電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円の給付)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003538  更新日 2023年8月3日

印刷大きな文字で印刷

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、1世帯あたり5万円を支給します。

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金につきましては、申請受付を終了しました。

1 支給対象者

(1)令和4年度住民税均等割が非課税の世帯

基準日(令和4年9月30日)において、富山市の住民基本台帳に登録されている世帯で、世帯全員の令和4年度の住民税均等割が非課税である世帯

(2)令和4年1月から12月の家計急変世帯

申請時、富山市の住民基本台帳に登録されている世帯のうち、(1)に該当する世帯以外で、予期せず家計が急変したことで収入が減少し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯

  • ※(1)と(2)のいずれも、親(課税者)に扶養されている大学生の単身世帯など、住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は対象外です。
  • ※(1)と(2)の重複受給はできません。

共通事項

※令和4年度住民税とは、令和3年1月から令和3年12月までの収入等に基づき課税される住民税です。

非課税相当限度額
 

収入額ベース

所得額ベース

年金収入
(65歳未満)

年金収入
(65歳以上)

単身または扶養親族なし

96.5万円

41.5万円

101.5万円

151.5万円

配偶者・扶養親族(計1名)を扶養

146.9万円

91.9万円

159.2万円

201.9万円

配偶者・扶養親族(計2名)を扶養

187.7万円

123.4万円

201.2万円

233.4万円

配偶者・扶養親族(計3名)を扶養

232.7万円

154.9万円

243.2万円

264.9万円

配偶者・扶養親族(計4名)を扶養

277.7万円

186.4万円

285.2万円

296.4万円

障害者、寡婦、ひとり親、未成年の場合

204.3万円

135万円

216.6万円

245万円

2 支給額

1世帯当たり5万円(住民税非課税世帯、家計急変世帯問わず受給は1世帯につき1回限り)

3 支給方法

給付金は原則として、世帯主の金融機関口座へ振り込みます。
振込は、市が申請を受理してからおおむね1か月後です。受付件数や書類の不備により遅れる場合があります。

4 申請方法

(1)令和4年度住民税非課税世帯

支給対象と考えられる世帯の世帯主へ、確認書を令和4年11月28日に郵送しました。

支給を希望するときは、令和5年1月31日(必着)までに必要事項を記入し、同封の返信用封筒で返送してください。

別途書類の添付が必要な場合があります。(下記「5 必要書類」を参照してください)

(2)令和4年1月から12月の家計急変世帯

令和5年1月31日(必着)までに、申請書と必要書類を、郵送するか、又は「7 特設窓口」へ直接提出してください。

郵送先

富山市福祉政策課 臨時特別(緊急支援)給付金 担当
〒930-8510 富山市新桜町7番38号

特設窓口

「7 特設窓口」を参照してください。

5 必要書類

(1)令和4年度住民税非課税世帯

【確認書に記載の振込口座と異なる口座への振り込みを希望する場合】又は【確認書に振込口座の記載がない場合】

  • 世帯主の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、在留カードなど)
  • 振込口座(口座番号、口座名義人)が分かるものの写し

(2)令和4年1月から12月の家計急変世帯

  • 令和4年1月から12月の任意の1か月の収入状況(給与明細など)を確認できる書類の写し
    ※家計急変された世帯員全員のそれぞれの収入(所得)状況の確認できる書類が必要となります。
  • 申請書(請求書)
  • 簡易な収入(所得)の見込み額の申立書
  • 世帯主の本人確認書類の写し
  • 振込口座(口座番号、口座名義人)が分かるものの写し
  • 戸籍の附票の写し(令和4年1月1日以降に複数回転居した方)

申請書等は、このページからダウンロードいただくか、各行政サービスセンター地域福祉課、各地区センターなどの窓口に設置しているものをご使用ください。

家計急変世帯の申請にかかる様式

(1)、(2)共通

代理人が確認、申請(請求、受給)する場合

  • 代理人の本人確認書類の写し
  • 振込口座(口座番号、口座名義人)が分かるものの写し
  • 法定代理人の場合は、法定代理人であることを証する書類の写し

※配偶者等からの暴力を理由に避難している方で、事情により現在住んでいる市内の住所に住民票を異動できない方への支給に対する支援があります。詳細は、お問合せください。

6 特設窓口

富山市役所東館3階 福祉政策課
受付時間 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日を除く、12月29日から1月3日休み)

7 福祉光熱費支援事業助成金(1世帯あたり1万円の給付)について

福祉光熱費支援事業助成金のご案内につきましては次のページをご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 福祉政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2262
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。