ヒマワリプロジェクト事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016980  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

ヒマワリプロジェクトについて

富山市では、「力強く太陽に向かって咲く花の姿が、個性と創造性に満ちた、活力あふれるまちづくりを目指す本市にふさわしい花である」ことから、ヒマワリを本市の草花として選定しています。本市の草花ヒマワリの認知度向上と本市の魅力を発信していくため、全庁的に「ヒマワリプロジェクト事業」に取り組んでいます。

キャッチコピーの「みんなで咲いたら、うれしい。」には、みんなで咲くことで、大輪の花になるというストーリーを市民の皆さんで実現するとともに、人と人のつながりを大切に、未来への希望も大きく育てたいという願いが込められています。

ヒマワリプロジェクト事業のロゴマークを作りました!

【ロゴマークに込めた想い】

 🌻立山を背景に咲くヒマワリは富山らしさをイメージしながら、一つ一つの円が市民ひとりひとりを表現しています。

 🌻みんなで咲くことで、大輪の花になるというストーリーを市民みんなで実現します。

 🌻人と人のつながりを大切に、未来への希望も大きく育てたいという願いを込めています。

 

ヒマワリプロジェクト事業ロゴマーク

ヒマワリプロジェクト事業ロゴマーク使用について

ヒマワリプロジェクト事業ロゴマークは、本市だけでなく、企業や団体等の皆さんの使用していただくことができます。

 

使用要領及び使用ガイドラインをご確認の上、使用申請書をご提出ください。

取り組みを広く周知したいため、使用後には使用状況をご報告ください。

 

 

ロゴマーク使用の申請及びご相談は農林水産部農政企画課までご連絡ください 電話 076-443-2081

 

【ヒマワリプロジェクト事業ロゴマーク展開例】

ヒマワリプロジェクト事業ロゴマーク展開例

ヒマワリプロジェクト事業ロゴマーク展開例

ヒマワリプロジェクト事業

令和7年度に本市で取り組むヒマワリプロジェクトを随時更新しご紹介します。

【準備中】公園でのヒマワリ植栽事業「まちなかdeヒマワリ」〈公園緑地課〉

【準備中】公共施設でのヒマワリ展示〈公園緑地課〉

【準備中】富山駅でのヒマワリによる空間演出・モニュメントの設置〈まちづくり推進課〉

【準備中】MaaS de TOYAMA SUMMER TRAIN〈まちづくり推進課〉

 

ヒマワリプロジェクト事業

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農政企画課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。