介護認定調査票の作成について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016836  更新日 2025年4月18日

印刷大きな文字で印刷

介護認定調査票の作成について

 適正な要介護認定を行うためには、認定調査を公平公正で客観的かつ正確に行い、介護の手間を適正に評価する上で必要な情報を特記事項にわかりやすく記載する必要があります。

 つきましては、認定調査票の記入のポイントについて、問い合わせの多い内容を中心に掲載しますので、調査票作成の際に、参考にしていただきますようお願いします。

令和6年度

第1回(認定調査票の記入について)

第2回(身体機能・起居動作)

第3回(生活機能(前編))

第4回(生活機能(後編))

第5回(認知機能)

第6回(要介護認定適正化事業 技術的助言事業について)

第7回(精神・行動障害(前編))

第8回(精神・行動障害(後編))

第9回(社会生活への適応)

第10回(特別な医療、日常生活自立度)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 介護保険課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2041
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。