富山市道路損傷通報システム
道路損傷通報システムのサービス終了について
道路損傷通報システムは、令和7年3月末をもってご利用ができなくなります。
これまで、システムをご利用いただき誠にありがとうございました。
なお、令和6年5月から、富山市公式LINEを利用して道路損傷情報を通報できるようになりました。
今後につきましても、富山市公式LINEの通報機能、電話、メールなどによって、
道路損傷に関する情報提供にご協力いただきますようお願いいたします。
通報方法に関する詳細は、下記のリンク先をご覧ください。
概要
富山市道路損傷通報システムとは、市民との協働により社会インフラを維持管理していく事業として、道路の陥没やはく離(舗装のはがれ)等をスマートフォンから通報することができるシステムです。
スマートフォン等で撮影した道路損傷の写真を投稿していただくことで、システムが写真の位置情報を自動的に読みとるため、損傷状況とその場所を簡単かつ正確に通報できます。
道路損傷通報システム
下記のページからアクセスしてください(アプリのインストールは不要)。
使い方
操作マニュアルまたはシステム内の「使い方」をご覧ください。
注意点
- 写真撮影の際は、スマートフォンの設定で位置情報をONにしてください。
iPhone・iPad(iOS11 以降)をご使用の場合、下記の設定では、撮影した写真の位置情報が取得できない場合があります。撮影前に設定を変更するか、投稿後の位置情報の修正をお願い致します。
「設定」→「カメラ」→「フォーマット」→「高効率」を選択している場合⇒「高効率」を「互換性優先」に変更してください。 - 迷惑メール設定をしている場合は、「roadreport-no-reply■voice-repo.jp」からのメールを受け取る設定に変更してください。(※■は@に置き換えてください)
- 通行に支障が出ているなどの緊急を要する場合は、システムからの通報と合わせて、下記へご連絡ください。
- 富山地域の連絡先
平日8時30分~17時15分:富山市役所 道路河川管理課 電話076-443-2220
休日、時間外:富山市役所監視センター 電話076-431-6111 - 大沢野、大山、八尾、婦中、山田、細入地域の連絡先
平日8時30分~17時15分:大沢野会館別館3階 土木事務所建設課 電話076-468-1329
休日、時間外:大沢野会館 電話076-468-1111
- 富山地域の連絡先
問い合わせ先
システムについて
情報システム課 電話 076-443-2015
富山地域の道路損傷について
道路河川管理課 電話 076-443-2220
大沢野、大山、八尾、婦中、山田、細入地域の道路損傷について
土木事務所建設課 電話 076-468-1329
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 道路河川管理課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。