プラス1,000歩富山市民運動
※「プラス1,000歩富山市民運動」は令和6年3月末で終了しました。
【お知らせ】令和6年度 プラス1,000歩チャレンジについて
- 令和6年4月1日より、富山市ホームページで自由に歩数記録ダイアリー(Excel)をダウンロード(無料)でできるようになりました!
- 窓口で配布していたダイアリーは、令和6年3月末をもって配布を終了しました。
- 令和6年3月末までにプラス1,000歩チャレンジを申し込まれた方で、90日間チャレンジされ令和6年7月末までに窓口でアンケートを提出された方には参加賞をお渡しします。
これからもご自身にあった、身体活動・運動を定期的に続けましょう!
少しでも運動不足を解消し、健康的な身体づくりのために、今より1,000歩多く歩く運動に取り組みませんか。歩くことを習慣づけ、意識的に身体を動かすことで、糖尿病やメタボリックシンドロームの予防・改善に努めましょう。
-
歩数記録ダイアリー (Excel 2.7MB)
ご自由にダウンロードできます!
1.これまでの取り組み
キャラクター紹介
わたしの名前は「あるっクマ」
プラス1,000歩を応援するツキノワグマ
みんなでプラス1000歩目指してがんばろうね!
2.続けるためのポイント
3.ウオーキングコースを探してみよう
4.リンク
5.とほ活(富歩活)アプリも活用しましょう
歩いて、公共交通を利用して、イベントに参加することでポイントが貯まる「とほ活アプリ」もご利用ください。
詳しくは、次のページをご覧ください。
お問い合わせ先
保健所地域健康課
電話番号 076-428-1153
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所地域健康課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。