被保険者証の交付を申請したいとき
富山市介護保険被保険者証交付申請書
- 概要
- 介護保険被保険者証は、65歳になったときに市から自動的に交付されますが、第2号被保険者(40歳以上65歳未満)で介護保険被保険者証の交付を希望される方は、交付の申請が必要となります。
- 申請および交付場所
- 市役所東館3階の介護保険課窓口
- 申請に必要なもの
-
- 医療保険加入情報が確認できるもの
- 個人番号を記載された場合、添付ファイル「本人確認の措置」を参照ください。
- 手数料
-
無料
- 様式サイズ
-
A4縦
- 郵便による申請
-
可
- ファクスによる申請
- 不可
富山市介護保険被保険者証再交付申請書
- 概要
- 介護保険被保険者証を紛失または破損等した場合に再交付いたします。
- 申請および交付場所
- 市役所東館3階の介護保険課窓口 各行政サービスセンター地域福祉係窓口 地区センター
- 申請に必要なもの
-
- 窓口にこられる場合は、窓口にこられる方の身分を証明できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、資格確認書等。顔写真のないものは二点必要です。)
- 個人番号を記載された場合、添付ファイル「本人確認の措置」を参照ください。
- 破損や汚損の場合は当該被保険者証を添付(被保険者証を紛失した場合で、当該被保険者証を発見したときは直ちに返還してください)
- 手数料
-
無料
- 様式サイズ
-
A4縦
- 郵便による申請
-
可
- ファクスによる申請
- 不可
- オンラインによる申請
- 可
申請書等
介護保険被保険者証交付申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 介護保険課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2041
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。