富山市景観まちづくり審議会
審議する事項
富山市景観まちづくり条例に関する規定
- 景観計画の策定
- 景観まちづくり推進区域の指定
- 景観まちづくり協定の認定
- 景観まちづくりの宝物の指定
- 景観まちづくりに関する表彰
- 景観法に基づく届出に対する勧告及び事実の公表
富山市屋外広告物条例に関する規定
- 禁止地域・禁止物件・広告物活用地区・景観保全型広告整備地区の指定・変更
- 適用除外の基準・許可の基準・景観保全型広告整備地区の基本方針の設定・変更
- 許可基準に適合しない広告物に対する公益上必要がある場合における特例許可
その他の重要な事項
富山市景観まちづくり条例又は富山市屋外広告物条例の改正、景観法の規定に関する重要な事項、景観法に基づく届出のうち審議会での協議を必要とするもの等
組織
景観まちづくり審議会は、景観まちづくりに関し識見を有する者(学識経験のある者、公募委員等)で市長が委嘱した委員15人以内で組織します。委員の任期は2年です。
現在の組織内訳(令和6年6月改選、次期改選令和8年6月予定)
- 学識経験者(景観、建築、造園、都市計画、広告、デザイン、色彩等) 10名
- 一般公募 1名
審議会では特定の事項を調査審議するため下記の部会を設置しています。
審議会に設置されている部会
景観デザイン審査部会
(平成20年6月26日設置)
景観法に基づく届出の対象となる行為について、専門家による審査を行っています。
屋外広告物基準検討部会
(平成20年10月29日設置)
適切な屋外広告物の基準等について、現状・課題を踏まえ検討しています。
審議会の開催状況
第1回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成17年10月24日
議事内容
- 富山市景観まちづくり審議会運営要領(案)について
- 富山市屋外広告物条例・施行規則の改正(案)について
- 富山市景観まちづくりの表彰制度の取り組みについて
- 岩瀬大町・新川町通り街並み修景等整備事業補助制度について(報告事項)
- 富山県景観づくり重点地域調査について(報告事項)
第2回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成18年3月29日
議事内容
- 富山市景観まちづくり表彰制度について(報告、一部審議)
- 富山市屋外広告物条例改正の施行について(報告)
- 岩瀬大町・新川町通り街並み修景等整備の取組み状況について(報告)
第3回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成19年9月5日
議事内容
- 広告付きバス停留所の導入に伴う屋外広告物条例の禁止地域の解除等について
- 景観形成に向けての検討状況について
- 八尾地区まち並み修景等補助事業について
第4回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成20年6月26日
議事内容
- 富山市景観形成基本計画(案)について(報告)
- 八尾地区景観まちづくり推進区域指定について
- 景観まちづくり条例施行規則の改正について
- 景観デザイン審査部会の設置について
- 広告付きバス停留所のデザイン審査について(報告)
第5回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成20年10月29日
議事内容
- 公共事業の景観協議について(報告)
- 屋外広告物基準検討部会の設置について
- 立山・大山地区の富山県景観づくり重点地域の指定について
第6回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成21年10月13日
議事内容
- 屋外広告物基準等改正案について
- 景観計画の策定について
第7回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成21年12月24日
議事内容
- 屋外広告物の特例許可について
- 景観計画の素案について
第8回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成22年7月9日
議事内容
- 景観まちづくり推進区域の指定について
- 富山市景観計画(案)について
- 景観デザイン審査部会の審査状況について
第9回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成22年11月25日
議事内容
- 景観計画(案)について
- 景観まちづくり条例の一部改正について
- 屋外広告物条例の一部改正について
第10回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成27年10月27日
議事内容
- 禁止地域の変更について
- 広告物景観形成地区の指定等について
- 景観デザイン審査部会の審査状況について
- 公共サインガイドラインについて
第11回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成30年2月26日
議事内容
- 景観デザイン審査部会の審査報告について
- 景観まちづくり推進区域の現状等について
- 屋外広告物の是正指導状況について
第12回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成30年8月3日
議事内容
- 景観計画・屋外広告物適正化の取り組みについて
- 夜間景観形成基本方針(案)の策定について
第13回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:平成31年2月28日
議事内容
- 景観計画・屋外広告物適正化の取り組みについて
- デザイン審査部会の電子開催について
- 夜間景観形成基本方針(案)の策定について
第14回富山市景観まちづくり審議会(書面決議)
開催年月日:令和2年5月
議事内容
- 富山市景観デザイン審査部会の審査報告
- 景観法に基づく届出制度の運用実績について
- 富山市中心市街地地区夜間景観形成ビジョンのとりまとめについて
- 屋外広告物適正化の状況について
第15回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:令和3年5月18日
議事内容
- 令和2年度都市景観係および屋外広告物係実績について
- 景観資源・景観施策活用手法検討業務報告および富山市景観計画の改定について
会議資料
第16回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:令和3年11月26日
議事内容
富山市景観計画改定について
会議資料
第17回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:令和4年2月17日
議事内容
富山市景観計画改定について
会議資料
第18回富山市景観まちづくり審議会
開催年月日:令和4年10月12日
議事内容
富山市景観まちづくり計画(案)について
令和3年度事業実績について
会議資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 景観政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2106
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。