立山あおぐ特等席
立山あおぐ特等席周知啓発冊子「22Spots of View」を作成しました
立山あおぐ特等席22か所を1冊にまとめた冊子「22Spots of View」を作成しました。
全地点の写真や立山連峰にまつわる解説寄稿を掲載しており、景観への関心を喚起するとともに、観光振興及び市民のシビックプライドの醸成を図ることを目的としております。
下記PDFデータをぜひご覧ください。
「立山あおぐ特等席」全22か所
22か所の場所などは下記リンクをご覧ください。
「立山あおぐ特等席」の追加指定について(令和5年4月)
美しい立山連峰を眺めることができる「立山あおぐ特等席」について、市域全体を対象に募集したところ、約120件の応募がありました。
その中から、市民投票の結果や有識者の意見などを基に、次の12か所を追加指定しました。
1 大漁橋(岩瀬諏訪町)
穏やかな運河を往来する船や水面とともに立山連峰を望むことができます。
2 水橋フィッシャリーナ(水橋辻ヶ堂)
プレジャーボート係留所等を有する港湾施設とともに立山連峰を望むことができます。
3 富岩運河環水公園天門橋(湊入船町)
都心の緑広がる水辺空間から立山連峰を望むことができます。
4 呉羽丘陵フットパス連絡橋(茶屋町)
呉羽山公園と城山公園をつなぐ歩行者専用の吊り橋から、眼下に広がる市街地と立山連峰を望むことができます。
5 富山大橋(鵯島~安野屋町)
橋上の開けた河川空間から、路面電車や都心のビル群とともに立山連峰を望むことができます。
6 神通川緑地(婦中町上轡田)
河川敷にある空港を離発着する飛行機と豊かな神通川の流れを感じながら、立山連峰を望むことができます。
7 大庄地区(田畠、南大場)
屋敷林のある散居集落を走る電車とともに立山連峰を望むことができます。
8 殿様林緑地(馬瀬口)
河川敷の広大な運動広場から立山連峰を望むことができます。
9 芳見橋(小見)
常願寺川に設けられた本宮砂防堰堤の迫力ある水の流れを感じながら立山連峰を望むことができます。
10 神通川水辺プラザ(八尾町城生)
「神通川さくら堤」と「塩の千本桜」の桜並木とともに立山連峰を望むことができます。
11 富山八尾中核工業団地展望台(八尾町保内) ※現在は封鎖中です。
眼下に広がる市内最大規模の工業団地や市街地とともに立山連峰を望むことができます。
※土砂崩れが発生し安全確保ができていないことから、展望台を封鎖しています。(令和5年7月~)
12 牛岳温泉スキー場(山田小谷)
富山湾から立山連峰までを見渡し、標高差3000メートルを体感することができます。
「立山あおぐ特等席」の指定について(平成10年度)
詳細は富山市観光協会のホームページをご覧ください。
「立山あおぐ特等席」の指定解除について
平成10年度に指定した「立山あおぐ特等席」のうち、「古洞の森」は視点場となっていた「富山市天文台」が廃止されたことから指定を解除します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 景観政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2106
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。