富山港線沿線地区事後評価
まちづくり交付金事業「富山港線沿線地区」の事後評価結果
「まちづくり交付金」事業では、事業実施前の計画段階で目標となる数値指標を設定し(詳細については「都市再生整備計画」PDFファイル参照)、事業最終年度には「事後評価」を行い、達成状況等の確認をすることになっています。
このたび、富山港線沿線地区の事後評価をとりまとめましたので公表いたします。
詳細につきましては、下記ファイルをご覧ください。
数値目標の達成状況
指標1 富山港線の利用者数(人/日) 富山港線の利用者数を計測します。
指標2 観光客入込数(千人/年) カナル会館、森家、岩瀬浜海水浴場の合計入込数を計測します。
指標3 居住者数(千人) 対象地区内の居住人口を計測します。
| 
 指標  | 
 従前値  | 
 目標値  | 
 フォローアップによる確定値  | 
|---|---|---|---|
| 指標1 富山港線の利用者数  | 
 3,400人/日  | 
 4,080人/日(平成20年)  | 
 4,427人/日  | 
| 指標2 観光客入込数 〔岩瀬浜海水浴場、カナル会館、森家の入込数〕  | 
 280千人/年  | 
 336千人/年(平成20年)  | 
 347千人/日  | 
| 指標3 居住者数 〔沿線6校下の人口〕  | 
 50千人  | 
 51千人(平成20年)  | 
 49千人/日  | 
指標の達成状況についての考察
| 
 指標  | 
 達成度  | 
 効果発現要因の整理  | 
|---|---|---|
| 指標1 富山港線の利用者数  | 
 達成  | 
  | 
| 指標2 観光客入込数  | 
 達成  | 
岩瀬地区の街並修景整備・無電柱化、ライトレールからのアクセス路整備、案内板の整備などにより、観光拠点としての魅力が飛躍的に向上し、来街者増加の効果が発現したものと考えられます。 | 
| 指標3 居住者数  | 
 未達成  | 
  | 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 都市計画課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。