交通安全教室
長寿会や保育所・幼稚園などの交通安全教室に講師を派遣しています。
1.教室参加者
概ね20人以上
2.教室の種類
(1)幼児交通安全教室
1.交通安全教室を通してめざすもの
- 安全な徒歩通学の能力を小学校入学前につちかうこと
- チャイルドシートへの着座の習慣付
2.教室内容
- 道路を安全に歩行するための実地訓練(実際の道路や運動場の模擬道路を使用)
- 交通安全ゲーム、DVD視聴等
(2) シルバー(高齢者)交通安全教室
1.交通安全教室を通してめざすもの
年齢が交通に及ぼす影響を考え、自分の身体状態に適した安全な通行をしていただくこと
2.教室内容
講話やDVD視聴を通した事故回避の講習
(3)その他
教室をより良くするために、教室への立会い等について、日ごろから交通安全活動を行なっている地域の皆様へもお声をかけていただくようお願いいたします。