個人住民税特別徴収税額通知の電子化について
1.概要
 令和6年度から、eLTAX(エルタックス)を経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者が申出をしたときは、市町村はeLTAXを経由して当該特別徴収義務者に特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の電子データ(正本)を送信します。
 詳しくは、次をご覧ください。
- 
地方税共同機構リーフレット(個人住民税の特別徴収税額通知の受け取り方法が変わります!)(外部リンク)
 - 
eLTAX地方税ポータルシステム(外部リンク)
 - 
富山市リーフレット(令和6年度個人住民税から特別徴収税額通知の受取方法が変わります!) (PDF 566.4KB)
 
2.電子データの受取方法
eLTAXで給与支払報告書を作成する際に選択した特別徴収税額通知の受取方法に応じて特別徴収税額通知を送付します。なお、電子データでの受け取りを希望する場合は必ず、メールアドレス、受給者番号の設定もお願いします。
電子データで特別徴収税額通知の受け取りを希望する場合
eLTAXで給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受取方法を次のとおり設定してください。
- 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用):正本の電子データをeLTAXで受け取る(正本のみ)
 - 特別徴収税額通知(納税義務者用):電子データをeLTAXで受け取る
 
(注1)特別徴収義務者用・納税義務者用のそれぞれで設定する必要があります。なお、従前の「特別徴収義務者用は電子データ、納税義務者用は書面」という組み合わせも可能です。
(注2)電子データでの受取を選択した場合、書面による通知は発行されません。
受給者番号について
 納税義務者用の税額通知の受取方法で、電子データを希望した場合、「受給者番号」の入力が必須となります。受給者番号は、半角英数字・記号を最大25桁入力可能ですが、使用できない文字や文字列などがありますのでご注意ください。
 詳しくは、次をご覧ください。
| 
 文字、文字列  | 
 説明  | 
 文字、文字列  | 
 説明  | 
|---|---|---|---|
| 
 ,  | 
 カンマ  | 
 _  | 
 アンダーバー  | 
| 
 @  | 
 アットマーク  | 
 <  | 
 不等号小なり  | 
| 
 ¥  | 
 バックスラッシュ、円記号  | 
 >  | 
 不等号大なり  | 
| 
 /  | 
 スラッシュ  | 
 [  | 
 左角括弧  | 
| 
 :  | 
 コロン  | 
 ]  | 
 右角括弧  | 
| 
 *  | 
 アスタリスク  | 
 {  | 
 左中括弧  | 
| 
 ?  | 
 クエスチョンマーク、疑問符  | 
 }  | 
 右中括弧  | 
| 
 "  | 
 ダブルクォーテーション  | 
 (先頭が) .  | 
 先頭1文字目が半角ドット  | 
| 
 '  | 
 シングルクォーテーション  | 
 AUX  | 
 
  | 
| 
 |  | 
 バーティカルバー  | 
 COM0 ~ COM9  | 
 {COM} & 0から9の連番  | 
| 
 #  | 
 シャープ  | 
 CON  | 
 
  | 
| 
 %  | 
 パーセント  | 
 LPT0 ~ LPT9  | 
 { LPT } & 0から9の連番  | 
| 
 ^  | 
 カレット  | 
 NUL  | 
 
  | 
| 
 `  | 
 アクサングラーブ/バックティック  | 
 PRN  | 
 
  | 
| 
 ~  | 
チルダ | 
電子データで特別徴収税額通知の受け取りを希望しない場合
eLTAXで給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受取方法を次のとおり設定してください。
- 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用):正本の書面を郵送で受け取る(正本のみ)
 - 特別徴収税額通知(納税義務者用):書面を郵送で受け取る
 
(注1)特別徴収義務者用・納税義務者用のそれぞれで設定する必要があります。
(注2)光ディスク等または紙で提出された場合は、税額通知は書面で送付します。
3.特別徴収税額通知の電子データ(副本)の廃止
令和6年度から、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の電子データ(副本)が廃止となり、電子データと書面の両方での受け取りはできなくなります。廃止となる電子データ(副本)は以下の2点です。
- 光ディスク等により給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ光ディスクで提供していた副本データ
 - eLTAXを経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ提供していた副本データ
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。