税証明[よくある質問] よくある質問
質問税に関する証明書を取得する際、身分証明書が必要なのですか。
回答
近年、第三者が本人になりすまし、虚偽の届出や各種証明書を不正に受け取ったり悪用する事件が全国的に発生しており社会問題となっています。このため、平成20年5月1日以降、窓口に来られた方について、運転免許証等により本人確認を行っています。
市民の皆さまの所得や資産等個人情報保護と、不正申請抑止のため、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
本人確認のために、窓口で提示していただく身分証明書の種類
(1)1点で確認できるもの
- 個人番号カード
- 運転免許証
- 旅券(パスポート)
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 在留カード、特別永住者証明書 等
(2)2点で確認できるもの
- 国民健康保険、健康保険、長寿医療(後期高齢者医療)保険、船員保険の被保険者証
- 介護保険の被保険者証
- 共済組合員証
- 国民年金手帳
- 住民基本台帳カード(写真なし) 等
(3)上記(2)と組み合わせて2点で確認できるもの
- 学生証
- 法人の身分証(国・地方公共団体の機関が発行したものを除く)
- おでかけ定期券
- 納税通知書 等
※身分証明書の種類(詳細)については下記のURLをご覧ください。
関連ページ
お問い合わせ先
納税課税制係
電話 076-443-2026
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 納税課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2026
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。