税証明[よくある質問] よくある質問
質問今年の3月にB市へ転出しました。昨年中の所得内容が分かる証明が必要なのですが、どのように申請すればいいですか。※今年の1月1日現在は富山市に住所あり。
回答
所得・課税証明は、必要とされる年度の1月1日現在に住民登録のあった市区町村でしか発行することができません。(例外あり)
あなたの場合、現在B市に住んでおられますが、今年の1月1日現在は富山市に住所がありましたので、富山市で発行することになります。
所得証明をはじめ、税に関する証明書は郵送でも受け付けていますので、ご利用ください。
1.必要なもの【基本の4点】
- 申請書(下記のURL参照。記載内容が満たされていれば指定様式でなくても結構です)
- 申請される方の身分証明書の写し(下記のURL参照。)
- 手数料(下記のURL参照。)
定額小為替をゆうちょ銀行、郵便局で購入してください。(つり銭が無いよう、必ず手数料と同額分を同封してください。) - 返信用封筒
返信先の住所、氏名を記入し、送料分の切手を貼ってください。
2.必要なもの【個別案件】
上記1~4以外にも添付書類が必要な場合があります。
- 領収証書(口座振替の場合は、引き落としが記帳された通帳)のコピー
※納税後、あまり日をおかずに納税証明書を申請される場合に必要です。 - 死亡年月日が確認できるもの(除籍等)及び相続関係が確認できるもの(戸籍等)のコピー
※相続人が申請される場合に必要です。 - 車検証のコピー
納税証明書(車検用)を申請される場合に必要です。
3.必要なもの【代理人が申請される場合】
上記1~7以外にも添付書類が必要です。
- 委任状(申請書への委任者の押印でも可)
シャチハタは不可ですのでご注意ください。 - 委任者の身分証明書の写し 本人確認のために、同封していただく身分証明書の種類(詳細)は、下記URLをご覧ください。
※8、9は車検用納税証明書、法人所在地記載証明書の場合は不要です。
4.あて先、お問合せ先
- 所得・課税・非課税・納税証明書、法人所在地記載証明書について
〒930-8510
富山県富山市新桜町7番38号
富山市役所納税課
電話:076-443-2026 - 固定資産税関係の証明書等について
〒930-8510
富山県富山市新桜町7番38号
富山市役所資産税課
電話:076-443-2034
- ※ 必要とする証明書の発行可否、手数料等について事前にお問い合わせされますとスムーズに処理されます。
- ※ 虚偽申請がなされた場合は、法律により罰せられます。
関連ページ
お問い合わせ先
納税課税制係
電話 076-443-2026
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 納税課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2026
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。