらの諸課題の解決に向け、平成30年2月に「富山市内斎場再整備事業基本構想」を策定し、北部斎場を含め市内斎場について再整備を検討しているところであります。
いただいたご意見を踏まえ、今後、市民の皆様が安心して快適に利用していただける施設づくりに努めてまいりたいと考えております。
お問い合わせ先
環境保全課
電話番号:076-443-2086
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。