1.富山地域(3)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007946  更新日 2024年3月29日

印刷大きな文字で印刷

月岡

つきおか自主パトロール隊

写真:つきおか自主パトロール隊

代表者
稲田 良充
発足年月日
平成16年7月1日
隊員数
264名
活動内容
月岡校下は、8ブロック36町内で構成しており、それぞれの町内でパトロール隊を組織しています。
隊のメンバーは、町内会、福寿会、PTAから毎年選出され、令和4年度は登録人員264名となっています。
各ブロック長が隊長、自治振興会長が総隊長になり町内ごとに通学路の要所に立ち小・中学校の登下校時の見守りを行っています。
子供たちと隊員の間では元気に挨拶を交わすなど、すっかり顔なじみになっている様子が見られます。
また、夏休みには防犯協会が中心となり、夜間パトロールを実施し、犯罪抑止にも努めています。
代表者からのメッセージ
月岡校下では、毎年「ふるさと月岡の安全を考える集い」を開催し、自治振興会、教育機関、警察、住民の皆さんと一緒にテーマを決めて、安心と安全について考えています。
パトロール活動を通して多くの目で見守り、犯罪・交通事故のない地域になればと思います。
110番の家は、令和4年4月現在で103戸が登録されています。

四方

四方校下防犯パトロール隊

写真:四方校下防犯パトロール隊

代表者
斉藤 誠
発足年月日
平成20年12月20日
隊員数
39名
活動内容
四方校下パトロール隊は、「自分たちのまちは自分たちで守る」を合言葉に、安全・安心な地域づくりのため自治振興会の呼びかけで、各町内会長をはじめ39名の参加を得て、平成20年12月20日に発足しました。
主な活動は、毎月5日と20日の夜間に、4班に分かれて校下一帯を巡回しています。
また、校下内に八重津浜や四方海浜公園があるため、夜間の騒音や花火・非行防止を目的に、海水浴シーズンの7月から8月にかけて、人が集まる毎週土曜日の夜に、富山北警察署和合交番及び富山県富山港事務所の協力を得て、交代で海辺のパトロールを実施しています。
行動を優先した活動をしてきましたが、次の段階として、これからも継続的に地域に根付いてさらに充実した活動が出来るよう、安定した活動基盤・組織の確立を進めていくこととしています。
代表者からのメッセージ
隊長の松田征憲さんは「隊員全員が心を一つにして活動を続けて、安全な地域を創りたい」と話しています。

草島

草島校下の防犯パトロール隊

写真:草島校下の防犯パトロール隊

(1)草島っ子見守り隊

代表者
五十嵐 富雄
隊員数
50名
活動内容
下校時に通学路の要所9ヶ所に立ち、児童とコミュニケーションをとりながら見守っています。

(2)草島校下防犯パトロール隊

代表者
藤根 昇
活動内容
青色回転灯とスピーカーで呼び掛けながら月2回の夜間定期巡回を行い、犯罪抑止に努めています。

(3)草島小学校PTA防犯パトロール隊

代表者
山﨑 昌則
活動内容
草島っ子見守り隊と連携して、下校時の児童の安全確保に取り組んでいます。
また、PTA執行部による車に『防犯パトロール中』ステッカーを貼り、不定期ではありますが校下の危険箇所と思われる場所を巡回しています。
代表者からメッセージ
草島の将来を担う子供達の安心・安全確保のため、地域一体となり犯罪抑止・交通事故防止を念頭に住みよい地域づくりに努めていきます。

倉垣

倉垣防犯協会自主防犯パトロール隊

写真:倉垣防犯協会自主防犯パトロール隊

代表者
貴堂 邦克
発足年月日
平成20年9月25日
隊員数
31名(各町内3名)
活動内容
警察と協力し、安全・安心な校下を目指しパトロール隊員が見守り活動を実施しています。
  1. 4月に防犯活動の具体的な取り組みについて、研修会を開催します。
  2. 7月に警察署員と全隊員で、地域をパトロール巡回した後、青少年育成・防犯活動の集い・「倉垣おたすけハウス」懇話会に参加し、安全に対する協議を行います。
  3. 住民運動会において、富山県警察音楽隊による演奏や、北署警察署員による振込め詐欺防止の寸劇などで、地域安全に向けたPRを行います。
  4. 毎月20日を「地域安全の日」と定め、町内のパトロール隊員が連携して町内を巡回します。

呉羽

呉羽第8ブロック自主防犯隊(吉作自主防犯パトロール隊)

写真:吉作自主防犯パトロール隊

代表者
鈴木 健一
発足年月
平成17年4月
隊員数
46名
活動内容
私たち吉作地区防犯パトロール隊員は、46名で5ヶ所の分担を決めて、児童の下校時を見守っています。
下校時の交通安全・防犯を共にガンバッています。
今年は、不審者による声かけ事件がありました。全員緊張して見守るぞ!!
また、防犯パトロール隊主催で餅つき大会を3年間続けています。
40kgの餅米で11臼もつきます(きな粉、あずき、おろし餅を作ります。美味しいです)。
パトロール隊員と児童は毎日会っていますが、児童の家族とも親睦を図るためです。
毎年150名の参加があり、美味しい楽しい企画です。ビンゴもやります。
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつも有難う。今日は美味しいね。」この言葉が聞きたかったのです。

呉羽第3ブロック自主防犯隊(三ツ塚防犯パトロール隊・あねくら桜台防犯パトロール隊)

写真:呉羽第3ブロック自主防犯隊

代表者
朴木 義昌
発足年月日
平成18年2月10日
隊員数
三ッ塚17名 あねくら桜台17名
活動内容
小学生の登下校時に各隊から7から8名の隊員が出動し、子供たちの見守りや声掛け、自転車の整理などを行い、安全確保に努めています。
また、日頃からベストや帽子を着用し、町内防犯活動に取り組んでいます。
代表者からのメッセージ
毎年、新参加者の加入を実現させ、世代引継ぎを円滑にしています。
また、チームワーク充実のため、食事会やパークゴルフなどを実施しています。

呉羽第7ブロック自主防犯隊(追分茶屋防犯パトロール隊)

写真:追分茶屋防犯パトロール隊

代表者
荒木 基光
発足年月日
平成20年11月20日
隊員数
40名
活動内容
  1. 小学校児童の下校時見守り活動
    1. 実施日:毎日(登校日)
    2. 活動時間:14時~16時頃
    3. 参加人数:40名
  2. 町内徒歩パトロール(含街灯点検等)
    1. 活動:毎月10日,19時~20時
    2. 参加人数:2名
  3. 子供見守り隊員の研修会(講師:富山西警察署)
    1. 実施日:令和元年7月28日(日曜) 11時00分~13時00分
    2. 参加人数:21名
  4. 年末町内警戒パトロール
    1. 実施日:12月29日,30日,31日
    2. 時間 21時~24時
    3. 参加人数:10名
代表者からのメッセージ
今後とも地域の防犯活動に微力ながらもお手伝いしていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

呉羽第12ブロック自主防犯隊

代表者
杉木 徳貴
隊員数
33名
活動内容
  • 呉羽小学校児童の下校時に対する交通指導及び見守り
  • 校区内のゲームセンターや公園、駅周辺の防犯パトロール
  • 呉羽地域防犯協会と連携した防犯講座受講
  • 町内行事に合わせての小学校への交通安全・防犯への呼びかけ
  • 町内一人暮らし高齢者宅への見守り訪問
代表者からのメッセージ
住民住民の皆さんが安心し安全に暮らせる生活の実現と維持をモットーに、防犯活動に取り組んでまいります。

長岡

長岡地区防犯協会(長岡自主パトロール隊)

写真:長岡自主パトロール隊

代表者
山形 博信
発足年月日
平成11年6月21日
隊員数
47名
活動内容
  1. パトロール活動
    1. 青色回転灯装備車による夜間(21時から22時30分)の地区内巡回
    2. 地区内(10町内)各町内住民による夜間(21時から22時)町内巡回
    3. 青色回転灯装備車による児童登下校時間帯の巡回(随時)
    4. 青色回転灯装備車による不審者情報及び関連情報時の地区巡回(随時)
    5. 年末年始特別地区内巡回
  2. 防犯啓蒙活動
    1. 広報(地区センター発行広報活用)、地区内掲示板掲示、機関紙発行
    2. 研修会、地区役員情報交換研修会、関連機関研修参加
    3. 青色回転灯装備広報車による町内巡回
    4. 各町内での交通安全教室と防犯教室の合同実施
    5. 「カギかけ運動」を地区内にて実施
    6. その他 地区内各種団体要請による防犯講習参加
  3. 会合
    地区防犯協会総会、理事会、執行部会
  4. 参加隊員
    参加隊員は、長岡地区自治振興会執行部、長岡地区防犯連絡所、富山市防犯推進委員、地区町内会長、町内推薦者、子ども110番の家代表、子供見守り隊の役職者、民生委員、長岡地区長寿会役員で構成しています。
  5. 装備品
    青色回転灯装備広報車1台、青色回転灯装備車2台、個人名札、長袖ヤッケ、帽子、呼子、懐中電灯、誘導ランプ、防犯マグネットシール、広報用テープ
代表者からのメッセージ
地区防犯協会は、スローガンとして「住んでいて良かった街長岡、住みたい町長岡」を掲げ、地区住民の皆さんの参加、協力を賜り、町内・地区で、犯罪・事件の発生を無くし、町内・地区から犯罪者を出さない活動を目指していくことが、安心・安全な街づくりの基本であると考えています。

長岡第1子供見守り隊

写真:長岡第1子供見守り隊

代表者
山口 俊男
発足年月日
平成18年11月13日
隊員数
50名
活動内容
  1. 児童の登下校等の見守り活動
  2. 通学路,公園等の安全点検・指導
  3. 地域安全パトロール等

長岡2第子供見守り隊

写真:長岡2第子供見守り隊

代表者
能登 信之
発足年月日
平成18年11月13日
隊員数
12名
活動内容
隊員は防犯ベストと防犯帽子を着用し、北代6区地域周辺の道路わきに立って、下校時の長岡小学校の子供たちを見守る活動をしています。
代表者からのメッセージ
発足から10年が経過し、当初と比べ参加する方・参加しない方が固定し、参加する方の負担が多く、新たに参加する方の協力が必要となっています。

長岡第3子供見守り隊

写真:長岡第3子供見守り隊

代表者
高山 敏之
発足年月日
平成18年11月13日
隊員数
35名
活動内容
  1. 児童の登下校等の見守り活動
  2. 通学路、公園等の安全点検・指導
  3. 地域安全パトロール等

長岡第5子供見守り隊

写真:長岡第5子供見守り隊

代表者
坪島 宏一
発足年月日
平成18年11月13日
隊員数
52名
活動内容
  1. 児童の登下校等の見守り活動
  2. 通学路、公園等の安全点検・指導
  3. 地域安全パトロール等

古沢

古沢校下防犯パトロール隊

写真:古沢校下防犯パトロール隊

代表者
前田 善一
発足年月
平成16年4月
隊員数
38名
活動内容
平成16年4月に発足して以来15年目になります。毎月5日、20日に、古沢地区全体と各自治体において、夜間に車でのパトロールを行っています。
ゲームセンターや飲食店等の見回り、神社、高速道路の側道等のパトロール、また、学生マンションも多くあり、夜間に歩いている学生も多いので、街灯の点検等も行い、安全安心なまちづくりに努めています。
富山県内でも特殊詐欺の被害が多く発生しているので、被害を未然に防ぐため、長寿会のふれあいサロンで講演会や出前講座等を開催するなど、啓発活動を実施しています。
代表者からのメッセージ
当地区は、自然豊かな環境のところですが、地区内には、24時間営業をする店舗もあり賑わっています。非行の発信地にならないよう巡回パトロールを実施しています。

古沢校下子ども安全見守り隊

写真:古沢校下子ども安全見守り隊

代表者
前田 善一
発足年月
平成17年4月
隊員数
36名
活動内容
平成17年4月に発足してから、結成式や感謝の集いを行うとともに、毎年新たな隊員を募集しながら続けています。
毎週水曜日・木曜日に小学校から集団下校する子ども達を対象に、地区ごとに場所を決めて子ども達の安全を見守るとともに、一緒に歩いて安全確認を行っています。
地区住民と子ども達がコミュニケーションをとりながら、いい関係を継続しています。
代表者からのメッセージ
小学校の児童の減少に伴い、見守り隊員の確保も難しくなってきています。
このような状況の中で、自治振興会と協議しながら住民の参画を推進しています。

老田

願海寺・野々上自主防犯会

パトロール隊員

代表者
浜田 正夫
発足年月日
平成23年8月23日
隊員数
30名
活動内容
夜間巡回班、施設安全点検班は世帯数453戸、住民1,336人余りを対象に、毎月5日、20日の夜7時30分から8時30分まで2チーム4人の計8人編成で拍子木を鳴し、赤色と青色の標識灯を点灯し、道行く人に積極的に声をかけながらパトロールをするとともに、公園、神社仏閣、通学路、用水路等の安全点検、街灯の点検を実施しています。
児童見守り班、主に老田小学校児童を対象に県道富山・高岡線交差点2箇所、市道呉羽・小杉線交差点等を重点に児童達への声かけと見守りを登下校時に実施しています。
代表者からのメッセージ
自主防犯活動を通じて地域における防犯意識を高め犯罪や事故の未然防止を目的に、子供から年長者まで地域住民が安心して暮らせる願海寺・野々上地区を目指し頑張っています。

西二俣自主防犯会

写真:西二俣自主防犯会

代表者
川岸 正伸
発足年月日
平成23年9月4日
隊員数
25名
活動内容
9月4日に結成以後、町内を2コースに分け、20時から21時まで防犯パトロールを実施しています。
重点は街灯の点検、神社、寺院内に不審者がいないか、不審車両がないかを見回ります。
また駐車車両の鍵かけも点検しています。
代表者からのメッセージ
事件、事故のない住みやすい町づくりに努めます。

中老田防犯会

代表者
秋元 喜継
発足年月日
平成23年8月28日
隊員数
17名
活動内容
今までのパトロール活動をさらに強化し、地域の安全・安心を図ることにより、住民の住みよいまちづくりに努めるとともに、新パトロール隊〔中老田防犯会〕を結成し、月2回の夜間パトロールを実施しています。
隊員は17名で、20時から町内の神社、お寺、小学校、農協等の周辺や路地裏に至るまで巡回し、地域の防犯環境の向上に努めています。
代表者からのメッセージ
防犯活動は無理をせず、長続きするよう、気楽に、気長に取組む気持ちを忘れず、頑張ってほしいと思います。

東老田防犯パトロール隊

代表者
野崎 秀夫
発足年月日
平成23年8月23日
隊員数
21名
活動内容
毎月2回、パトロールの日を定めて3個班が19時30分から1時間、犯罪抑止効果を高めるために徒歩による見せる巡回、並びに信号灯を点滅して要点駐留等の活動を行っています。
また、高齢者が参加する「さわやかサロン」では特殊詐欺や悪質商法の被害防止を図るために防犯教室を開催し、児童見守り隊では老田小学校の児童登校時に学校まで同道するなど児童の安全を図っています。
代表者からのメッセージ
住民皆さんの「安全で安心して暮らせる東老田」を目指して、熱意ある隊員が防犯諸活動に取り組んでいます。

水橋中部

水橋中部防犯連絡協議会

写真:水橋中部防犯連絡協議会

代表者
金谷 昇
発足年
平成16年
隊員数
33名
活動内容
「安心して暮らせる街づくり」「自分たちの街は自分たちで守る」を合言葉に平成16年に発足しました。
町内選出防犯委員、少年補導員、母親クラブ、小中学校育友会、青少年育成県民運動委員会員38名で構成しています。
5班編成で月2回第二、第四土曜日の19時30分から一時間、平成18年に許可を受けた青色回転灯を装備した車でパトロールしています。
時季により海岸堤防の飲食街を徒歩で巡ることもあります。
その他警察や自治体等からの要請により、安全運動行事、振込み詐欺防止、カギ掛けキャンペーン協力や橋まつり、年末特別警戒パトロールも実施しています。
水橋中部校区全域の海岸、神社、公園、空き地、アパート、スーパー、コンビニ等の駐車場に見慣れない車や人がいないか、主要箇所の外灯の不点灯も調べています。

水橋西部

水橋西部防犯協会

写真:水橋西部防犯協会

代表者
畠山 信博
発足年月日
平成27年4月27日
隊員数
65名
活動内容
安全安心な街を目指し、青色パトロール専用車による毎週2回の夜間パトロール(1時間程度)を実施しています。
また、小学校の児童の下校時間には、毎回、徒歩で危険箇所等の巡回を1時間程度行うなど、子どもたちの安全確保に努めております。
代表者からのメッセージ
滑川防犯協会の参加時代から独自に自主防犯組織として活動してきましたが、会員数の減少や高齢化のため活動の継続が難しくなってきました。このため、自治振興会等の協力を得て新たな組織「水橋西部防犯協会」として再出発しましたので、よろしくお願いいたします。

水橋東部

水橋東部児童の安全を守る会

写真:水橋東部児童の安全を守る会

代表者
金木 博貴
発足年月日
平成17年8月10日
隊員数
約85名
活動内容
  1. 毎月第一、第三月曜日の下校時に通学路での見守り
  2. 防犯に関する広報、啓発活動 年1回
  3. 地域におけるパトロール活動 月2回
代表者からのメッセージ
真冬の寒い日、真夏の暑い日、雨の日、風の日などのいろんな気象条件の中で、温かく子供たちの見守りをしていただき、隊員のみなさまには深く感謝しています。
「ただいま」「おかえり」と元気に声をかけあう光景は実に微笑ましいものです。
隊員の高齢化が進み健康面に少し心配はありますが、子供たちと接することで若いパワーをもらって、これからも頑張っていきたいと思います。

三郷

三郷校下防犯協会(三郷安全パトロール隊)

写真:三郷安全パトロール隊

代表者
水口 正治
発足年月
平成14年11月
隊員数
60名
活動内容
「三郷に住む人たちが、安全で安心して暮らせる地域にしよう」と平成14年に発足しました。
当初は、有志が集まり、グリーンのジャンパーを着て「防犯パトロール実施中」のマグネットシートを貼った車2台でのパトロールを行っていましたが、平成18年7月より青色回転灯装備車によるパトロール活動を毎月第1水曜日(小学校下校時)・毎月20日(犯罪抑止の日)を中心に2回行うようになりました。
平成21年からは、有志だけでパトロールをするのではなく、三郷全体の活動とするため、校下23町内会からパトロール隊員を選出してもらい、ローテーションを組んで組織的に活動するようになりました。
平成23年からは、毎月第1・第2水曜日と20日の月3回のパトロールに増やしたのにあわせて、もう1台車を配備し、地域の安全強化にまた一歩前進することになりました。
代表者のメッセージ
不審者を寄せ付けない三郷にするためには、地域全体が連携をしながら防犯意識を高めていくことが大切であると思って活動しています。

上条

上条パトロール隊

写真:上条パトロール隊

代表者
森 喜代志
発足年月日
昭和55年4月1日
隊員数
38名
活動内容
  1. 春の防犯巡回 3月20日から4月7日(火曜、木曜、土曜、日曜日)21時から22時
  2. 夏の防犯巡回 7月20日から8月31日(火曜、木曜、土曜日)21時から22時
  3. 冬の防犯巡回 12月20日から12月27日(毎日)20時から21時
  4. 防犯巡視活動 毎月20日防犯の日(年間)
  5. 上条小安全パトロール隊に協力(年間)
  6. 青少年健全育成研修会 毎年7月に防犯連絡協議会、母親クラブの合同研修会を実施しています。
代表者からのメッセージ
上条パトロール隊は、少数隊員で構成しておりますが、団結力は他に負けないくらいあります。
その甲斐あって殆ど犯罪もなく、明るく過ごしやすい地域です。
今後とも上条小学校パトロール隊及び地域住民による見守り隊とともに、地域の安全と安心を守り続けたいと思います。

光陽

光陽パトロール隊

写真:光陽パトロール隊

代表者
石井 義則
発足年月
平成16年5月
隊員数
40名
活動内容

光陽校区は商業、マンション、住宅街、富山市公設市場、パチンコ店等、国道41号線や高速道路・インターチェンジがある地域で、特に

商業施設の移り変わり多くみられます。

光陽パトロール隊は、隊員40名で4隊に分かれ「毎月5日・20日」にパトロールを実施しています。

青色回転灯車巡回・夜間徒歩巡回では、街灯、遊歩道、公園などを点検しており、駐車違反などがあれば、パトロール日誌に記載し関係機関へ報告しております。
光陽パトロール隊は、発足当時より地道ながら地域の絆を深め、より一層安全安心な街「光陽」をつくるために活動を継続します。

新庄北

荏原防犯防災会(荏原防犯パトロール隊)

写真:荏原防犯パトロール隊

代表者
田村 信夫
発足年月日
平成18年3月12日
隊員数
66名
活動内容
地域におけるパトロール活動 毎月2回 夜間、パトロール隊にて町内をパトロール 10名位
通学路にて小学生の登・下校時の見守り活動 「子供見守り隊員」5~6名で行う
防犯に関する広報及び啓発を町内だよりに数回掲載
年間1回防災講演会並びに防犯研修会を公民館にて開催 県の防災士に依頼している
年2回の校下の防犯教室や防災訓練に参加 7~10名
12月28日・29日・30日 年末警戒夜間町内パトロールを実施 日/15名位
代表者からのメッセージ
近年、若者が参加しなくなって来て2~3名で夜間パトロールをする時もありました。
パトロール隊員の高齢化が顕著になって来た為、男性は80歳・女性は75歳の定年制をとりました。
今年度より、従来のパトロール隊員と町内会の役員・班長をパトロール隊員として編成して夜間パトロールを継続していけたらと思っています。

上飯野新町自主防犯組織 ふれあい隊

写真:ふれあい隊

代表者
坪坂 等
発足年月日
平成18年9月4日
隊員数
100名
活動内容
現在、自主防犯組織の具体的な活動内容としては、
  1. 地域におけるパトロール活動
  2. 通学路、公園等における安全点検
  3. 防犯灯及び街灯の点検活動
  4. 防犯に関する広報及び啓発活動
  5. 防犯教室や講座の開催
  6. その他自主的な防犯活動
を行っております。
特に、児童の下校時の声かけ(見守り)運動及びパトロール(児童下校時間帯)に特化し取り組んでおります。
町内会の一つの組織として、出来る範囲の事を身の丈に応じて長く継続していきたいと考えており、防犯(見守り)活動に参加出来なくても、子供たちの登下校時には玄関先(表)に出ていただくだけでも犯罪(空き巣や不審者撲滅等)の抑止に役立つと考えており、そのような啓蒙活動も視野に現在継続しています。
代表者からのメッセージ
現在上飯野新町は、新庄北小学校の開校により、大幅な通学路の変更等様々な変化があり、新たな見守りポイントを決め、朝夕を中心に活動をしています。
また、当町内は世帯数も760世帯と非常に大きく、各種体制を整備運営する事は大きな労力がかかります。
そこで、このような自主防犯組織の活動が、住民の皆さんの日常生活の中で浸透し、安心して暮らせる安全な街づくりに繋がればと考えています。

向新庄防犯パトロール隊

写真:向新庄防犯パトロール隊

代表者
田中 秀徳
発足年月日
平成22年6月1日
隊員数
40名
活動内容
  1. 児童の登下校の安全を守るため、町内の4か所で見守り活動をしています。
  2. 毎月10日と25日の夜8時から、当番を決め青色回転灯装備車で2名から4名が町内の公園・公衆トイレ・電車の駅・神社・学校などの防犯パトロールをしています。
    なお、12月28日から30日の間、歳末特別警戒として防犯パトロールをしています。
  3. 新庄北校区で開催される年2回の防犯教室に参加し、交番や学校の代表から地区の状況を聞き、地域の活動に生かしています。
  4. 地域内にある防犯連絡所やこども110番の家のみなさんと、防犯についての研修の場を設けて一緒に学んでいます。
  5. 地区の交番と密接に連絡を取り、安全で安心な住み良い町内をつくるため防犯活動をしています。
代表者からのメッセージ
我が向新庄防犯パトロール隊は、向新庄町第1町内から第9町内会で構成し、パトロールする地域は非常に広い地域となっています。
発足して12年が経ちましたが、各町内と連絡を密にして防犯活動をしているところです。
「自分たちのまちを自分たちで守ろう」という防犯意識のもと、地域ぐるみで犯罪の起きにくい環境づくりに取り組みたいと考えています。

上飯野安全パトロール会

写真:上飯野安全パトロール会

代表者
定塚 慎一
発足年月
平成22年3月
隊員数
50名
活動内容
私たちの「上飯野安全パトロール会」は、平成22年4月、新庄北小学校の新設で子供たちの通学路が変更になることを機に設立しました。
主な活動は、毎朝の登校時に通学路の危険な数か所で交通安全見守りを行っており、週1回は児童クラブも一緒に活動しています。
また、会員だけでなく町内住民の皆さんに理解と協力をお願いするため、回覧版等を通じた広報活動も行っています。
今後は、町内の防犯や下校時の見守り活動も実施する予定で、上飯野町内の安全で安心できる街づくりを推進したいと考えています。
代表者からのメッセージ
当初は不慣れだった会員も、清々しい朝に子供たちと交わす挨拶の言葉で、今では子供たちとのふれあいを毎日楽しみにしています。
会の活動を通して地域の安全・防犯だけでなく、地域の皆さんとの交流を一層深めることによって、住み良い素晴らしい上飯野町内になればと願っています。

新庄銀座パトロール隊

写真:新庄銀座パトロール隊

代表者
亀田 勇
発足年月日
平成20年8月10日
隊員数
25名(+児童父兄70名)
活動内容
  1. 学童下校時に町内2か所で、パトロール隊員および及び学堂父兄による交通安全指導及び見守り活動。
  2. 毎月2回、町内全域夜間パトロール実施。
  3. 校区防犯協議会所有の青パトを活用し、夏休み・冬休み期間に校区巡回パトロールを実施。
  4. 夜間の不法駐車及びペット飼育のマナー向上の啓発活動。
  5. 歳末特別警戒 12月28日~30日 20時00分~23時00分
代表者からのメッセージ
当、新庄銀座パトロール隊は、2006年(平成18年)に活動を開始した。学童の保護者で結成したレディスパトロールを源としているので、町内での意識も高く活発に行動している。

新庄北防犯連絡協議会(新庄北防犯パトロール隊)

写真:新庄北防犯パトロール隊

代表者
根建 武光
発足年月日
平成22年4月16日
隊員数
96名
活動内容
  1. 定期防犯パトロール
    1. 毎月5日、20日の夜間、青色回転灯装備車で全校区内の学校校庭、公園、神社、遊戯施設等のパトロールを実施しています。
    2. 週1回、昼間、全校区内を青色回転灯装備車で巡回しています。
  2. 防犯教室(年3回開催)
    警察、小・中学校長からの近況報告と隊員との意見交換、情報の共有を行い連携を強化しています。
  3. 緊急連絡網組織の活用
    不審者情報時は、緊急連絡網による情報伝達を行とともに、通学路へ出動し、児童の安全確保を実施しています。
  4. 犯罪・事故の未然防止活動
    年2回、全校区内、町内会長を班長として、防犯上危険箇所の調査と改善を実施しています。
代表者からのメッセージ
地域住民と連携し”犯罪・事故の起こりにくい街”を目指し防犯活動を展開しています。

荏原駅前通り防犯防災会

写真:荏原駅前通り防犯防災会

代表者
山﨑 誠
発足年月
平成17年4月1日
隊員数
53名
活動内容
荏原駅前通り防災会は、『安全で明るい住みよい地域社会づくり』を目的として、町内住民の生活に危険を及ぼす犯罪、事故、災害の被害を未然に防止するため、地域住民、町内会、自治体、警察等と連携して活動を推進しています。
  1. 町内安全確保の目標
    • ア.地域安全情報の提供活動
      年1から2回防犯防災教室の開催。
    • イ.犯罪等の未然防止活動
      月2回のパトロール活動と電話ネットワークを利用して、悪質訪問販売を未然に防ぐ。
    • ウ.犯罪等に強い居住環境整備活動
      地域安全パトロールなどを通じて把握した情報から、防犯に強い環境づくり。
    • エ.お年寄りなどの保護連絡活動
      犯罪等の被害を受けやすい人を守るため(名簿づくり等)
    • オ.困りごと相談活動
      地域住民の様々な困りごとに関して相談。
  2. 活動要領
    • カ.パトロール日時
      • 毎月5日、20日
      • 19時から20時 冬期は18時から
      • 更に、年2から3回パトロールの実施(荏原駅駐輪場の整理等)
    • キ.巡回場所
      • 荏原駅前通り公民館に集合
      • 荏原駅前通り公民館、越中荏原駅、職業高等技能学校&グランド、集合アパート周辺、志摩神社境内、半俵川公園を含め町内全体。
    • ク.巡回方法
      隊員53名の年間当番表を基にして、1回6人でパトロール用ジャンパー、帽子を着用し、誘導灯を持ち、徒歩にてパトロール。
代表者からのメッセージ
防犯防災会とパトロール活動を通じて、町内のむこう三軒両隣がより親しくなり、互いに助け合える街づくりを実現したいです。

新庄北子供みまもり協議会

写真:新庄北子供みまもり協議会

代表者
大川内 秋弘
発足年月
令和3年4月3日
隊員数
244名
活動内容
  • 新庄北小学校児童の登校時の見守り活動を20~30名、下校時の約15名の隊員が交差点等において児童の交通事故や連れ去り犯罪防止等のために見守り活動を行っております。
  • 見守り活動の最中に児童に「おはよう・おかえり」等とやさしく声かけをし、児童と明るく接する事により健全育成にも心掛けております。
  • 児童に困ったことがあれば親切に相談にのってあげ、また、転んでスリキズでもすればキズ絆で応急処置ぐらいはしてあげられるようにしております。
  • 毎年小学校の入学式前にPTAと合同で新入学児童と伴に各町内から学校まで歩いて「子ども110番の家」を訪問しながら登下校時の安全指導、「子ども110番の家オリエンテーリング」を実施しています。
  • 年に1回富山中央警察署交通課より講師を招き、児童の安全な「見守り活動のやり方」とともに隊員自らの事故防止等についての研修会を開催しております。
代表者からのメッセージ
従来の見守り活動は新庄北地区内の交通安全協会・防犯パトロール隊・PTA・その他のボランティアが各々のやり方でやっており、中には町内に活動してくれる人がいなく通学路の危険個所でも見守りする人がいなかったりしていたため、自治振興会が中心になって全町内会から隊員を募集し協議会が設立されました。
今後も年に数回は役員会等を行い、各町内での活動状況を確認しながら児童の安全確保に務めて行きます。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

防災危機管理部 生活安全交通課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。