農業用ため池について
ため池とは
ため池とは、降水量が少なく、流域の大きな河川に恵まれない地域などで、農業用水を確保するために水を貯え取水ができるよう、人工的に造成された池のことです。
また、農業用水の確保だけでなく、生物の生息・生育の場所の保全、地域の憩いの場の提供など、多面的な機能を有しています。
ため池の被災状況
近年の自然災害によるため池の被害は、平成16年の新潟県中越地震と10回にわたる台風の上陸や平成23年の東日本大震災、平成30年の西日本豪雨による被害が顕著となっています。
直近10年間におけるため池の被害は、約70%が豪雨によるもので約30%が地震によるものです。
防災重点農業用ため池とは
ため池の中で、「人的被害を与えるおそれがあるため池」を防災重点農業用ため池と呼びます。富山市の防災重点農業用ため池をご確認ください。
ため池ハザードマップについて
農業用ため池ハザードマップは、ため池が決壊した場合の浸水想定範囲と、避難場所などを示したものです。
予想される浸水深などの情報を提供することで、災害時の自主的な避難に役立てていただくことを目的に作成しています。
※ため池ハザードマップを閲覧するときの注意点
- 満水状態のため池が決壊し、全ての貯水量が瞬時に流出する状況を想定しています。
- 想定される浸水範囲は、ため池の被災状況・気象条件等によって異なります。
- ため池決壊の2大要因である”大雨”と”地震”の状況によっては、避難行動が大きく異なる場合があります。ため池以外の避難情報にも注意し、状況を確認してから避難や災害応急対応をおこないましょう。
富山地域
|
地区名 |
富山地域農業用ため池ハザードマップ |
|---|---|
|
西金屋 |
六泉下池ハザードマップ |
|
西押川 |
山中池ハザードマップ |
|
住吉 |
新堤ハザードマップ |
|
平岡 |
熊ヶ谷池・行付池ハザードマップ |
|
三熊 |
吉原池ハザードマップ |
|
山本 |
室住池・田尻池ハザードマップ |
|
北代 |
大畑池ハザードマップ |
|
花木 |
花ノ木池ハザードマップ |
|
三熊 |
石坂池ハザードマップ |
|
平岡 |
谷内小堤ハザードマップ |
|
三熊 |
むじな池ハザードマップ |
-
六泉下池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
山中池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
新堤ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
熊ヶ谷池・行付池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
吉原池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
室住池・田尻池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
大畑池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
花ノ木池ハザードマップ (PDF 2.0MB)
-
石坂池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
谷内小堤ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
むじな池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
大沢野地域
|
地区名 |
大沢野地域農業用ため池ハザードマップ |
|---|---|
|
寺家 |
伊豆田溜池ハザードマップ |
|
寺家 |
祐助溜池ハザードマップ |
|
寺家 |
わらび田溜池ハザードマップ |
|
寺家 |
大坪溜池ハザードマップ |
|
市場 |
新堤溜池ハザードマップ |
|
二松 |
荒川溜池ハザードマップ |
|
八木山 |
奥の谷ため池ハザードマップ |
|
町長 |
町長溜池ハザードマップ |
|
須原 |
須原溜池ハザードマップ |
|
万開 |
万願寺溜池ハザードマップ |
|
笹津 |
笹津溜池ハザードマップ |
-
伊豆田溜池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
祐助溜池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
わらび田溜池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
大坪溜池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
新堤溜池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
荒川溜池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
奥の谷ため池ハザードマップ (PDF 2.0MB)
-
町長溜池ハザードマップ (PDF 2.1MB)
-
須原溜池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
万願寺溜池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
笹津溜池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
八尾地域
|
地区名 |
八尾地域農業用ため池ハザードマップ |
|---|---|
|
上笹原 |
池田溜池ハザードマップ |
|
下笹原 |
西大谷溜池ハザードマップ |
|
上ケ島 |
西谷溜池ハザードマップ |
|
宮ノ下 |
桜窪溜池ハザードマップ |
|
東川倉 |
原山溜池ハザードマップ |
|
高熊 |
大谷第一溜池・大谷第二溜池ハザードマップ |
|
上笹原 |
西部大谷ハザードマップ |
-
池田溜池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
西大谷溜池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
西谷溜池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
桜窪溜池ハザードマップ (PDF 1.6MB)
-
原山溜池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
大谷第一溜池・大谷第二溜池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
西部大谷ハザードマップ (PDF 2.1MB)
婦中地域
|
地区名 |
婦中地域農業用ため池ハザードマップ |
|---|---|
|
長沢 |
藤ヶ池ハザードマップ |
|
新町 |
大池・中池・新池ハザードマップ |
|
上瀬 |
水上谷池ハザードマップ |
|
牛滑 |
谷内谷池ハザードマップ |
|
外輪野 |
一本松池ハザードマップ |
|
吉住 |
吉住池ハザードマップ |
|
高塚 |
七ツ尾池ハザードマップ |
|
牛滑 |
杉谷池ハザードマップ |
-
藤ヶ池ハザードマップ (PDF 2.2MB)
-
大池・中池・新池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
水上谷池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
谷内谷池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
一本松池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
吉住池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
七ツ尾池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
杉谷池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
山田地域
|
地区名 |
山田地域農業用ため池ハザードマップ |
|---|---|
|
若土 |
井ヶ上の池ハザードマップ |
|
若土 |
日地々の池ハザードマップ |
|
北山 |
尾山の池ハザードマップ |
|
湯 |
根ノ上の池ハザードマップ |
|
湯 |
高畑1号の池・高畑2号の池ハザードマップ |
|
清水 |
宮前の池ハザードマップ |
|
清水 |
柿ノ木平1号の池・柿ノ木平2号の池ハザードマップ |
|
宿坊 |
牧ヶ島の池ハザードマップ |
|
湯 |
平右エ門の池ハザードマップ |
|
若土 |
倉ノ表の池ハザードマップ |
|
中瀬 |
林尾の池ハザードマップ |
-
井ヶ上の池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
日地々の池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
尾山の池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
根ノ上の池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
高畑1号の池・高畑2号の池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
宮前の池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
柿ノ木平1号の池・柿ノ木平2号の池ハザードマップ (PDF 1.5MB)
-
牧ヶ島の池ハザードマップ (PDF 1.4MB)
-
平右エ門の池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
倉ノ表の池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
-
林尾の池ハザードマップ (PDF 1.3MB)
細入地域
|
地区名 |
細入地域農業用ため池ハザードマップ |
|---|---|
|
割山 |
土田溜池ハザードマップ |
|
楡原 |
中堤ハザードマップ |
担当
- 農村整備課 農地整備係
- 農地林務課 農地係
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農村整備課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2084
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。