ごみ分別辞典(や行・ら行・わ行)
富山市ごみ分別辞典(50音順)
分別区分
- 市で収集するもの
-
- 可燃:燃やせるごみ(最長辺が1メートル以内のもの)
- 不燃:燃やせないごみ(大人2人で運べるもの)
- 缶:空き缶(飲食用)
- びん:空きびん(飲食用・化粧品)
- プラ:プラスチック資源
※最長辺50センチメートル以内のものが対象。
⇒50センチメートルを超える場合は「燃やせるごみ」(1メートル以内)
※全てプラスチック製のものが対象。⇒大きな金属やガラスが付属しているものは「燃やせないごみ」
- PET:ペットボトル
- 新聞:新聞(紙類)
- 段ボール:段ボール(紙類)
- 雑誌:紙製容器包装を含む雑誌・雑紙(紙類)
- 発危:発火危険物
- 富山市独自のルール
- 富山:紙として再生が困難なことにより、対象外とするもの
- 市で収集しないもの
-
- PC:パソコンリサイクル法対象品
- 家電:家電リサイクル法対象品
- 排禁:排出禁止物
や
野球のグローブ
- 分別区分
- 可燃
野球のバット(木製)
- 分別区分
- 可燃
野球のバット(金属製)
- 分別区分
- 不燃
野球のボール
- 分別区分
- 可燃
ゆ
浴衣
- 分別区分
- 可燃
- 留意事項
- 衣類として、資源物ステーションにも出せます
雪かきスコップ(プラスチック製)
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
よ
洋酒のびん
- 分別区分
- びん
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
ヨーグルトの容器(紙製)
- 分別区分
- 可燃
- 留意事項
- 防水加工により、紙として再生が困難なため可燃に出す
ら
ライター(ガス、オイル)
- 分別区分
- 発危
- 留意事項
-
- 使い切り、それだけを透明な袋に入れて、不燃に出す
- 危ないので穴をあけないでください
- 噴出口が壊れたりなどして中身を使い切ることができない場合は、それだけを中身の見える透明な袋に入れて、その袋に「中身あり」と貼り紙をして、不燃に出す
ラケット
- 分別区分
- 可燃
- 留意事項
- 金属を使用しているものは不燃に出す
ラジオ
- 分別区分
- 不燃
- 留意事項
- 小型廃家電として、資源物ステーションにも出せます
ラップ(家庭用、スーパーなどお店でつけられたもの)
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
ラップの芯
- 分別区分
- 雑誌
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
ラップの外箱(紙刃を含む)
- 分別区分
- 雑誌
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
ラベル(紙製)
- 分別区分
- 可燃
ラベル(プラ製)
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
ラムネのびん
- 分別区分
- びん
- 留意事項
-
- ビー玉混入可
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
ランドセル
- 分別区分
- 不燃
り
リコーダー
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
リチウムイオン電池
- 分別区分
- 発危
- 留意事項
-
- 回収協力店へお持ちください
- 資源物ステーションに出せます
- それだけを中身の見える透明な袋に入れて「リチウムイオン電池あり」と書いた紙を袋に貼って「不燃」にも出せます
リチウムイオン電池(膨張したもの)
- 分別区分
- 発危
- 留意事項
-
- 資源物ステーションに出せます
- それだけを中身の見える透明な袋に入れて「リチウムイオン電池あり」と書いた紙を袋に貼って「不燃」にも出せます
リモコン
- 分別区分
- 不燃
れ
冷蔵庫
- 分別区分
- 家電
- 留意事項
- 処分方法は次のリンクをご覧ください。
冷凍庫
- 分別区分
- 家電
- 留意事項
- 処分方法は次のリンクをご覧ください。
冷凍冷蔵庫
- 分別区分
- 家電
- 留意事項
- 処分方法は次のリンクをご覧ください。
レコード盤
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
レーザーディスク
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
レトルトパック(カレーなど)
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
-
- 汚れの取れないものは可燃に出す
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
レンガ
- 分別区分
- 排禁
- 留意事項
- 専門業者へご相談ください
※お問い合わせ先は、下記「ごみ分別辞典」に掲載していますPDFファイル「集積場に出せないごみ」をご覧ください。
レンジフードフィルター(アルミ製)
- 分別区分
- 不燃
レンズ
- 分別区分
- 不燃
- 留意事項
-
異質ガラスのため、空きびんに混ぜない
練炭
- 分別区分
-
可燃
わ
ワープロ
- 分別区分
- 不燃
- 留意事項
- 小型廃家電として、資源物ステーションにも出せます
ワイシャツ
- 分別区分
- 可燃
- 留意事項
- 衣類として、資源物ステーションにも出せます
ワイシャツの中の台紙
- 分別区分
- 雑誌
- 留意事項
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
ワイヤレスイヤホン(バッテリー内蔵式)
- 分別区分
- 発危
- 留意事項
-
- 資源物ステーションに出せます
- それだけを中身の見える透明な袋に入れて「リチウムイオン電池あり」等バッテリーの種類を書いた紙を袋に貼って「不燃」にも出せます
ワイン庫(ワインセラー)
- 分別区分
- 家電
- 留意事項
- 処分方法は次のリンクをご覧ください。
ワイン(洋酒)のびん
- 分別区分
- びん
- 留意事項
-
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
- 汚れの取れないものは可燃に出す
わさび・からしなどのチューブ
- 分別区分
- プラ
- 留意事項
-
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
- 汚れの取れないものは可燃に出す
ワンカップびん(日本酒等)
- 分別区分
- びん
- 留意事項
-
- 資源物として、資源物ステーションにも出せます
- 汚れの取れないものは可燃に出す
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 廃棄物対策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。