Web口座振替受付サービス
Web口座振替受付サービスとは
パソコンやスマートフォン等から、いつでもどこでも市税や各種料金の口座振替(自動払込)を、インターネットの申込受付サイトで新規申し込みや変更ができるサービスです。金融機関や市役所の窓口へ行かなくても申し込みができ、口座振替依頼書の記入や届出印の押印が必要ありません。
※このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社及び各金融機関の提供するセキュリティにより保護されています。
-
富山市Web口座振替受付サービス チラシ (PDF 589.7KB)
※令和6年1月10日から、高岡信用金庫、新湊信用金庫、にいかわ信用金庫、富山県信用組合、横浜幸銀信用組合、イオ信用組合の取扱いが可能となりました。
受付できる内容
- 新規の口座振替の申し込み
- 振替口座の変更
- 納付区分(全期/期別)の変更(税のみ)
※口座振替をやめる手続きは、本サービスからは受付できません。各担当課へお問い合わせください。
サービス取扱金融機関
下記金融機関において、サービスを利用することができます。
※当座預金、定期預金、納税準備預金や法人名義の口座は申し込みできません。
金融機関名 |
利用可能口座 |
利用時間 |
---|---|---|
北陸銀行 |
キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 |
0時00分~24時00分 |
第四北越銀行 |
キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 |
月曜~土曜 0時00分~24時00分、日曜 0時00分~21時00分 |
富山銀行 |
キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 |
0時00分~24時00分 |
北國銀行 |
キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 |
7時00分~23時00分 |
福井銀行 |
キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 |
0時00分~24時00分 |
富山第一銀行 |
キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 |
0時10分~23時50分 |
富山信用金庫 |
キャッシュカード発行済みの普通預金口座を保有する個人 |
平日・土曜日 0時00分~24時00分、日祝日 8時00分~24時00分 |
高岡信用金庫 | キャッシュカード発行済みの普通預金口座を保有する個人 |
平日・土曜・祝日 0時00分~24時00分、日曜 8時00分~24時00分 |
新湊信用金庫 | キャッシュカード発行済みの普通預金口座を保有する個人 | 平日 7時00分~22時00分、土日祝日 8時00分~21時00分 |
にいかわ信用金庫 | キャッシュカード発行済みの普通預金口座を保有する個人 |
平日 7時00分~23時00分、土曜 7時00分~22時00分 日祝日 8時00分~22時00分 |
富山県信用組合 | キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 | 0時00分~24時00分 |
横浜幸銀信用組合 | キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 | 0時00分~24時00分 |
イオ信用組合 | キャッシュカード発行済みの普通口座を保有する個人 | 0時00分~24時00分 |
北陸労働金庫 |
キャッシュカード発行済みの普通預金口座を保有する個人 |
0時00分~24時00分 |
あおば農業協同組合 |
キャッシュカード発行済みの普通貯金口座を保有する個人 |
6時30分~23時40分 ※1・5・8・10月の第3土曜日は、6時30分~21時00分 ※1・5・8・10月の第3土曜日の翌日曜日は、8時00分~23時40分 |
富山市農業協同組合 |
キャッシュカード発行済みの普通貯金口座を保有する個人 |
6時30分~23時40分 ※1・5・8・10月の第3土曜日は、6時30分~21時00分 ※1・5・8・10月の第3土曜日の翌日曜日は、8時00分~23時40分 |
なのはな農業協同組合 |
キャッシュカード発行済みの普通貯金口座を保有する個人 |
6時30分~23時40分 ※1・5・8・10月の第3土曜日は、6時30分~21時00分 ※1・5・8・10月の第3土曜日の翌日曜日は、8時00分~23時40分 |
ゆうちょ |
キャッシュカード利用、かつ通常貯金口座を保有する個人 |
0時00分~24時00分 |
※上記の時間内であっても、年末年始や金融機関におけるシステムメンテナンス等でサービスをご利用できない場合があります。
システムメンテナンス情報
下記日時においては、サービスを利用できません。
【すべての金融機関】
2025年4月22日(火曜)00時00分 ~ 9時00分
【富山銀行】
2025年5月10日(土曜)21時00分 ~ 2025年5月11日(日曜)6時00分
2025年7月19日(土曜)21時00分 ~ 2025年7月20日(日曜)6時00分
2025年10月11日(土曜)21時00分 ~ 2025年10月12日(日曜)6時00分
申込期限
申込期限は、科目(市税・料金)によって異なります。
下記の「富山市Web口座振替申込期限一覧」をご確認ください。
用意するもの
- 登録する口座の預金通帳またはキャッシュカード(支店名・口座番号が分かるもの)
- キャッシュカードの暗証番号(※金融機関によっては、本人確認のため、生年月日・暗証番号のほか、口座残高の入力が必要になることがあります。)
- 納税通知書など(下記の「対象の科目(市税・料金)」の表を参照)
対象の科目(市税・料金)
申し込みを希望する科目をクリックすると受付サイト(ヤマトシステム開発株式会社及び金融機関が提供する外部サイト)に移動します。
- 複数の科目の口座振替を希望する場合は、科目ごとに申し込みが必要です。
- 納期限が過ぎたものは振替できません。
- 新規で口座振替を申し込む場合、納期限が申込期限以前のものは納付書で納付してください。
- 振替日の前日までに口座残高をご確認ください。
- 通帳への印字をもって領収証にかえさせていただきます。
※各科目の注意事項も必ずご確認ください。
各科目の「準備するもの」をクリックすると、サンプルを確認することができます。(入力項目には、赤枠がついています。)
科目 | 準備するもの | 注意事項 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
1 通知書番号が不明な場合は、本サービスから申し込みできません。 2 口座振替の手続き完了後に「口座振替依頼書確認通知書」を納税義務者に送付いたしますので、登録内容をご確認ください。 3 一度手続きをされますと、原則として翌年度以降も口座振替が継続されますので、口座振替をやめたいときは、富山市役所納税課までご連絡ください。 4 長期間課税がないなど、富山市が必要と認めた時は解約されることがあります。 |
納税課 076-443-2027 |
||
1 通知書番号が不明な場合は、本サービスから申し込みできません。 2 口座振替の手続き完了後に「口座振替依頼書確認通知書」を納税義務者(共有名義の場合は代表者)に送付いたしますので、登録内容をご確認ください。 3 固定資産税については、納税義務者(通知書番号)ごとに口座振替登録をするため、物件ごとに納付方法を指定することはできません。 4 一度手続きをされますと、原則として翌年度以降も口座振替が継続されますので、口座振替をやめたいときは、富山市役所納税課までご連絡ください。 5 単独名義と共有名義の固定資産税が課税されている場合は、それぞれの名義ごとに口座振替の申し込みをしてください。 6 相続や共有者の構成変更などにより、所有者(通知書番号)が変わった場合には改めて手続きが必要となります。 7 「固定資産現所有者申告書」とあわせて手続きをされる場合は、本サービスからは申し込みできません。専用の依頼書で手続きをお願いいたします。 8 長期間課税がないなど、富山市が必要と認めた時は解約されることがあります。 |
納税課 076-443-2027 |
||
1 通知書番号が不明な場合は、本サービスから申し込みできません。 2 口座振替の手続き完了後に「口座振替依頼書確認通知書」を納税義務者に送付いたしますので、登録内容をご確認ください。 3 所有する軽自動車の全車両が振替えの対象となります。車ごとの指定はできません。 4 一度手続きをされますと、原則として翌年度以降も口座振替が継続されますので、口座振替をやめたいときは、富山市役所納税課までご連絡ください。 5 長期間課税がないなど、富山市が必要と認めた時は解約されることがあります。 |
納税課 076-443-2027 |
||
1 通知書番号(記号番号)が不明な場合は、本サービスから申し込みできません。 2 富山市での登録が完了しましたら、後日、納付義務者(世帯主)宛てに登録内容を確認いただくため、通知書を送付いたします。お申込みの振替開始時期が翌年度の場合は、通知書の送付が遅くなることがあります。 3 ご登録の内容を確認したい場合、または口座振替をやめる場合は、富山市役所保険年金課収納係へ連絡してください。 4 長期間にわたって賦課がない、または振替不能の場合は、口座振替登録を解除する場合があります。 |
保険年金課 収納係 076-443-2066 |
||
1 被保険者番号が不明な場合は、本サービスから申し込みできません。 2 ご登録の内容を確認したい場合、または口座振替をやめる場合は、富山市役所保険年金課高齢者医療係へ連絡してください。 3 全期前納はできません。 4 長期間にわたって課税がない、または振替不能の場合は、口座振替登録を解除する場合があります。 |
保険年金課 高齢者医療係 076-443-2063 |
||
1 被保険者番号が不明な場合は、本サービスから申し込みできません。 2 本サービスから登録完了後、振替可能な期別から振替を開始します。登録完了の通知は送付しません。 |
介護保険課 076-443-2043 |
||
ー | 1 この科目では、市立保育所保育料・給食費、私立保育所保育料の口座振替を申請することができます。 2 申し込みされた時点で、可能な月から口座振替が開始されます。 3 入所児童おひとりにつき、振替口座の登録が必要となります。 4 保育料については、公立保育所、公立認定こども園、私立保育所が口座振替の対象です。これ以外の施設を利用する方については、別途施設での手続きが必要です。 5 副食費については、公立保育所、公立認定こども園が口座振替の対象です。これ以外の施設を利用する方については、別途施設での手続きが必要です。 6 保育料のほか「延長保育料」の口座振替を申し込む際は、必ず同じ口座を登録ください。 |
こども保育課 076-443-2165 |
|
ー | 1 この科目では、市立保育所延長保育料の口座振替を申請することができます。 2 申し込みされた時点で、可能な月から口座振替が開始されます。 3 入所児童おひとりにつき、振替口座の登録が必要となります。 4 利用している施設が、公立保育所・公立認定こども園以外の場合には、施設での手続きが必要です。 5 延長保育料のほか「保育料」の口座振替を申し込む際は、必ず同じ口座を登録ください。 |
こども保育課 076-443-2059 |
|
ー | 1 この科目では、市立認定こども園保育料・給食費の口座振替を申請することができます。 2 申し込みされた時点で、可能な月から口座振替が開始されます。 3 入所児童おひとりにつき、振替口座の登録が必要となります。 4 保育料については、公立保育所、公立認定こども園、私立保育所が口座振替の対象です。これ以外の施設を利用する方については、別途施設での手続きが必要です。 5 副食費については、公立保育所、公立認定こども園が口座振替の対象です。これ以外の施設を利用する方については、別途施設での手続きが必要です。 6 「延長保育料」または「預かり保育料」の口座振替を申し込む際は、必ず同じ口座を登録ください。 |
こども保育課 076-443-2165 |
|
ー | 1 この科目では、市立認定こども園延長保育料・預かり保育料の口座振替を申請することができます。 2 申し込みされた時点で、可能な月から口座振替が開始されます。 3 入所児童おひとりにつき、振替口座の登録が必要となります。 4 利用している施設が、公立保育所・公立認定こども園以外の場合には、施設での手続きが必要です。 5 延長保育料、預かり保育料のほか「保育料」の口座振替を申し込む際は、必ず同じ口座を登録ください |
こども保育課 076-443-2059 |
|
申し込みされた時点で、可能な月から口座振替が開始されます。納付書が届いたものについては、口座振替とはなりません。最寄りの金融機関での納付をお願いします。 | こども福祉課 076-443-2055 |
||
ー | 1 家賃が市営住宅使用料の方は、この科目からお申し込みください。 2 家賃が賃貸住宅使用料の方は、賃貸住宅使用料の科目からお申し込みください。該当の部屋は下欄の※をご確認ください。 3 家賃が賃貸住宅使用料の方がこの科目から申し込みをされた場合、登録完了メールが届いていても無効となります。 4 振替不能が長期間続いた場合、登録を取り消すことがあります。 |
市営住宅課 076-443-2097 富山市営住宅管理事務所 076-471-5291 |
|
ー | 1 家賃が賃貸住宅使用料の方は、この科目からお申し込みください。 ※家賃が賃貸住宅使用料の部屋 ・上赤江団地3-201~3-204,3-301~3-304,3-401~3-404, 3-501~3-504,3-601~3-604 ・中教院モルティハイツ201~204,305,403~407, 503~507,603~607,703~707,803~807,907 ・新曙町団地11-1101~11-1104,12-1201~12-1204, 13-1301~13-1304 ・高熊団地1~10 ・寺山団地1-111~1-114,1-121~1-124,1-131~1-134 ・源川原団地106,117,206,210,217,306,310,317 ・山田中村団地A-1~A-6,C-1~C-6 ・井田団地201~204,301~304,401~404 ・今泉団地208~211,307~311,407~411,503~510, 601~610,701~709,801~809,901~907,1001~1004 2 家賃が市営住宅使用料の方(上記の部屋以外の方)は、市営住宅使用料の科目からお申し込みください。 3 家賃が市営住宅使用料の方がこの科目から申し込みをされた場合、登録完了メールが届いていても無効となります。 4 振替不能が長期間続いた場合、登録を取り消すことがあります。 |
市営住宅課 076-443-2097 富山市営住宅管理事務所 076-471-5291 |
|
1 申し込みされた時点で、可能な月から口座振替が開始されます。納付書が届いたものについては、口座振替とはなりません。最寄りの金融機関やコンビニ等での納付をお願いします。 2 口座振替お申し込み手続きが完了しましたら「口座振替依頼書確認通知書」を送付しますので、振替開始時期をご確認ください。 3 使用場所が複数ある場合は、お客さま番号ごとに申し込みが必要です。 |
上下水道局料金課 076-432-8587 |
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
出納課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2125
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。