公文書館保存公文書を閲覧したいとき
富山市公文書館閲覧等申込書
- 公文書館の設置目的
- 本市の歴史資料として重要な公文書を整理・保存し、市民共有の記録として後世に伝え、広く市民の利用に供するため公文書館を設置しています。
- 対象となる公文書
- 市の実施機関から引渡しを受けた公文書(現用でなくなった公文書)で歴史的価値のあるもの。
- 公開等の決定
-
- 閲覧を希望する資料に個人情報等が含まれている場合、資料の傷みが激しい場合、資料整理中の場合は、閲覧できないことがあります。
- 個人情報が含まれている場合は、閲覧できるかどうか確認するのに、2週間程度かかることがあります。
- 確認修了後、閲覧できる日時をお知らせします。
- 資料の複写(有料)又は撮影を希望される方は、お問い合わせください。
- 申込及び閲覧場所
- 婦中行政サービスセンター4階 富山市公文書館閲覧コーナー
- コピー代
- 白黒コピー1枚10円、カラーコピー1枚50円(いずれもA3まで)
- 様式サイズ
- A4縦
- 郵便による申込
- 可能 (住所 〒939-2798 富山市婦中町速星754番地)
- ファクスによる申込
- 可能 (ファクス番号 076-465-3140)
- Eメールによる申込
-
可能 (Eメールアドレス koubunsho(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。 )
申請書等
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
公文書館
〒939-2798 富山市婦中町速星754番地
電話番号:076-465-3530
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。