資源集団回収
集団回収活動とは
地域の町内会やPTAなどが、自主的な活動として、新聞・雑誌・段ボールなどを各家庭の協力により回収し、資源化を図る業者に引き渡す活動のことです。
市では、こうした活動がごみの減量化・資源化につながることから、集団回収活動を実施した団体に対し、回収量1キログラムあたり4円の報償金を交付しています。
集団回収活動で得られる報償金は、地域のそれぞれの団体の活動資金として役立てられています。
回収の対象となる品目(資源物)
資源物:新聞、雑誌、段ボール、牛乳パック、布類(衣類のみ)※、スチール缶、アルミ缶
※平成31年4月から、「布類(衣類のみ)」に変更しました。衣類以外の布団や毛布、じゅうたんなどの布類は、週2回の「燃やせるごみ」の日に町内のごみ集積場へお出しください。
対象となる団体
実施団体
実際に集団回収を実施する団体
- 市内に活動拠点があること
- 市民で構成されていること
- 営利を目的としないこと
を要件とし、具体的には、自治振興会、町内会、婦人会、児童クラブ、PTA、保育所、幼稚園などです。
その他、市長が適当であると認めた団体
協力団体
実施団体の指導・調整をする団体
要件は「実施団体」と同じです。
- ※自治振興会、小学校・中学校のPTAなどの団体が望ましい。
1小学校区内(地区内)に1団体です。 - ※実施団体と兼ねることも可能です。
集団回収活動に係る要綱
-
富山市集団回収活動報償金交付要綱(実施団体・協力団体向け) (PDF 446.2KB)
(以下、様式について[団体]と表記。) -
富山市集団回収活動業者報償金交付要綱(回収業者向け) (PDF 296.1KB)
(以下、様式について[業者]と表記。)
報償金制度に係る事務
団体の届出
1.集団回収活動の実施を希望する団体(実施団体)は、各校区(地区)の協力団体へ申し出てください。
2.協力団体は、環境センター管理課(栗山)へ、次のものを提出してください。(3月下旬頃)
3.協力団体は、代表者の交替等など変更すべき事由があった場合、次のものを提出してください。(随時)
業者の選定
実施団体は、市が協力団体へ配布する「集団回収活動業者登録名簿」の中から回収する業者を選んでください。
事業計画書の提出
1.実施団体は、次のものを、協力団体へ提出してください。
-
【集団回収用】事業計画書 様式3号[団体] (Word 38.0KB)
-
【集団回収用】事業計画書 様式3号[団体] (PDF 96.1KB)
-
【紙類地区回収用】事業計画書 様式3号[団体] (Word 20.0KB)
-
【紙類地区回収用】事業計画書 様式3号[団体] (PDF 88.6KB)
2.協力団体は、環境センター管理課(栗山)へ、次のものを提出してください。
-
事業計画総括表様式4号[団体] (Word 36.0KB)
3月下旬まで -
事業計画総括表様式4号[団体] (PDF 90.7KB)
3月下旬まで
事業計画書 様式3号[団体] 1.の各実施団体分
3月下旬まで
報償金の申請等
1.回収業者は、実施団体に対し、該当する資源物を回収後、次のものをお渡しください。
集団回収取引伝票(3枚)様式6号[団体](実施団体控・協力団体控・報償金申請用(市))
2.実施団体は、協力団体に対し、次のものを提出してください。
集団回収取引伝票(2枚)様式6号[団体](協力団体控・報償金申請用(市))
3.協力団体は、環境センター管理課(栗山)へ、次のものを提出してください。
-
【集団回収用】集団回収報償金交付申請書 様式7号[団体] (Word 10.5KB)
-
【集団回収用】集団回収報償金交付申請書 様式7号[団体] (PDF 68.0KB)
-
【紙類地区回収用】集団回収報償金交付申請書 様式7号[団体] (Word 10.5KB)
-
【紙類地区回収用】集団回収報償金交付申請書 様式7号[団体] (PDF 68.6KB)
集団回収取引伝票(1枚)様式6号[団体](報償金申請用(市))
-
集団回収取引伝票総括表 様式8号[団体] (Excel 32.5KB)
-
集団回収取引伝票総括表 様式8号[団体] (PDF 63.0KB)
-
請求書 (Word 12.0KB)
任意様式 参考 -
請求書 (PDF 101.9KB)
任意様式 参考 -
委任状(必要な場合のみ) (Word 14.4KB)
(任意様式 参考) -
委任状(必要な場合のみ) (PDF 122.2KB)
(任意様式 参考)
4.回収業者は、環境センター管理課(栗山)へ、次のものを提出してください。
計量伝票 任意様式 資源集団回収活動に関するもの全て
以下、業者報償金がある場合に提出してください。
-
【集団回収用】集団回収活動業者報償金交付申請書 様式5号[業者] (Word 16.0KB)
-
【集団回収用】集団回収活動業者報償金交付申請書 様式5号[業者] (PDF 74.7KB)
-
集団回収取引伝票総括表 様式6号[業者] (Word 62.0KB)
-
集団回収取引伝票総括表 様式6号[業者] (PDF 115.2KB)
-
請求書 (Word 12.0KB)
任意様式 参考 -
請求書 (PDF 101.9KB)
任意様式 参考 -
委任状[業者](必要な場合のみ) (Word 14.4KB)
(任意様式 参考) -
委任状[業者](必要な場合のみ) (PDF 123.7KB)
(任意様式 参考)
5.報償金は次の区分に応じて申請してください。
対象 |
申請期限 |
---|---|
(1)4月から6月までの回収分 | 7月10日まで |
(2)7月から9月までの回収分 | 10月10日まで |
(3)10月から12月までの回収分 | 1月10日まで |
(4)1月から3月までの回収分 | 3月末日まで |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境センター管理課
〒939-8178 富山市栗山637番地
電話番号:076-429-5017
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。