PFOS等を含む水の処理に用いた使用済活性炭の適切な保管等について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016996  更新日 2025年4月17日

印刷大きな文字で印刷

PFOS等を含む水の処理に用いた使用済活性炭の適切な保管等について

活性炭は水処理等に広く用いられていますが、長期間にわたって野積みし、保管容器の外装が破損したまま雨ざらしで放置するなど、不適切な管理が行われた場合、活性炭に吸着したPFOS等が溶出し、環境中への流出による汚染を生じさせるおそれがあります。
今般、環境省からPFOS等を含む水の処理に用いた使用済活性炭の適切な管理に関して留意すべき点等について通知がありましたので、使用済活性炭を保管または処理する場合にはご一読ください。

問い合わせ先

〒930-8510 富山市新桜町7番38号
環境部廃棄物対策課廃棄物対策係
電話番号(直通) 076-443-2178

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 廃棄物対策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。