富山市ZEH(ゼッチ)導入補助事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005155  更新日 2025年4月14日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度の申請受付を令和7年5月1日より開始します

富山市では、住宅における脱炭素化及び再生可能エネルギーの導入を促進し、「ゼロカーボンシティ」の実現を目指すため、市内においてZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を取得する場合に、要した費用の一部を補助する「富山市ZEH(ゼッチ)導入補助事業」を開始します。
※申請の際は、必ず「令和7年度富山市ZEH導入補助金申請の手引き」をご一読ください。

1.ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは

快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率な設備により、できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費するエネルギーを創ることで、1年間で消費するエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅。

イラスト:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス1


イラスト:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス2
出典:経済産業省 資源エネルギー庁

2.令和7年度富山市ZEH(ゼッチ)導入補助金事業について

補助金額

1戸あたり上限20万円
*以下の(A)(B)のうち、いずれか少ない額

  • (A)(1)補助対象経費-(2)国等の補助金 *千円未満は切り捨て
  • (B)200,000円

※子育て世帯または若者夫婦世帯で、令和6年4月1日以降にZEH取得に係る工事請負契約を締結した場合は、1件あたり定額3万円の補助金額を上乗せします。

  • 子育て世帯 令和7年4月1日時点で18歳未満の子がいる世帯
  • 若者夫婦世帯 令和7年4月1日時点で夫婦のどちらかが39歳以下である世帯

補助予定件数

15件

申請件数0件(令和7年4月14日現在)※申請受付開始後、随時更新します。
※受付は先着順で行います。ただし、同日受付で募集予算額を超える場合は、抽選により補助対象者を決定します。

交付申請の手続き

申請受付期間

令和7年5月1日(木曜)9時から令和8年3月19日(木曜)17時15分まで
※申請できる期間は、国ZEH補助金額確定通知日から60日以内または、令和8年3月19日(木曜)のいずれか早い日(土日祝日及び閉庁日(12月29日~1月3日)の場合は、その前の開庁日)までです。ただし、国ZEH補助金額確定通知日が令和7年3月1日(土曜)から令和7年3月31日(月曜)までの期間である場合は、令和7年5月30日(金曜)が申請期限日となります。期限内に交付申請書等が提出されない場合は、補助金の交付が受けられませんので、ご注意ください。

※申請期限一覧は添付ファイル「富山市ZEH導入補助金申請期限一覧」をご覧ください。

※申請受付は先着順で行います。ただし、同日受付で予算額を超える場合は、抽選により補助対象者を決定します。

※申請書受領後、審査(必要な場合は抽選)を行ったうえで、「交付決定通知書兼補助金額確定通知書」を送付します。(再発行はしませんので、ご注意ください。)

 

提出様式(本ページ下部の「申請書等」からダウンロードしてください)

  1. 富山市ZEH導入補助金交付申請書
  2. 振込依頼書(ZEH導入補助金用)

その他の添付書類については、交付要綱及び申請の手引きをご確認ください。

申請方法

申請は原則、オンラインとなります。

申請書に必要事項を記載の上、下記のバナーからオンライン申請してください。

チームとやましへの登録について

本事業は、市民の脱炭素行動状況の把握についても事業の目的としており、チームとやましへの登録が補助要件となります。
なお、ご入力いただいた内容は、個人情報を除いた上で、市で公表する場合がありますので、予めご了承ください。

チームとやましとは

脱炭素社会の実現を目指すために、市民の皆さんや団体・事業所などが自主的にチームを結成し「チームとやまし」のメンバーとして温室効果ガスの削減を目指す市民総参加のプロジェクトです。
チームとやましホームページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2053
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。