土のうの配布について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016718  更新日 2025年3月17日

印刷大きな文字で印刷

大雨時の土のう活用

 市では、大雨時の浸水に備えるため、希望される方に土のうを無料で配布しています。

希望される場合は、お近くの地区センター又は行政サービスセンターにお問い合わせください。

 その他に一部の公園などで備蓄もしておりますので、詳細な位置は「インフォマップとやま」の防災情報マップからご確認ください。

ご利用にあたっての注意点

  • 土のうはブルーシートで覆って保存しております。
  • 土のうの運搬作業は行っていません。各自で必要な分だけお持ち帰りください。
  • 土のうの積み方には、積み土のう工法、改良積み土のう工法、月の輪工法など様々な工法がありますので、現地状況に即した有効な積み方をご検討ください
  • 返却は不要ですので、各自で乾かして保管又は処分してください。

お問い合わせ先

道路河川管理課維持補修係(富山地域)

電話076-443-2093

土木事務所建設課維持修繕係(大沢野、大山、八尾、婦中、山田、細入地域)

電話076-468-1329

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

建設部 道路河川管理課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。