除雪オペレーター育成支援事業
市が管理する道路を除雪するため、企業等が負担する新規除雪オペレーターの大型特殊免許の取得および除雪機械安全施工技術講習会の受講に要する費用に対し、補助金を交付します。
補助率および限度額
- 補助率1/2以内、限度額5万円
- 除雪機械安全施工技術講習会の受講のみの申請は不可
※1/2した額に100円未満の端数があるときは、切り捨てになります。
補助対象となる企業
前年度、市と除排雪の業務委託を結んだ企業等のうち、新たに除雪作業に従事する従業員が存在する企業等
対象となるオペレーター
満55歳以下(令和7年4月1日現在)で新たに大型特殊免許を取得し、除雪機械安全施工技術講習会を受講する方
補助の対象となる経費
大型特殊免許取得の場合
入学金、適性検査料、技能講習料、教本代、写真代及び検定料
除雪機械安全施工技術講習会受講の場合
受講料及びテキスト代
仮免試験料、仮免交付手数料、運転免許申請料及び技能試験料、延長・補習教習料、交通費は補助対象外
補助金交付の条件
- 補助対象となったオペレーターは、市管理道路の除雪(大型特殊免許を必要とする作業に限る)を交付年度に従事すること
- 令和7年4月1日から11月14日までに取得(受講)すること
募集期間
- 令和7年4月1日(火曜)~6月30日(月曜)
- 申請は先着順で電子メールにて受付し、定員(15名)に達し次第、受付を終了します
申請方法
- 必要書類をダウンロードして、道路河川管理課に電子メールにて以下の書類を添付の上、お申込みください
- 交付申請書(様式第1号)
- 雇用契約書(写し)または社員証(写し)
- 公的機関から発行され、生年月日が記載されているもの(写し)
- 電子メール以外の申請は受付できませんので、予めご了承願います
- 道路河川管理課メールアドレス:dourokasen-kanri(at)city.toyama.lg.jp
(上記、(at)を@として送付願います。)
交付申請書
実績報告書
要綱
募集チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 道路河川管理課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。