企画調整課からのご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001784  更新日 2024年7月19日

印刷大きな文字で印刷

総合計画

市町村合併から10年が経過し、これまでのまちづくりの成果をさらに発展させていくための「第2次富山市総合計画」が平成29年4月からスタートしました。
この計画は、本市が目指す都市像『人・まち・自然が調和する活力都市とやま』の実現に向け、本市のまちづくりにおける長期的かつ基本的な方向を示すとともに、市民の皆さんと行政が協働で取り組む目標を定め、これらを実現していくための指針として定めたものです。
計画期間は、平成29年度を初年度とし、基本構想が10年間、基本計画が前・後期各5年間です。

富山市まち・ひと・しごと総合戦略

急速な少子高齢化・人口減少に歯止めをかけ、東京圏への人口一極集中を是正し、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくため、平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」が施行され、国は、同年12月に「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
市町村においては、国の総合戦略を勘案し、「地方人口ビジョン」及び「地方版総合戦略」の策定が求められており、本市は平成27年9月に「富山市人口ビジョン」及び「富山市まち・ひと・しごと総合戦略」を策定しました。

重点事業

市町村合併検証

SDGsの推進に関する取組について

移住・人材確保(UIJターンの促進)について

その他施策等

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画管理部 企画調整課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2010
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。