富山市への移住を検討している方へのご案内(仕事)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013899  更新日 2024年12月18日

印刷大きな文字で印刷

企業情報・求人情報

企業・求人情報サイト

富山県内の企業情報・求人情報を提供しています。

相談窓口

・JOB活とやま

市内又は市内近隣で就職を希望する方や就労支援が必要な方を対象に、就労相談や職業紹介を行っています。
商工労政課 076-443-2070

・富山くらし・しごと支援センター

東京・大阪・名古屋・富山に富山での暮らしや仕事に関する総合相談窓口を開設しています。

このページの先頭へ戻る

起業・創業支援

起業・創業支援サイト

・とやま起業・創業ガイド「未来のとびら」

起業までの流れや各種支援制度などを紹介しています。
商工労政課 076-443-2070

支援金・補助金等

・ 富山市在住者の起業、富山市内での起業支援

富山市内に在住する方、または、富山市内に事業所を有する方を対象に、起業に関する経費を補助します。
商工労政課 076-443-2070

・ 富山県内での起業支援

富山県内で起業する方で一定の要件を満たす方を対象に、起業に関する経費を補助します。
公益財団法人富山県新世紀産業機構 中小企業支援センター 076-444-5602

・UIJターンでの起業支援

富山県へ移住し、富山県内で起業する方を対象に、起業に関する経費を補助します。
公益財団法人富山県新世紀産業機構 中小企業支援センター 076-444-5602

・中心商店街の空き店舗での出店支援

中心商店街等の空き店舗で新たに出店する場合に、店舗の改装費や家賃等に対し補助します。
まちづくり推進課 076-443-2054

・サテライトオフィスの開設支援

企業が市内にサテライトオフィスを開設する場合に、開設費や運営費を補助します。
商工労政課 076-443-2070

・空き家の活用支援

空き家を、地域交流施設や滞在体験型施設など観光振興・定住促進に資する施設に改修する場合に工事費用等に対し補助します。
居住政策課 076-443-2112

・創業者向け融資

市内で開業する方へ融資を行います。
商工労政課 076-443-2070

利活用可能施設

・富山市新産業支援センター

医療バイオ、ナノテク、IT、環境などの研究開発型ベンチャーや創業者、新たに事業化を目指す方を支援します。
商工労政課 076-443-2070

・とやまインキュベータ・オフィス

ITを活用したソフトウェア等の開発やデザイン業などで事業化を目指す方を支援します。
商工労政課 076-443-2070

・富山市四方チャレンジ・ミニ企業団地

金属製品、一般機械器具製品等の製造業等で独立開業しようとする方を支援します。
企業立地課 076-443-2166

・SCOP TOYAMA(富山県創業支援センター及び創業・移住促進住宅)

富山県内で創業を目指す方や創業5年目以内の方などを支援します。
富山県スタートアップ創業支援課 076-444-8908

このページの先頭へ戻る

福祉職への就業

相談窓口

福祉分野における就職の支援を行っています。
社会福祉法人富山県社会福祉協議会 富山県福祉人材センター 076-432-6156

資金貸与

介護・保育の人材確保・定着のため、資金貸与を実施しています。
社会福祉法人富山県社会福祉協議会 富山県福祉人材センター 076-432-6156

このページの先頭へ戻る

農業・林業・漁業への就業

就業支援サイト

求人情報やイベント情報、支援制度等を紹介しています。

農林漁業体験

期間中(2~3日間)、ひとつの地域に滞在し、農山漁村の知恵や技術を学びます。移住者を含め地域住民との交流会も開催されます。
NPO法人グリーンツーリズムとやま 076-482-3161

農業サポーターの育成

富山市内の農家をサポートする「農業サポーター」を養成しています。(1~2年間の受講が必要です)
営農サポートセンター 076-429-4504

このページの先頭へ戻る

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画管理部 企画調整課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2010
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。