令和7年度燃料価格高騰対策支援事業費補助金(第1期)のご案内【鉄軌道・路線バス・タクシー】
1.趣旨
富山市では、昨今の原油価格高騰等により、公共交通において使用する燃料価格が高騰していることを受け、市民の移動手段である交通機関の運行の維持を図るため、下記の期間における燃料価格の高騰分について支援を行います。
2.補助対象となる期間
第1期 令和7年7月1日(火曜)~令和7年9月30日(火曜)
3.対象となる事業者
- 鉄軌道事業者
- 路線バス事業者
- タクシー事業者(タクシーの場合の補助内容、申請手続きについては、改めてご案内いたします。)
※ 対象事業者、補助要件などの詳細については、以下の補助金交付要綱をご参照ください。
4.補助内容
1路線あたりの各月の支援額は、以下の式で算出することとします。
【令和7年7月~令和7年9月】
各月の燃料価格高騰支援額 × 各月の燃料等使用量 ×1/8
※ 各月の燃料価格高騰支援額は、支援対象月の燃料等の単価と令和2年度の平均単価の差額とします。
5.申請手続き
対象となる事業者の方は、「令和7年度富山市公共交通等燃料価格高騰対策支援事業費補助金(第1期)交付申請書及び実績報告書」及び添付書類を次の通り提出してください。
様式については、
鉄軌道の場合は、様式第1号の1
路線バスの場合は、様式第1号の2
をご利用ください。
-
補助金交付要綱(鉄軌道・路線バス) (PDF 120.1KB)
-
申請様式・記載例(様式第1号の1:鉄軌道) (Excel 27.6KB)
-
申請様式・記載例(様式第1号の2:路線バス) (Excel 74.0KB)
申請期限(第1期)
鉄軌道・路線バス
令和7年12月1日(月曜)《当日消印有効》
タクシー
改めてご案内いたします。
提出先
次の宛先に電子メール又は郵送にてご提出ください。(郵送の場合は、簡易書留など郵送物の追跡ができる方法で郵送願います)
電子メールで提出される場合
送付先アドレス:koutuseisaku@city.toyama.lg.jp
※件名に燃料価格高騰対策支援事業の申請である旨を記載願います。
郵送で提出される場合
〒930-8510(住所記載不要)
富山市 活力都市創造部 交通政策課
燃料価格高騰対策支援担当 宛
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 交通政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2195
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。