ごみ分別辞典(あ行)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005381  更新日 2025年4月23日

印刷大きな文字で印刷

富山市ごみ分別辞典(50音順)

分別区分

市で収集するもの
  • 可燃:燃やせるごみ(最長辺が1メートル以内のもの)
  • 不燃:燃やせないごみ(大人2人で運べるもの)
  • 缶:空き缶(飲食用)
  • びん:空きびん(飲食用・化粧品)
  • プラ:プラスチック資源

 ※最長辺50センチメートル以内のものが対象。

 ⇒50センチメートルを超える場合は「燃やせるごみ」(1メートル以内)
 ※全てプラスチック製のものが対象。

 ⇒大きな金属やガラスが付属しているものは「燃やせないごみ」

  • PET:ペットボトル
  • 新聞:新聞(紙類)
  • 段ボール:段ボール(紙類)
  • 雑誌:紙製容器包装を含む雑誌・雑紙(紙類)
  • 発危:発火危険物
富山市独自のルール
富山:紙としてリサイクルが困難なことから、対象外とするもの
市で収集しないもの
  • PC:パソコンリサイクル法対象品
  • 家電:家電リサイクル法対象品
  • 排禁:排出禁止物

アイスクリームの紙製容器

分別区分
可燃
留意事項
防水加工がしてあり、紙として再生が困難であるため

アイロン

分別区分
不燃
留意事項
小型廃家電として資源物ステーションにも出せます

アクリル板(厚さ5mm以内のもの)

分別区分

プラ

留意事項
資源物として、資源物ステーションにも出せます

アクリル板(厚さ5mmを超えるもの)

分別区分
可燃

油(液状のもの)

分別区分
排禁
留意事項

食用油(植物性)は、地区センター・行政サービスセンターで回収しています。

少量であれば、布や紙に染み込ませて、その布もしくは紙は可燃で出してください。

油(凝固剤で固めたもの)

分別区分
可燃

油(布や紙に染み込ませたもの)

分別区分
可燃

油紙

分別区分
可燃

アルバム

分別区分
可燃

アルミ製皿(鍋焼きうどんなどの皿)

分別区分
不燃

アルミホイル(アルミ箔)

分別区分
可燃

アルミホイル(アルミ箔)の芯

分別区分
雑誌
留意事項

資源物として、資源物ステーションにも出せます

このページの先頭へ戻る

分別区分
排禁
留意事項

専門業者へご相談ください。

※お問い合わせ先は、下記「ごみ分別辞典」に掲載していますPDFファイル「集積場に出せないごみ」をご覧ください。

衣装ケース(プラ製)

分別区分
プラ
留意事項
プラとして、資源物ステーションにも出せます

板(板きれ)

分別区分
可燃
留意事項
1メートル以内に切り縛って

板ガラス

分別区分
不燃
留意事項

異質ガラスのため、空きびんに混ぜない

一升びん(飲料用)

分別区分
びん
留意事項

できるだけ販売店に返す

空きびんとして、資源物ステーションにも出せます

一斗缶(18リットル缶)

分別区分
不燃
留意事項
中身は空の状態で

イヤホン

分別区分
不燃

衣類(化学繊維含む)

分別区分
可燃
留意事項
衣類として資源物ステーションにも出せます

衣類(フリース素材)

分別区分
可燃
留意事項
衣類としてリサイクルできない

衣類乾燥機

分別区分
家電
留意事項
処分方法は次のリンクをご覧ください

インクカートリッジ

分別区分

不燃

留意事項
できるだけ販売店に返す

インクジェット用紙

分別区分
可燃
留意事項
紙として再生ができない

インクリボン

分別区分
不燃

このページの先頭へ戻る

植木鉢(木製)

分別区分
可燃
留意事項
泥を落とす

植木鉢(陶器製)

分別区分
不燃
留意事項
泥を落とす

植木鉢(プラ製)

分別区分
プラ
留意事項
  • 泥を落とす
  • 資源物として、資源物ステーションにも出せます

ウェットスーツ

分別区分
可燃

ウォシュレット付き便座

分別区分
不燃

浮き輪

分別区分

プラ
留意事項
  • 広げた状態で最長辺が50センチメートル以内にする
  • 資源物として、資源物ステーションにも出せます

このページの先頭へ戻る

エアコン(壁掛け形・床置き形)

分別区分
家電
留意事項
処分方法は次のリンクをご覧ください。

エアコン(壁掛け形・床置き形)の室外機

分別区分
家電
留意事項
処分方法は次のリンクをご覧ください。

栄養ドリンクのびん

分別区分
びん
留意事項

汚れのとれないものは、燃やせないごみへ

空きびんとして、資源物ステーションにも出せます

枝(剪定枝など)

分別区分
可燃
留意事項
  • 1メートル以内に折り縛って2から3束ずつ、日を分けて(太さは10cm程度まで)
  • トゲのあるものは、「とげ注意」と貼り紙をする

絵の具のチューブ(プラ製)

分別区分
可燃

絵の具のチューブ(金属製)

分別区分
不燃

エプロン

分別区分
可燃
留意事項
衣類として資源物ステーションにも出せます

絵本

分別区分
雑誌
留意事項
紙類として、資源物ステーションにも出せます

MD

分別区分
不燃

エレクトーン、オルガン

分別区分
不燃
留意事項
二人で持てないものは専門業者へ

このページの先頭へ戻る

オイルヒーター

分別区分
不燃

オーディオ機器(コンポなど)

分別区分
不燃
留意事項
小型廃家電として資源物ステーションにも出せます

オートバイ(エンジンを持つ機具含む。)

分別区分
排禁
留意事項
販売店へ依頼する

オーブントースター

分別区分
不燃
留意事項
小型廃家電として資源物ステーションにも出せます

落ち葉

分別区分
可燃
留意事項
乾燥させ、土を落とし、袋に入れる

お茶葉の缶

分別区分
留意事項
  • 切り離した蓋は、燃やせないごみに出す。はまる蓋は、はめた状態で缶に出す。
  • 資源物として、資源物ステーションにも出せます。
  • 電池で動くものは、燃やせないごみに出す。
  • 金属のネジが付いている程度なら、燃やせるごみに出す。

おもちゃ(木製)

分別区分
可燃
留意事項
電池で動くものは、燃やせないごみ、
金属のネジが付いている程度なら、燃やせるごみに出す

おもちゃ(金属製)

分別区分
不燃

おもちゃ(プラ製)

分別区分
プラ
留意事項
  • プラとして、資源物ステーションにも出せます
  • 電池で動くものは、燃やせないごみ、
  • 金属のネジが付いている程度なら、燃やせるごみに出す

折り紙

分別区分
可燃

オルガン、電子オルガン

分別区分
不燃
留意事項
二人で持てないものは専門業者へ

オルゴール

分別区分
不燃

温度計(電子式)

分別区分
不燃

温度計(水銀式)

分別区分
不燃
留意事項
資源物ステーションにも出せます

このページの先頭へ戻る

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 廃棄物対策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。