富山市太陽光発電設備及び蓄電池同時設置補助金について
住宅に太陽光発電設備及び蓄電池を同時に設置した方へ補助します
富山市太陽光発電設備及び蓄電池同時設置補助金について
再生可能エネルギーの導入拡大と各住宅における再生可能エネルギーの地産地消を推進するため、自ら居住する住宅に太陽光発電設備と蓄電池を同時に設置した市民を対象に、設備の設置に要した費用の一部を補助します。
※本補助金は「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」を活用し、実施するものです。
補助対象設備と補助額等について
補助対象設備と補助額等
補助対象設備 |
補助額 |
補助上限額 |
予定件数 |
---|---|---|---|
太陽光発電設備 |
7万円/kW |
35万円 |
25件程度 |
蓄電池 |
補助対象経費の1/3 (上限5万円/kWh) |
40万円 |
※すでに契約(着工)している事業については、対象外となります。
※太陽光発電設備と蓄電池を同時に設置することが要件となります。
※他の補助金との併用(重複しての交付)はできません。
※補助額の計算方法等については、申請の手引きP7「補助金の計算例」を確認してください。
※補助対象者及び補助対象設備の要件等について、交付要綱及び申請の手引きを十分に確認してください。
-
富山市太陽光発電設備及び蓄電池同時設置補助金 交付要綱 (PDF 328.4KB)
-
蓄電池の仕様について (PDF 96.3KB)
-
申請の手引き (PDF 525.0KB)
-
Q&A集(よくある質問) (PDF 300.6KB)
補助金の交付をご希望される場合は、事前申請をお願いします
事前申請について
予算に限りがあることや受付開始直後の窓口の混雑緩和に対応するため、交付申請前の「事前申請」の受付を行います。
事前申請受付期間
令和5年8月15日(火曜)から令和5年11月30日(木曜)17時15分まで
※先着順となります。ただし、同日受付で予算額を超えた場合は、抽選により交付申請を受け付ける方を決定します。
※事前申請後、審査(必要な場合は抽選)を行ったうえで、交付申請を受け付ける方に「事前申請受理通知書」を送付します。
(補助要件を満たさない場合や抽選による落選等により交付申請を受け付けることができない場合は「事前申請不受理通知書」を送付します。)
※「事前申請受理通知書」の受領後、契約が可能となります。
事前申請書(Excel)に必要事項を入力のうえ、下記のバナーからオンライン申請してください。
申請書等
富山市太陽光発電設備及び蓄電池同時設置補助金
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2053
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。