小学校へのマンホールトイレの設置(R4.9.26)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009835  更新日 2023年3月30日

印刷大きな文字で印刷

本ページでは、市民の皆さまからお寄せいただいた「ご意見・ご要望」につきまして、質問・回答の形式で掲載させていただいております。
項目のタイトルが質問・回答となっておりますが、ご了承ください。

質問

2022年8月受付
災害発生時には、小学校へ避難してきた住民の安心安全の確保はもとより、更なる快適な避難所生活をする上で、トイレの確保が深刻な問題であり、汚物を直接下水道管に流すことのできるマンホールトイレの設置をお願いしたい。

回答

本市では、学校の建て替えや大規模改修などの機会に合わせて、平成29年度からマンホールトイレの整備を進めております。
マンホールトイレを設置する際には、避難所の敷地に新たに専用の下水道管とマンホールを整備するため、避難所となる体育館等の周辺に一定程度の敷地が必要となるほか、汚物を流すための水の確保など、様々な条件を満たす必要があります。
小学校へのマンホールトイレの設置につきましては、これらの条件を確認させていただいたうえで、市全体の整備状況も踏まえながら検討してまいりたいと考えております。

お問い合わせ先

防災危機管理課
富山市新桜町7-38
電話番号:076-443-2181

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。