(共通事項)固定資産税の縦覧・閲覧について
令和7年度の固定資産税に係る土地・家屋の縦覧および課税台帳の閲覧は以下のとおりです。
1.土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
- 制度
- 自己の資産に関する令和7年度の固定資産税の評価額を周辺の他の資産と比較できます。
- 縦覧できる方
- 納税者、またはその代理人、納税管理人
※土地のみ所有の納税者は土地のみ、家屋のみ所有の納税者は家屋のみを縦覧できます。 - 期間
-
令和7年4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)まで
※土曜日・日曜日・祝日を除く。 - 時間/会場
- 8時30分から17時15分まで
- 資産税課(市役所2階)
2.固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧
- 制度
- 自己の資産に関する令和7年度の固定資産税の評価額・課税内容を確認できます。
- 閲覧できる方
-
- 納税義務者、またはその代理人、納税管理人
- 借地、借家人[土地・家屋について借地権その他の使用または収益を目的とする権利(対価が支払われているものに限る)を有する方]
- 期間
- 令和7年4月1日(火曜日)以降、随時閲覧できます。
※土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始を除く。
なお、4月30日(水曜日)までは、当該年度の名寄帳の写しを無料で交付します。 - 時間/会場
- 8時30分から17時15分まで
- 資産税課(市役所2階)
本人確認書類について
※縦覧・閲覧の際には、本人確認書類の提示が必要です。
- 官公署発行の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 健康保険証や納税通知書などは、2点提示での確認となります。
※代理人などが縦覧・閲覧する場合は、本人確認書類のほか次のものが必要です。
- 代理人
- 委任状(委任者の押印があるもの)
- 法人の場合
- 委任状(法人代表者印の押印があるもの)
- 借地・借家人
- 借りている土地・家屋の賃貸借契約書
- 相続人
- 戸籍謄・抄本など相続人と確認できるもの
※下記申請書は縦覧期間中のみ使用できます。
-
「固定資産課税台帳閲覧申請書」及び「土地・家屋価格等縦覧帳簿縦覧申請書」様式【縦覧期間用】 (Excel 44.5KB)
-
「固定資産課税台帳閲覧申請書」及び「土地・家屋価格等縦覧帳簿縦覧申請書」様式【縦覧期間用】 (PDF 579.5KB)
-
「固定資産課税台帳閲覧申請書」及び「土地・家屋価格等縦覧帳簿縦覧申請書」様式【縦覧期間用】(記載例) (PDF 673.0KB)
-
「固定資産課税台帳記載事項閲覧申請書(借地人・借家人用)」様式【縦覧期間用】 (Excel 46.0KB)
-
「固定資産課税台帳記載事項閲覧申請書(借地人・借家人用)」様式【縦覧期間用】 (PDF 717.2KB)
-
「固定資産課税台帳記載事項閲覧申請書(借地人・借家人用)」様式【縦覧期間用】(記載例) (PDF 771.9KB)
-
代理人の「委任状」様式 (PDF 140.0KB)
固定資産税の評価替え
土地と家屋については、適正な時価による課税を行うために、国で定める「固定資産評価基準」に基づいて、基準年度(3年ごと)にその価格の見直しを行っています。これを「評価替え」といいます。次回の評価替えは令和9年度になります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 資産税課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。