家電製品の経年劣化

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005048  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

家電製品の長期使用による「経年劣化」にご注意ください。

古い扇風機が火元となったと思われる火災事故など、家電製品に関する事故が発生しています。

家電製品などの事故件数は、使用開始直後に多く、20年前後を過ぎると、再び増加する傾向があります。これは、電気製品やガス・石油機器は長い間使用していると、熱や湿気等により部品が劣化し、火災や感電の原因になることがあるからです。しかし、家電製品には明確な耐用年数の規定はないのが現状です。
電気製品のうち、扇風機、エアコン、換気扇、電気洗濯機、テレビジョン受信機の5品目については長期使用製品安全表示制度(平成21年4月1日より施行)により、「製造年」「設計上の標準使用期間」「経年劣化についての注意喚起」の表示が義務付けられています。標準使用期間が過ぎたら、異常な音や振動、においなど製品の変化に注意しましょう。

この他、家電メーカーは自主的な内規を定め、家電製品の機能を維持するために必要な部品の保有期間について、「補修用性能部品の保有期間」として定めていますので、使用期間の目安にしてください。

また、事故を防ぐためには、日頃のチェックで異常を早期に発見することが大切です。下記を参考に、お使いの家電製品を定期的に点検してください。

製品安全点検のススメ

扇風機
羽が回転しない、回転が異常に遅い・不規則、異常音、モータ部分が熱い、焦げ臭いにおい
テレビ
異常音、変なにおい、煙
洗濯機
異常音、変なにおい、振動
掃除機
時々止まる、コードのプラグが熱い
電子レンジ
変なにおい、煙、火花、汚れ
暖房機器
表面が熱で変色、異常に熱い箇所がある
石油ファンヒータ
点火しにくい、温風が少ない、異常音
照明器具
変色やひび割れがある
電池
電池が熱い、商品を長い間使っていない
コンセント・プラグ・延長コード
触って熱い、プラグの先が変形、差込ゆるい、ほこりが溜まっている、変色している

詳しくは、「安全への取り組み」一般財団法人家電製品協会をご覧ください。

製品に異常が見つかった場合、まずは販売店に修理・点検をご依頼ください。転居や贈答品などにより、販売店に出張修理のご依頼ができない場合は、メーカーのお問い合わせ先にご連絡ください。

経済産業省からのお知らせ

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

消費生活センター
〒930-0002 富山市新富町一丁目2番3号 CiCビル3階
電話番号:076-443-2123