富山市地域おこし協力隊員(細入地域)の募集について
農業振興課では、人口減少や高齢化の進行が著しい地域において、地域外の人材(都市住民)を地域おこし協力隊員として受け入れ、農業や地域産業の強化と定住・定着を図ることを目的に地域おこし協力隊員活用事業を行っています。
細入地域で地域おこし協力隊員を募集しますので、下記の募集内容をご確認のうえご応募ください。
二次選考は「おためし地域おこし協力隊」を2泊3日の行程で体験してもらいます。日程等については後日詳細をご案内します。
不明な点がありましたら、ご連絡をお願いします。

募集内容
募集人数 1名
業務内容
・細入地域の特産品の生産・販売拡大
・農林水産業のサポート
・地区内外のイベントへの参加し細入地域をPRなど
地 区 富山市細入地域
委嘱期間 開始日から最長3年間(開始時期は応相談)
報酬等 月額報酬190,400円(報酬から社会保険料等を控除します。)
期末・勤勉手当
・本市規定により支給
(月額報酬の4.6月分(年額)。ただし、採用月により異なります。)
その他 添付の募集要項をご確認ください。
応募方法および選考方法
【提出書類】
1 応募用紙(別添)
2 住民票の写し(原本・令和7年4月1日以降発行のもの)
3 普通自動車運転免許証のコピー(表・裏)
【応募先】
富山市役所農林事務所農業振興課(下記「応募および問い合わせ先」参照)
郵送または持参してください。なお提出された書類は返却できません。
【選考方法】
一次選考 書類選考を行います。
二次選考 一次選考合格者を対象に、面接選考を行います。活動地区のご案内や地域住民との意見交換、おためし地域おこし協力隊も実施します。
【締め切り】 随 時(応募がありましたら選考を行います。)
応募および問い合わせ先
富山市役所 農林事務所 農業振興課(大沢野会館別館2階)
〒939-2293 富山県富山市高内365番地
電 話 076-468-2449
ファクス 076-647-0684
e-mail nourinj-shinko@city.toyama.lg.jp
添付ファイル
-
募集要項 (PDF 5.6MB)
細入地域の地域おこし協力隊員募集要項です。 -
応募用紙 (Word 15.9KB)
地域おこし協力隊員の応募用紙のワード版です。 -
応募用紙 (PDF 105.8KB)
地域おこし協力隊員の応募用紙のPDF版です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農林事務所農業振興課
〒939-2293 富山市高内365番地
電話番号:076-468-2094
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。