中規模ホール整備官民連携事業
開館日の決定と仮予約の受付開始について
- ホール名称:オーバード・ホール/中ホール
- 開館日:令和5年7月1日(土曜)
令和4年10月1日(土曜)から、ホールの貸館について、仮予約の受付を開始します。
仮予約の方法やホールの使用料などの詳細はチラシをご覧ください。
中ホール 特集ページ
中規模ホール整備官民連携事業 工事進捗状況
中規模ホール整備官民連携事業 基本設計の概要について
中規模ホール整備官民連携事業 特定事業契約締結の公表
中規模ホール整備官民連携事業について、事業契約を締結しましたので、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)第15条第3項の規定により、事業契約の内容を公表します。
中規模ホール整備官民連携事業 審査講評及び事業者選定結果の公表
中規模ホール整備官民連携事業 優先交渉権者の決定の公表
中規模ホール整備官民連携事業 募集要項修正版(第2回)の公表
募集要項等に対する質問の回答(第2回)等を踏まえた募集要項等の修正版を公表します。
-
募集要項等の修正 新旧対照表〈第2回修正分〉 (PDF 98.8KB)
-
募集要項〈第2回修正版〉 (PDF 519.1KB)
-
要求水準書〈第2回修正版〉 (PDF 577.6KB)
-
提案審査 作成要領〈第2回修正版〉 (PDF 291.1KB)
-
提案審査 様式集2.(備品リスト)〈第2回修正版〉 (Excel 30.3KB)
-
要求水準セルフチェックシート〈第2回修正版〉 (Excel 194.0KB)
-
事業契約書(案)〈第2回修正版〉 (PDF 509.7KB)
中規模ホール整備官民連携事業 募集要項等に対する質問の回答(第2回)の公表
-
募集要項等に対する質問の回答 (PDF 179.8KB)
(募集要項等に対する意見はありませんでした)
中規模ホール整備官民連携事業 募集要項等修正版の公表
募集要項等に対する質問の回答(第1回)及び個別対話結果を踏まえた募集要項等の修正版を公表します。
-
募集要項等の修正 新旧対照表 (PDF 125.1KB)
-
募集要項〈修正版〉 (PDF 519.2KB)
-
要求水準書〈修正版〉 (PDF 577.2KB)
-
提案審査様式集3.(設計図書以外)〈修正版〉 (Excel 66.5KB)
-
事業契約書(案)〈修正版〉 (PDF 509.7KB)
-
土地売買に関する基本協定書(案)〈修正版〉 (PDF 146.5KB)
-
土地売買契約書(案)〈修正版〉 (PDF 155.4KB)
募集要項に関する第2回質問及び意見について
- 受付期限:令和元年9月12日(木曜)17時まで
- 提出方法:「募集要項等に関する質問書」(様式3)、「募集要項等に関する意見書」(様式4)を電子メールにより提出してください。
- 回答方法:質問への回答及び意見は、9月26日(木曜)までに市ホームページにおいて公表する予定です。
なお、提出された質問及び意見の内容が質問者及び意見者の所持する特殊な技術・ノウハウ等に係るものや、権利等を害する恐れがあると認められるものについては、公表しません。
中規模ホール整備官民連携事業 個別対話結果の公表
個別対話結果及び募集要項等に対する質問の回答を踏まえた各種資料の修正版については、後日公表します。
中規模ホール整備官民連携事業 募集要項等に対する質問の回答及び意見の公表(第1回)
中規模ホール整備官民連携事業 個別対話の実施
公募の条件、業務要求水準に関する事項及び民間付帯事業の提案可能範囲等についての確認を行うために、個別対話を実施します。
個別対話を希望する事業者は、個別対話の実施要領を参照の上、申し込んでください。
- 実施日時:令和元年8月21日(水曜)~23日(金曜)
- 実施場所:富山市役所
(参加者決定後、事業者毎の日時及び場所を連絡します。) - 申込方法:令和元年8月9日(金曜)までに、個別対話申込書を電子メールにより提出してください。
- 提出先:bunkakokusai-01@city.toyama.lg.jp
- その他:個別対話の内容は、事業者が公開を可としたもの及び事業者の特殊な技術、ノウハウ等に関わり、事業者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れがないと市が認めたもので、かつ、すべての事業者が共有することが望ましい内容については、事業者に確認の上、公表します。
中規模ホール整備官民連携事業 募集要項等の公表
PFI法第8条第1項の規定に基づく民間事業者選定のための募集要項及び各種資料を公表します。
1.公表資料
(1)添付資料
-
添付資料一覧表 (PDF 46.8KB)
-
添付資料1 周辺道路接道状況地図 (PDF 1.2MB)
-
添付資料2 計画敷地図 (PDF 233.3KB)
-
添付資料3 施設平面図(牛島公園候補地) (PDF 452.3KB)
-
添付資料4 富山市都市計画総括図 (PDF 3.1MB)
-
添付資料5 とやま都市MIRAI地区地区計画 (PDF 2.9MB)
-
添付資料6 用途地域図(牛島本町一丁目) (PDF 602.2KB)
-
添付資料7 旧体育館解体工事の残存基礎図面 (PDF 1.7MB)
-
添付資料8 牛島体育館解体(杭有り)工事(参考図) (PDF 2.9MB)
-
添付資料9 富山市体育館杭支持力試験及び杭打ち調査内訳表1958年4月 (PDF 14.4MB)
-
添付資料10-1 富山市体育館敷地地盤調査報告書1958年5月-1 (PDF 19.3MB)
-
添付資料10-2 富山市体育館敷地地盤調査報告書1958年5月-2 (PDF 20.9MB)
-
添付資料10-3 富山市体育館敷地地盤調査報告書1958年5月-3 (PDF 28.9MB)
-
添付資料11 洪水ハザードマップ (PDF 43.5KB)
- 添付資料12 富山市公会堂地質業務委託調査報告書(平成4年度)
- 添付資料13-1 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-1
- 添付資料13-2 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-2
- 添付資料13-3 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-3
- 添付資料13-4 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-4
- 添付資料13-5 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(給排水衛生設備)工事
- 添付資料13-6 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(空調設備)工事
- 添付資料13-7 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(建築主体)工事
- 添付資料13-8 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(電気設備)工事
- 添付資料14-1 トレーニングセンター新築給排水衛生設備工事
- 添付資料14-2 トレーニングセンター新築主体工事(意匠)
- 添付資料14-3 トレーニングセンター新築主体工事(構造)
- 添付資料14-4 トレーニングセンター新築電気設備工事
- 添付資料14-5 富山市トレーニングセンター事務所改修工事
- 添付資料14-6 富山市シルバー人材センター外壁等改修工事(平成22年)
- 添付資料16 地質調査報告書(令和元年度)
(2)参考資料
-
参考資料一覧表 (PDF 31.9KB)
-
参考資料1 富山市民文化事業団概要、事業計画、予算書、決算書、事業報告等 (PDF 46.6KB)
-
参考資料2 富山市芸術文化ホール月別利用実績(平成28年度~平成30年度) (PDF 206.2KB)
-
参考資料3 民間付帯事業における余剰地の不動産鑑定評価額[令和元年5月1日時点] (PDF 9.2KB)
-
優先交渉権者選定基準 (PDF 121.7KB)
-
審査事項及び評価視点 (PDF 55.1KB)
-
参加資格審査 作成要領及び様式集 (Word 154.0KB)
-
提案審査 作成要領 (Word 183.0KB)
-
提案審査 様式集1.(提案審査に関する提出書類) (Word 123.5KB)
-
提案審査 様式集2.(設計図書) (Word 57.2KB)
-
提案審査 様式集2.(備品等リスト) (Excel 31.4KB)
-
提案審査 様式集3.(設計図書以外) (Word 96.0KB)
-
提案審査 様式集3.(設計図書以外) (Excel 69.4KB)
-
要求水準セルフチェックシート (Excel 192.5KB)
-
基本協定書(案) (PDF 126.2KB)
-
事業契約書(案) (PDF 819.2KB)
-
土地売買に関する基本協定書(案) (PDF 98.3KB)
-
土地売買契約書(案) (PDF 128.0KB)
※添付資料12及び添付資料16は閲覧資料、添付資料13-1から添付資料14-6までは貸与資料となります。貸与資料は、持参したCD-ROMに複製のうえ、貸し出します。希望者は、「閲覧資料貸出申込書兼誓約書」(様式2)を提出してください。
2.募集要項等に関する説明会及び現地説明会の開催について
- 日時:令和元年7月18日(木曜)13時30分から
- 場所:富山市芸術文化ホール
- 申込方法:令和元年7月16日(火曜)17時までに、「説明会等参加申込書」(様式1)を電子メールにより提出してください。
3.募集要項に関する第1回質問及び意見について
- 受付期限:令和元年7月25日(木曜)17時まで
- 提出方法:「募集要項等に関する質問書」(様式3)、「募集要項等に関する意見書」(様式4)を電子メールにより提出してください。
- 回答方法:質問への回答及び意見は、8月7日(水曜)までに市ホームページにおいて公表する予定です。
なお、提出された質問及び意見の内容が質問者及び意見者の所持する特殊な技術・ノウハウ等に係るものや、権利等を害する恐れがあると認められるものについては、公表しません。
中規模ホール整備官民連携事業 特定事業の選定
PFI法第7条の規定に基づき、中規模ホール整備官民連携事業を特定事業として選定し、同法第11条の規定に基づき、特定事業選定にあたっての客観的評価の結果を公表します。
中規模ホール整備官民連携事業 実施方針(案)及び要求水準書(案)への質問の回答及び意見に対する追加資料の公表
質問への回答及び意見に対し、次のとおり追加資料を公表します。
中規模ホール整備官民連携事業 実施方針の公表
PFI法第5条第3項の規定に基づき実施方針を公表します。
中規模ホール整備官民連携事業 実施方針(案)及び要求水準書(案)に対する 質問の回答及び意見の公表
中規模ホール整備官民連携事業 実施方針(案)及び要求水準書(案)の公表
※質問及び意見の募集期間は終了しました
中規模ホール整備官民連携事業について、実施方針(案)及び要求水準書(案)を公表します。
1.公表資料
(1)実施方針(案)及び要求水準書(案)
実施方針(案)及び要求水準書(案)については、下記リンク先からダウンロードしてご覧ください。
中規模ホール整備官民連携事業 要求水準書(案)の添付資料及び参考資料は以下をご覧ください。
ただし、添付資料12は閲覧資料、添付資料13-1から添付資料14-6までは貸与資料となります。貸与資料は、持参したCD-ROMに複製のうえ、貸し出します。希望者は、「閲覧資料貸出申込書兼誓約書(様式1)」を提出してください。
添付資料
-
中規模ホール整備官民連携事業 添付資料一覧表 (PDF 125.2KB)
-
添付資料1 周辺道路接道状況地図 (PDF 1.2MB)
-
添付資料2 計画敷地図 (PDF 233.3KB)
-
添付資料3 施設平面図(牛島公園候補地) (PDF 452.3KB)
-
添付資料4 富山市都市計画総括図 (PDF 3.1MB)
-
添付資料5 とやま都市MIRAI地区地区計画 (PDF 2.9MB)
-
添付資料6 用途地域図(牛島本町一丁目) (PDF 602.2KB)
-
添付資料7 旧体育館解体工事の残存基礎図面 (PDF 1.7MB)
-
添付資料8 牛島体育館解体(杭有り)工事(参考図) (PDF 2.9MB)
-
添付資料9 富山市体育館杭支持力試験及び杭打ち調査内訳表1958年4月 (PDF 14.4MB)
-
添付資料10-1 富山市体育館敷地地盤調査報告書1958年5月-1 (PDF 19.3MB)
-
添付資料10-2 富山市体育館敷地地盤調査報告書1958年5月-2 (PDF 20.9MB)
-
添付資料10-3 富山市体育館敷地地盤調査報告書1958年5月-3 (PDF 28.9MB)
-
添付資料11 洪水ハザードマップ (PDF 43.5KB)
- 添付資料12 富山市公会堂地質業務委託調査報告書(平成4年度)
- 添付資料13-1 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-1
- 添付資料13-2 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-2
- 添付資料13-3 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-3
- 添付資料13-4 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築建築主体工事(構造)(平成8年)-4
- 添付資料13-5 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(給排水衛生設備)工事
- 添付資料13-6 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(空調設備)工事
- 添付資料13-7 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(建築主体)工事
- 添付資料13-8 富山市新公会堂及びとやま高度情報センター新築(電気設備)工事
- 添付資料14-1 トレーニングセンター新築給排水衛生設備工事
- 添付資料14-2 トレーニングセンター新築主体工事(意匠)
- 添付資料14-3 トレーニングセンター新築主体工事(構造)
- 添付資料14-4 トレーニングセンター新築電気設備工事
- 添付資料14-5 富山市トレーニングセンター事務所改修工事
- 添付資料14-6 富山市シルバー人材センター外壁等改修工事(平成22年)
参考資料
-
中規模ホール整備官民連携事業 参考資料一覧表 (PDF 58.8KB)
-
参考資料1 富山市民文化事業団概要、事業計画、予算書、決算書、事業報告等 (PDF 46.6KB)
-
参考資料2 富山市芸術文化ホール月別利用実績(平成28年度~平成30年度) (PDF 206.2KB)
2.質問及び意見の募集
※募集期間は終了しました
(1)募集期間
平成31年4月26日(金曜)から令和元年5月16日(木曜)17時まで ※必着
(2)提出方法
下記「様式2 中規模ホール整備官民連携事業実施方針(案)等に関する質問書」、「様式3 中規模ホール整備官民連携事業実施方針(案)等に関する意見書」をダウンロードいただき、必要事項を全て記載のうえ、募集期間中に提出先のメールアドレスへメールで提出してください。件名は「実施方針(案)等の質問書提出」、「実施方針(案)等の意見書提出」としてください。
(3)その他
- 実施方針(案)及び要求水準書(案)に対する質問への回答及び意見は、後日、本市ホームページにて公表します。
- 提出された質問及び意見の内容が質問者及び意見者の所持する特殊な技術・ノウハウ等に係るものや、権利等を害する恐れがあると認められるものについては、公表しません。
(4)提出先
富山市企画管理部文化国際課
電話番号 076-443-2040(直通)
Eメール bunkakokusai-01@city.toyama.lg.jp
中規模ホール整備基本計画
中規模ホール基本計画(案)について意見を募集します
※募集期間は終了しました
富山市では、中規模ホール整備についての基本的な方針を確認するため、「中規模ホール整備基本計画」の策定を進めています。
つきましては、策定中の計画案を公表し、市民の皆様のご意見を募集します。お寄せいただいたご意見を参考に、平成31年4月までに計画をまとめる予定としています。
なお、お寄せいただいたご意見個々に対して直接の回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。
ご意見の提出状況(結果)
- 意見者数 0名
- 意見数 0件
中規模ホール整備基本計画(案)
配置場所
富山市役所東館5階文化国際課、東館3階市政情報コーナー
意見募集期間
平成31年3月26日(火曜)から4月19日(金曜)まで ※必着
意見を提出できる方
市内在住の方又は市内に通勤・通学されている方
ご意見の提出方法
住所・氏名・ご意見を記入の上、郵便、Eメール、ファクシミリで提出ください。
(様式は問いません。)
なお、住所が市外の方は、合わせて勤務先住所もしくは通学先住所を記入してください。
郵便
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
富山市企画管理部文化国際課 宛て
Eメール
bunkakokusai-01@city.toyama.lg.jp
ファクシミリ
076-443-2170(富山市企画管理部文化国際課)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画管理部 文化国際課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。